新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

8/7 六郷ステップ準備

3.4年生がお世話になっている、六郷ステップの準備が行われました。放課後練習で使用するプリント類をコーディネーターさんやボランティアさんが印刷して下さいました。
暑い中、子どもたちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/6 ALTの先生からのプレゼント

夏休みですが、2学期に向けた準備などで先生方は勤務しています。
8月に新たに着任した、ALTの先生がバナナケーキを作って職員へプレゼントしてくれました。みんなで楽しい会話をしながら、美味しくいただきました。(^^♪ 将来は、お菓子屋さんをやってみたいそうです。お店のケーキのようにとても美味しかったです。
児童の皆さんには、2学期始業式にて紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

8/2 音楽クラブ♪

音楽クラブの練習日です。
全体で練習した後、パートに分かれて練習していました。パート別の練習では、上級生がどのように吹けばよいか丁寧に教えている姿が見られました。
19日以降の練習では、体育館を使っての練習も予定しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150周年記念事業に向けた打ち合わせ

PTA関係者の皆様が集まって、150周年記念事業に関する会議を開催しました。
画像1 画像1

校庭の風景

4年生が苗を植えて育てたヘチマが、つるをどんどん伸ばしています。グリーンカーテンとなって、職員室や校長室前はとても涼し気です。猛暑日が続いていますが、花が咲いて元気に生長しています。
画像1 画像1

7/31 夏休み中の作業

画像1 画像1
夏休み中、児童不在時に作業を行っています。
児童玄関前のコンクリート部分が割れてしまったので、校務員さんが補修しました。

砂場には体育の授業で利用できるように、シートを設置しました。
画像2 画像2

7/30 第58回高崎市小学校水泳大会

最後の市水泳大会が開催されました。
子どもたちは、自己ベスト更新を目指して緊張しながらも全力で泳ぐことができました。入賞し、たくさんの賞状をもらうこともできました。後日、朝礼で表彰したいと思います。また、5年女子児童1名が高崎市代表として、県大会へ出場します。おめでとうございます!

予想最高気温38度ということで、体調管理が心配されましたが何とか無事に終えることが出来ました。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 明日の水泳大会に向けて

明日は第58回高崎市小学校水泳大会です。子どもたちは、最後の練習に参加していました。学校代表の選手として、泳ぎます。練習の成果を発揮して頑張ることを期待しています。
また、これで今年度のプール使用も最終日となりました。事故もなく無事に終えることが出来ました。
画像1 画像1

7/25 図書館開館日

本日は図書館開館日です。9:00〜10:30まで学校図書館にある本の貸し借りができます。図書館に行ってみると、何人か訪れていました。時間があるときに読書をして、たくさんの知識を身に付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽クラブ

夏休み中に音楽クラブが練習をしていました。練習のために、10日間ほど登校する予定です。各部屋に分かれて、練習をしていました。
運動会や6年生を送る会で演奏するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修

教頭先生が講師となって、校内研修を行いました。指導案の書き方を通して、授業づくりについて研修しました。途中で、自分の班の考えを他の班と交流しました。2学期以降の授業に役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23 職員作業

夏休みに入りましたが、とても暑い日が続いています。本日の最高気温は、37度です。先生方は、壊れたストーブを搬出する準備を行いました。金属と木材に分けて不用品の回収があるので、処分します。より良い教育環境を整えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の皆様によるパトロール

下校時には、青少年問題協議会によるパトロールが行われました。
日頃より、登下校時における見守りや交通安全指導でお世話になっている皆様です。PTA保護者と一緒に、子どもたちに付き添ってパトロールを行いました。お世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活

教室に戻って、担任の先生から通知表が渡されました。一人一人に丁寧な言葉かけがありました。また、夏休み中の注意事項の説明もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退任式

7月で任期が終わるALTの先生の退任式を行いました。
先生の紹介、代表児童からの感謝のことば、ALTの先生からのスピーチがありました。

たくさんの子どもたちから人気があった先生なので、子どもたちはとても残念に思っています。2年間、お世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式ー2

校長講話、代表児童のことば、筑縄駐在所長さんからのお話がありました。

代表児童のことばは、6年と4年の代表児童です。1学期に頑張れたことや2学期に向けて夏休みに取り組みたいことの発表がありました。代表らしく、堂々と発表ができました。

筑縄駐在所長さんからは、交通安全、犯罪に巻き込まれないための注意、万引きなどの犯罪を犯さないことについて説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 終業式ー1

暑い中でしたが、体育館で終業式を行いました。
始めに校歌斉唱です。全校で、気持ちを込めて歌うことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除ー2

後半は、通常の掃除場所を念入りに掃除しました。力を入れて雑巾がけしたり隅々まで掃いたりしていました。一学期、使用できたことに感謝しながら取り組めたようです。物を大切にする心は、人にも通じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除ー1

午後は、大掃除です。前半は、教室の机、引き出し、ロッカーや靴箱など個人が使っているものや場所を清掃しました。一年生もしっかりと出来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の放送

お昼の放送で、計画委員会からあいさつ運動における、「あいさつチャンピオン」の発表がありました。チャンピオンの子は、止まってお辞儀をしてあいさつができていたそうです。とても立派ですね。

また、ALTの先生によるクイズなどもありました。最後の放送ということで、とても気持ちがこもっていました。子どもたちも毎週、楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 陸上記録会練習開始
ベルマーク回収〜18日
9/18 運動会全体練習
音楽クラブ放課後練習開始
9/19 3年六郷ステップ
9/20 書写優秀作品展〜25日シティギャラリー
9/22 秋分の日
9/23 振替休日