5/13 2年生理科

先日校庭の植物を観察していた1年生。
今日は花の作りをレポートにしてまとめています。考察を加えて、様々な植物に共通するところ、特異な点等、「理科的な見方」で考え、表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 2年生校外学習調べ

今日から、本校の卒業生が教育実習生として着任しています。
3週間という短い時間ですが、どうぞよろしくお願いします。2年生の学級に主に関わっていただきますが、授業や部活動等を通して、全校生徒と、交流をもっていただきたいと思います。人を育てる仕事は、本当に楽しく、やりがいがあります。

2年生は、着々と校外学習のプランができあがってきています。実行委員会も始まりました。みんなにとって充実した学習になるように、積極的な話し合いを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 朝の様子

西中応援団に、たくさんの1年生が有志で加わっています。
3年生の最後の大会を、西中みんなで応援します。
「我らの 西中学校♪」

画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 部活動の様子(サッカー部)

新しい顧問の先生、部活動指導員の先生、みんなのことをよく知っている副顧問の先生。
チームワークバッチリのサッカー部。
いい練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 部活動の様子(野球部)

校庭に野球部の元気な声が響いています。
初戦の相手校も決まりました。
さあ、行こう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 部活動の様子(陸上部)

たくさんの1年生が入った陸上部。
市総体にむけて、一人一人の力を伸ばしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 授業参観・懇談会 お世話になりました

たくさんの保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。
生徒たちもとてもよく頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 西中応援団

今日は授業参観と学年・学級懇談会を予定しています。
保護者の皆様のご参加をお待ちしています。

青空の下、朝から元気な声が響いていました。応援団の活動開始です。
昨日の顧問会議で、市総体の組み合わせも決まりました。3年生にとっては最後の大会。
2年生の有志による応援団が、最後の大会を盛り上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7  2年生総合

2年生の教室からは楽しそうな話し声が聞こえてきます。
「浅草と池袋に行こう」「スカイツリーにも行きたいね」「最後は上野で時間調整かな」
タブレットを活用して、見学地を相談しています。
行きたいところはたくさんありますが、どこをメインにしますかね。
校外学習は6月です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 朝の様子

GW明けは雨の朝ですが、生徒達はすっきりと明るい表情で、登校しました。連休中の楽しかったことなどを教えてくれる生徒もいました。1年生の教室では、静かに読書をして始業を迎えています。3年生は実力テスト。今までの学習の進み具合をチェックして、苦手分野を洗い出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 避難訓練

今年度はじめの避難訓練は地震を想定しました。最近は大きな地震がいろんなところで起きています。「緊急地震速報が今、発表されたら?」と、もしものことをイメージして、行動を第一歩を日ごろから考えましょう。
「正しく恐れる」 とても大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2  1年生の様子

どのクラスもあったかい感じが伝わってきます。
5時間目の体育で、長距離を走りましたが、最後まで走りきろうと頑張っている仲間に大きな声でエールを送ったり、走り終わった人達が仲間と一緒に走ってゴールを喜び合ったりする姿も見られました。あったかいクラス、あったかい学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 ダンロップカップ高崎大会

テニス部が健闘しています。
連休中に行われたダンロップカップ高崎大会 団体の部 の3位トーナメントで優勝しました。苦しい状況でも、一生懸命ボールを追いかけ、粘り強い試合を見せてくれました。
画像1 画像1

4/30 2年生国語

国語は、重松清さんの文章を読み取っています。
作者の方では、読者にその映像をはっきり伝えるような、いろんな技法が使われているそうです。確かに、細かく文を拾っていくと、主人公の行動や気持ちの他に、景色の描写だったり、その他の背景になるような記述がたくさんありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 1年生理科

校庭はツツジが咲き出しました。
1年生の理科は、校舎周りの、生き物を探しています。
手に持っているのはダンゴムシかな。
大きな穴から蟻が出てきました。
生き物はどのように分類されていくのでしょう。小学校の知識がどんどん深まっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 移動音楽教室

給食を食べて、全校で吉井文化会館に行きました。
群馬交響楽団の移動音楽教室の曲目は
ヨハンシュトラウスのこうもり序曲
ブラームスのハンガリー舞曲
ドボルザークの新世界
そして、尾瀬の景色を歌った夏の思い出の編曲で、いろいろな楽器を紹介していただきました。
手拍子で打楽器として参加したり、指揮者の動きで曲の表情がかわったりと、とても楽しい音楽会でした。
画像1 画像1

移動音楽教室

では、歩いて行ってきます。
群馬交響楽団の演奏楽しみです。
画像1 画像1

4/26 理科室の授業

「なぜだろう」「きっとこうなるんじゃないかな」「実験をして確認しよう」「そういうことか!」
理科の楽しさは、仮説をたてて、検証して、そしてその根拠を学ぶという一連の思考過程にあると感じます。
みんなの「なぜだろう、不思議だな」が理科室にはたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 2年生体育

今日の体育は長距離です。
男子は1500m、女子は1000m。
自分との戦いです。昨年からどれくらい成長したかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 授業の様子

今日は朝から雨がしっかり降っていました。登校する生徒は大丈夫かなと心配していましたが、みんな余裕を持って登校していました。
1年生の授業の様子です。社会は、地図の見方や、探し方を学んでいます。世界地図を見ると、知らない町の名前がたくさんあって、いつか行ってみたいなという気持ちになります。
英語は、先生のギターに合わせてアルファベットの歌を歌っていました。楽しく学ぶのが一番です。外国の歌にも、興味が出てきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/19 学校運営協議会
読み聞かせ
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/24 職員会議
月曜授業