スイカ、いただきます!
5年生が育ててきたスイカを、7月18日の中休みに収穫し、冷蔵庫で冷やしました。
6校時に家庭科室に行くと、5・6年生が一緒になって、切り方などをワイワイ言い合いながら決めていました。そして代表の子が、スイカを切り、みんなで取り分けて食べました。黄色い小玉スイカでした。 感想を聞くと、「とても甘かったです。」「黄色いスイカは初めて食べました。」「皮の方まで甘かったです。」と言っていました。 おいしいスイカをみんなで食べられてよかったですね。 1・2年生 水遊び
7月18日(木)の3〜4校時、1・2年生は体育でプールに入りました。暑い日だったので、とても楽しみにしていたようで、中休みには「今日はプールだ!」と嬉しそうに話していました。
プールでは、まず初めに、小プールと大プールを使って、伏し浮きや蹴伸び、だるま浮き、ワニさん歩き、バタ足、輪くぐりなどの水慣れをしました。 途中に、水分補給や休憩をしましたが、次の活動が待ちきれない様子でした。 そして、小プールでビート板を使って泳いだり、大プールで水中おにごっこをしたり、自由練習をしたり、1学期最後のプールを楽しんでいました。 除草作業(縦割り班活動)NO.2除草作業(縦割り班活動)NO.1
7月18日(木)の朝行事は、除草作業でした。縦割り班で、協力して、花壇や学級園、校庭の除草を行いました。たくさんの草を除草することができ、リヤカーで運ぶため集めておきました。
5年生 校外学習 No.65年生 校外学習 No.55年生 校外学習 No.45年生 校外学習 No.35年生 校外学習 No.25年生 校外学習 No.1特別清掃(大掃除)
7月16日(火)に特別清掃(大掃除)がありました。1年生は5校時に、2〜6年生は6校時に大掃除をしました。夏休みに向けて、子どもたちは机や棚の整理整頓をしたり、教室や廊下、玄関などをきれいに掃除したりししました。先生方は、子どもたちが帰った後にワックスをかけました。
しろやまやおやさん
「八百屋さんを開こう」という授業を、2組・3組・4組の子たちや6年生、職員が参加して行いました。子どもたちが育てた野菜(ジャガイモ、きゅうり、4種類のニトマト、長なす、白なす、まるなす、ピーマン、パプリカ)を、店員になって買いに来てくれた人に売ったり、レジで商品の合計金額を計算したり、おつりを計算して渡したりする実生活に生かす勉強です。とても活気のある授業でした。
5・6年生 書写5年生は「成長」という字を、6年生は「湖」という字を書きます。習字の練習は、夏休みの課題にもなります。 1年生 絵日記を書こう
1年生の7月16日(火)の国語は、夏休みに向けて、絵日記を書く勉強をしていました。絵や文章で、どんなことがあったか分かるように書く練習をしていました。
読み聞かせ(7月)
7月16日(火)の朝行事は、地域の読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせでした。いつものように、低学年、中学年、高学年に分かれて読んでいただきました。
低学年は「ずーっとずっとだいすきだよ」など、中学年は「つかまえた」など、高学年は「いちばんまもりたい宝ものは?」などの本を、2冊ずつくらい読んでくださいました。 どの子も静かに、真剣に、読み聞かせを聞いていました。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。 縦割り遊び NO.2
縦割り班での遊びが終わると、最後に、班ごとに反省会をしました。どういうところがよかったなどと遊びの感想を言ったり、ここはこうするとよかったなど次回に向けての改善点を言ったりしました。縦割り班活動が、次回も充実した時間になるといいですね。
縦割り遊び NO.1
7月12日(金)の朝行事は、縦割り班遊びでした。雨天のため、体育館で6年生が考えてきた遊びを、班ごとにしました。くもおに、爆弾ゲーム、ハンカチ落としなどを楽しそうにしていました。
2年生 体育
2年生が7月11日に、体育で、体で使った動きで、ヘビじゃんけん、じゃんけんゲームなどをしました。この日は雨だったため、プールができなかったので、体育館での体育になりました。
この日からしばらくの間、体育を教えていただくことになった先生の紹介をしたり、先生の指示に従って楽しそうに体を動かしたりしていました。 4年生 理科(夏の星)
7月11日(木)の3校時、4年生は理科で「夏の星」の勉強をしていました。星座早見盤を見ながら、デネブ、アルタイル、ベガなどの星がある星座を調べたり、夏の大三角という名前を覚えたりしていました。
挨拶運動(7月) |
|