9/13 6年生算数

算数では図形の相似について学習しています。縮尺された地図の距離を測ると実際の距離がどのくらいになるかわかります。10万分の1の縮尺だと0がたくさんついて混乱しますね。2倍の大きさ、2分の1の大きさの図を分度器や定規を使って描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 2年生書写

いい姿勢で集中して字を書いていました。お手本を見て丁寧に書く姿はとても立派です。できた子は先生に見てもらい、丸をもらってうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 1年生国語

3びきのいもむしが出てくる物語「やくそく」を学習しています。それぞれのいもむしがどんなことを考えているのか吹き出しに書き込んでいました。いもむしを描いたり、色を塗ったりすることも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 4年生図工

木をのこぎりで切ったり、くぎを打ったりして作品を作っていきます。まずは材料を見てどんなものを作ろうか設計図を書いていました。いくつかの道具を使っていくので子供たちはとても楽しみなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 昼休み

外の温度計は38度でした。熱中症指数も非常に高かったので、今日は校舎の中で過ごしました。図書室に行ったり、上毛カルタをしたりそれぞれ工夫しています。鼓笛の打楽器チームは音楽室で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん 牛乳 チンジャオロース 黄金煮

チンジャオロースに入っている緑のピーマンと赤いパプリカでした。彩がきれいでおいしかったです。とても暑かったので牛乳がおいしく感じられました。

9/11 1年生2冊目のノート

国語と算数の2冊目のノートが配られました。今までのマスの半分くらいの大きさになっています。何も書かれていないノートをもらってとてもうれしそうでした。「これからも勉強頑張ってね」と声をかけると「がんばりまーす」と元気に答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 4年生国語

1枚の写真をみてその写真から読み取れることを考えます。そして書いた内容をスピーチで伝えます。いくつかの写真の中から自分の気に入った写真を選び、想像したことを原稿に書き上げていました。同じ写真でも、いろいろなとらえ方をしていて面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 5年生図工

運動会で行う入小ソーランでははっぴを着て演技します。そのはっぴに自分の好きな文字を一文字書きました。ただのはっぴに一文字が力強く書かれたことで迫力が出ました。毎日のように6年生と練習している入小ソーランを楽しみにお待ちください。


画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 4年生音楽

11月に行われる連合音楽祭に歌う曲を初めて聞きました。1回聞いたら、2回目は歌えるところを歌ってみよう。それだけで大体の音程を覚えていました。「この部分が難しいよね」と完成させる道筋も考えられているところが素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 5・6年体育

団対抗リレーの練習です。順番を確認して、バトンパスの練習をしました。湿気が多く暑かったので、説明は室内で行い2回だけ走ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 1年生生活

夏に咲いていたアサガオも花の時期がほぼ終わりました。花が咲いた後にはたくさんのタネができています。アサガオのタネができている部分をしっかり観察してスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ツイストロール 牛乳 ポークビーンズ アーモンドサラダ 梨

3年生の社会の授業で、高崎でとれる農作物の学習をしていました。今日の梨は高崎の梨です。まだまだ暑いので梨がよりおいしく感じられました。

9/10 3年生音楽

リコーダーでタンギングの練習です。トゥーットゥーットゥットゥットゥッとリズムに合わせて吹きます。リコーダーをはじめたころはピーッと高い音が出ることがありましたが、息の量を調節してきれいな音になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 教育実習開始

秋の教育実習が始まりました。入野小学校の卒業生の小澤先生が今日から3週間みなさんと一緒に勉強します。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 縦割り班清掃

掃除場所が変わっても、自分の清掃場所に行きしっかり掃除ができています。はじめはいつも後ろについていた1年生も、どんどん自分から行動しています。高学年が率先して動いていることが学校全体の動きになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
しょい飯 牛乳 わかめしらす入り卵焼き かぼちゃとたまねぎの味噌汁

しょいめしは三重県や滋賀県に伝わる郷土料理でごぼうやにんじんなどの具材を醬油で味付けして炊いたご飯です。たくさんの具材が入っていておいしかったです。味噌汁はかぼちゃやたまねぎの甘みがありました。

9/9 5年生家庭科

ミシンを使って布を縫っていきます。養護の中野先生がミシンに慣れているのでゲストティーチャーとして参加しました。手順に沿ってミシンを動かしますが、スタートボタンを押すときはみんあドキドキしている様子でした。このあと何回か練習して、エプロンの制作に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 1年生外国語

パリー先生の初めての授業です。パリー先生の自己紹介のスライドに興味津々、外国の文化と日本の文化の違いを感じていました。思いついたことがどんどん言葉になって、とても賑やかに授業が進んでいました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 6年生国語

「演劇クラブに入らない?」「演劇クラブ? いいよ。」この会話でなぜ分かり合えなかったのかを考えます。「いいよ」には2つの意味があるのでどちらかはっきりさせる必要がありそうです。いろいろな意見が出た後、どうやったら上手に伝えられるか実践してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30