校内実習事前学習 中学部お給料としてのジュース、そして高特銀行からのお給料がでるのですね。 働いたお金で、何を買いたいのかについて、事前学習を行いました。 「産業現場等における実習(現場実習)」とは、生徒が家庭生活や学校の学習で身に付けた「生活する力」や「働く力」を、地域の福祉施設や一般企業の協力のもと、体験的な学習を通して実践し、生徒の力をより充実・発展するための学習です。 本校の中学部の生徒達の多くは、将来高校生になったときに、現場実習として校外での実習を経験する生徒も多いことでしょう。 今回、中学部では、その前段階の体験としての「校内実習」を経験します。校内実習は、卒業後の生活を想定した活動を校内で体験する実習です。「働くこと」や「集団活動」を通して、社会人としての態度や自分の気持ちを伝える力等、課題を見つけたり、身に付けたりすることをねらいとしています。 実習期間中、お子さんがおうちに帰ってきたら、「お仕事お疲れ様でした」と、声かけをお願いします。 第二回 PTA運営委員会 6/14運営委員会の皆様、ご多用の中お集まりいただき、ありがとうございました。 会長からの市P連総会報告、委員会ごとの活動報告、 そして7月26日の群馬県特P協大会の発表会に向けたプレゼン資料案についての意見協議を行いました。冨澤会長様、原案作成どうもありがとうございました。 島田顧問さんからは、「PTA活動を行ってきて良かった経験談などを前面に出してみてはいかがでしょうか。私は本校のPTA活動をしてきて、PTAのみなさんがとても温かい方ばかりなのでうれしかった」などのご意見をいただきました。 広報委員会さんからも、「体育参観の写真撮影も、みんなで協力してできて楽しかった」など、うれしい意見をいただきました。 できることを子ども達のためにみんなで協力していく保護者の皆様の姿勢に、学校は助けられています。いつもありがとうございます。 朝の登校の様子送迎時にお時間がある保護者には、短時間ですが教職員と情報交換します。 「おはようございます」 バスを降りてから、自力で玄関まで歩いてくることを目標にしている子もいます。 支援者が手伝わずに、上履きに履き替えることを目標にしている子もいます。 そばでそっと見守り、できた瞬間にうんと誉めると、頑張って努力してきた子どもが、満面な笑顔でハイタッチしています。 できそうなことを、個々に応じた目標を立てて、自分でできることは自分でやらせるように教職員は見守ります。 自分でできることを、少しずつ、一つずつ、一生懸命、個々の目標に向かって、頑張っています。おうちでも、お子さんができたこと、できるようになったことについて、たくさん誉めていきましょうね。 今朝も日差しが厳しい朝となりました。熱中症に十分に注意です。 空調の効いた教室にいたとしても、こまめな水分補給に気を付けます。 特に水泳授業の後の水分補給もしっかり行うようにします。 校内研修全体会 6/13講義の後は、グループでワークショップ研修。 日頃の子ども達への指導について、お互いにうまくいかなかったことの相談や、もっとこうすると良い等の意見交換を職員同士で行いました。 今年度本校では、事例研修が大きな研修の柱です。 誰だって、授業実践は、うまくいくことの方が少ないものです。 「じゃあ、次はこう工夫・改善してみよう」 学び続ける教師集団として頑張っていきます。 おいしい給食 いただきます豚肉のかわりに、さつま揚げが入った汁物です。 たぬき汁、おいしかったね。 巡回歯科指導がありました。
6月10日、巡回歯科指導がありました。
生徒たちは目をランランさせ、正しい歯磨きの順序や歯ブラシの使い方を 真剣な眼差しで学びました。 午前中に行われましたので、早速、当日の給食後から指導を受けた方法で 歯磨きを実行していました。 6月図工(小学部2年生)6月体育(小学部2年生)体育 新体力測定 〜50m走〜「位置について よーい ドン」 ラインマーカーの線を手がかりにゴール目指して走ります。 早い早い!先生達より早いよ。 なかには、先日まで練習してきたトラックコースを走る子もいました。 そうだよね、一生懸命トラックのコースで走る練習したからね。 毎年の、その時々の、大切な記録です。 体力測定の個人ポートフォリオです。 できる測定を、個々に記録しています。 成長を喜び合うために。 令和6年度 学校公開・見学会 二日目 6/10参観希望者が多く、二日間にわたっての開催となりましたこと、お詫び申し上げます。 本日は、29名のご参観をいただきました。 お足元の悪い中、本校の学校公開・見学会に参加していただきまして、誠にありがとうございます。 本校の児童生徒の頑張っている姿をご覧いただくことができました。 学校説明会が終了しましたが、ご不明な点がございましたら、学校までお問い合わせください。何度も何度も、繰り返し相談することで、お子さんの適切な就学先をご検討するようにお願いします。 不明な点がございましたら、学校までお問い合わせください。 7月 これからの予定「梅雨が明けたのかしら」と思うくらいの晴天が続きます。 校庭の木々からセミの鳴き声が聞こえてきます。 毎日、厳しい暑さが続きます。 大人でも、喉のかわきを感じない状況でも、あるいは室内で過ごしていたとしても、熱中症の症状となる場合があります。ましては、屋外での活動には十分な熱中症対策の注意が必要です。 子ども達には、こまめな水分補給を促すよう、適宜水分補給の時間を設けて、熱中症予防につとめています。 毎日、水分補給用の水筒ボトルを子ども達にもたせていただいています。 毎日の水筒の準備等、保護者の皆様にはお世話になっています。 熱中症警戒アラート 気象庁HPより 玄関に七夕飾りを移動しました。日中しばらくは掲示しておきます。 【7月】 11日(木)ALT訪問 調理実習(小5) 介護等体験実習その1 12日(金)介護等体験実習その1 校外学習(小6) 15日(月)海の日 16日(火)介護等体験実習その2 17日(水)介護等体験実習その2 校外学習(小2) 19日(金)終業式11:30下校 不審者避難訓練 26日(金)特P協大会(本校発表) 追加・変更については、随時修正します 巡回保健指導 〜歯科指導〜 1年生 6/10歯科衛生士のみなさんには、児童が分かりやすいように掲示用パネルを用意していただきました。歯の大切さについて、歯ブラシの仕方について、丁寧に指導いただきました。 小学校入学のころ、いわゆる「6歳臼歯」が生えてきます。 永久歯の中で一番大きく、噛む力が強い歯である「大臼歯」です。 別名、歯の王様と呼ばれます。 しかし、大臼歯が生えてから一生のうちに、なんと約50パーセントの子どもの「大臼歯」が虫歯にかかってしますそうです。 これは、奥にある歯であることと、他の歯の高さになるまで一年かかることから、とても磨きにくい歯であるため虫歯になりやすい場所なのだそうです。 校長先生も大臼歯を虫歯にしてしまいました。 とても後悔しています。 自分自身では、磨き残しが分からないことが多いと思います。 おうちでも、食後の歯磨きについて、保護者の皆様も協力してください。 歯科受診のすすめの用紙をもらったら早めの受診をお願いします。 砂であそぼう
5月下旬から『砂であそぼう』が始まりました。外の砂場では、お友だちと協力して大きなお山を作ったり、お皿に砂のドーナツを作っておままごとしたり、みんなで仲良く遊ぶ子どもたちでした。室内ではキネティックサンドをしました。キネティックサンドの不思議な感触を気に入って、みんな集中して楽しく遊ぶことができました。みんなお砂遊びが大好きで、嬉しそうないい表情がたくさん見られました。
図工 絵筆で スゥー 〜たくさん雨をふらせよう〜垂直に立てた段ボールに画用紙を合わせて、 絵の具を、ちょんと置きますと、 あら不思議、 雨だれがすぅーっと落ちていく 雨をたくさん降らせたね 雨降りの季節に合わせた活動だね 作品に仕上がったら、廊下に掲示するのかな 音楽 リズムにのって 〜アイアイのリズム〜 小学部3年生手拍子を使って、リズム打ちで楽しんでる。 アイアイの歌を歌いながら、拍子打ちだね。 打つとき、休むとき、タイミングが難しいけど、みんなと一緒にリズム打ちすると上手にできるね。不思議だね。 先生たちも、なんだかとっても楽しそう。 朝の会 小学部1年生学校生活の一日のスケジュールも慣れてきましたね 荷物整理や着替えも早くなってきました。 これからは、自分でできることは本人に任せる場面も増えてくることでしょう。 先生と一緒に、朝の会で一日の流れを確認していました 「今日の天気は何かなあ」 「雨、あれ?」 「雨、ない。くもり」 雲が垂れ込めている朝、雨がやんでいるのを外を見て確かめて、天気カードをはりかえています。こういったやりとりが素敵です。 朝の会で一日の流れをしっかり確認してから、学習活動がスタートします。 図工 たたいてポンポン 小学6年生あら不思議、素敵な模様が描けます 新聞紙を丸めたスタンプも、手加減が大切だね いろいろ試しながら、楽しんでるよ 楽しいね、図工 どんな作品ができあがるのか、とても楽しみです ボウリングゲームをしよう 小学部1年生「次の人、どれがいい?」 たくさんのテープから、自分で好きな色を選んでるね。 自分で決めて、選択する力は大事だよね。 「これがいい」 一つずつ、好きなテープを選んで、ペットボトルにはるみたい。 黒板には、手順書が掲示してある。 この手順書を手がかりに、少しずつ進めるんだね。 「ボウリングするんだよ」 子ども達が教えてくれました。 「おはようございます」 教室に入ると、挨拶してくれるお友達もいるよ。 ニコニコ笑いかけてくれるので、こちらがうれしくなっちゃう。 ボウリングゲーム、させてね。 廊下掲示も華やかに6月も半ばにさしかかると、ジメジメした梅雨入りになりそうです 蒸し暑い日が続きますが、元気に学校生活を送ろうね 朝の運動 中学部この種目は踏み台昇降かな。 うっすら額に汗が出てきます。 まだ暑さに慣れないこの時期、適度に汗をかく運動を続けることは、これから暑さ厳しくなる季節の、熱中症予防にもつながるよね。 毎日継続すること、毎日必ず体を動かすこと、体力をつけるために、そして健康増進のために、中学生は頑張っています。 何より、仲間と一緒に体を動かすと、気持ちが良いよね。 |
|