学校の様子を随時アップしていきます。

4年校外学習 若田浄水場4

水道記念館を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年校外学習 若田浄水場3

できたての水も飲んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年校外学習 若田浄水場2

見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年校外学習 若田浄水場1

バスの号車ごとに見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年校外学習 出発

元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組は国語「こんな係がクラスにほしい」の学習でした。自分で考えた係の名前と目的を、グループで発表し、グループで同じような意見をまとめていました。活発な意見交換ができました。
3年2組は算数「あまりのあるわり算」の学習で、「23個全部のケーキを1箱に4個ずつ入れていくと、箱は何箱必要か」という問題に取り組んでいました。あまりのケーキをどうするかがポイントです。お友達と相談しながら一生懸命考えていました。ちなみに答えは6箱です。

9/11 授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は運動会の表現の練習を教室で行っていました。グループでおどりながら、他のグループからのアドバイスを聞きます。協力して頑張っていました。
1年生はタブレットを使って国語の授業をしていました。次の時間は音読を録音して、自分がきちんと読めているか確認するそうです。
2年生は算数でした。10が10こ集まると100になる学習です。一つ位が上がりますね。なかなか難しかったです。

9/11 なかよし遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
朝行事の時間に、縦割りでなかよし遊びを行いました。しっぽとりやへびじゃんけん、ドッジボールなどを楽しく行いました。

林間学校 打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係別で担当の先生と顔合わせ&打ち合わせを行いました。いよいよ来週です。

9/10 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「ホウセンカの育ち方」を模造紙にまとめていました。班によって担当するものが違うようです。使用の成長や実の様子など、上手にまとめてくれています。発表が楽しみです。
6年生は英語で夏休みの出来事を紹介する単元の学習でした。「〇〇に行きました。」「バーベキューをした」「Stay home」など子どもによって楽しみ方は違うけれど、夏休みを満喫したようです。
5年生は家庭科で整理整頓の学習をしていました。まずは引き出しの中の整理です。始めからきれいな子もいれば、そうでない子もいたようですが、みんなしっかりと整理整頓に取り組んでいました。ぜひ家でもやってみてほしいですね。

9/10 授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語の学習で、ノートを使って勉強していました。日付と曜日を左上に書き、「やくそく」という題名を書きました。漢字の勉強も頑張っています。
2年生は書写でした。「角の方向に気をつけて書こう」というめあてで、はねた後の角度や折れ曲がり、はらいに気をつけて、ていねいに集中して書いていました。
4年生はジャスミン先生と英語の勉強をしていました。新しく着任されたジャスミン先生のことを知るために、ジャスミン先生が好きなことや物を紹介していました。ジャスミン先生は日本の城に興味があるようです。

9/9 授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は道徳でした。一人一人がみんな違う価値観をもっていること、みんなが同じならそれでいいということではないということについて、真剣に考え、グループで意見交流をしました。

9/9 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語は「かかりをかんがえよう」の学習です。クラスのどんな係が必要か、を考えていました。「けんかをとめる係」「時間を見る係」「おわらい係」など、なぜその係が必要なのかの理由とともに考えます。教科書に載っているもの以外にも考えられていました。
1年生はタブレットを使って、自分の描いた絵を説明していました。絵をクラス全員で共有し、画面を見ながら説明します。タブレットがどんどん使えるようになりますね。

9/9 授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語の学習でした「一つの花」という読み物資料です。「一つ」という言葉に込められた思いを読み取り、感想にまとめていました。
2年生の図工は「ふしぎなたまご」の制作です。先日見たときはまだたまごになっていませんでしたが、今日はたまごから楽しい中身が飛び出していました。
5年生の算数は、四角形の4つの角の和を求める学習です。「三角形の内角の和は180度」という紀州事項を利用して、補助線を引きながら考えていました。多い子は3通りの考え方が見つかりました。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4年から始まるクラブの見学をしました。全部のクラブを回って、来年4年生になったら入るクラブの候補を決めたようです。「全部やってみたい。」と多くの子どもたちが言っていました。

9/6 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数のわり算の学習でした。かけ算を使いながらわり算の答えを導き出していました。
6年生の算数は「拡大と縮小」の学習です。子の学習は中学校に行くと「相似な図形」の学習に発展します。難しい単元ですが、よく手を挙げながら頑張っていました。
5年生は水産業の学習で、ちょうど海流の勉強をしていました。日本を取り巻く4つの海流の名前を覚えます。「暖流と寒流ではとれる魚が違う」ということも学習していきます。

9/6 授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はラジオ体操の練習をしていました。教室でスクリーンを見ながら、一緒に体を動かしていました。上手になりますね。
2年生は図工で「ふしぎなたまご」の図画作品に取り組んでいました。卵が割れたら中からどんなものが出てくるのかな。想像の翼を広げて自分の思いを表現していました。
4年生の音楽は「ゆかいに歩けば」の歌唱でした。スタッカートを意識した前半部分と、なめらかな後半部分のうたい分けに挑戦していました。

9/5 授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は漢字の練習をしていました。2学期からは漢字が出てきます。指でお空に書いたり、指でなぞったり、鉛筆でなぞったりして、いろいろな工夫をしながら確実に書けるようにしていきます。
2年生は書写の学習です。黙って集中して書いていました。夏休み、しっかり練習してきましたね。

9/5 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組は英語でした。新しく着任したジャスミン先生とクイズを楽しんでいました。今日のクイズは「ジャスミン先生の好きな○○は」をテーマにしていました。
6年2組は家庭科でした。すずしく快適に住むにはどんな工夫が大切かについて考えていました。まだまだ暑い秋が続きますね。エアコンもそうですが、風鈴を飾ったり、打ち水をしたりして、視覚的にも涼しく過ごせるとよいですね。

9/5 授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「わたしと小鳥とすずと」の音読をしていました。何回も読んでいると、リズムよく音読できるようになりますね。
4年生は道徳で「幸せ」について考えていました。どんなときに幸せを感じるかという問いに、「友達と遊んでいるとき」「家族と一緒にいるとき」などと答えていました。
5年生は習字をしていました。「道」という文字は払いもあってとても難しいです。大胆かつ丁寧に書いていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

各種お知らせ

保健