ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
文章に説得力をもたせるにはどんな工夫が必要かを学習しています。今日は、西村さんの意見文の構成について考えました。主張や根拠、予想される反論、反論に対する考えがどのように書かれているか、大事なところに線を引いて確かめていました。

6年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「語順に気を付けて、夏休みの思い出を伝えよう」をめあてに学習しました。誰とどこへ行ったか、どこで何を見たか、どこで何を食べたか、そのときどんな気持ちだったかなどを、英語で書きました。その際、ノートのメモや夏休みの一言日記を参考にしながら、文を考えました。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
業前の時間から1時間目にかけて練習しました。曇り空の時間が長く、練習がやりやすかったです。開会式の選手宣誓は、声をそろえて言えるように頑張りました。よさこいソーランは、衣装を身に付けて踊りました。徒競走、団別リレーは実際に走ってみました。いろいろな種目が形になってきました。来週は本番に向けて、さらに仕上げていきたいですね。

学校田草刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
学校田草刈りの第3回目を行いました。大分草が伸びていましたが、朝早くから作業をしていただいたおかげで、とてもきれいになりました。学校田管理委員会の皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございました。稲刈りは10月3日に予定されています。今後もご協力をお願いいたします。

委員会(係別打合せ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の委員会は、運動会に向けて、競技道具、得点記録、進行放送、団役員の各係に分かれて準備や練習をしました。運動会が成功するように、みんなで協力して取り組んでいました。

4年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「みんなのために働くことのよさとは何だろう」というテーマについて考えました。「点字メニューにちょうせん」を読んで、主人公ののりこさんが、手首が痛くなっても点字メニューを作り続けたのはなぜかを話し合うことを通して、働くことのよさについて考えていました。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
ローマ字の学習をしました。今日は前回の続きからで、タ行、ナ行、ハ行をやりました。「n」と「h」の縦棒の長さに気を付けながら、練習帳に丁寧に書いていました。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は体育館で、団別リレーの練習をしました。走順に並び、自分はバトンを誰からもらい誰に渡すのかを確認しました。スムーズにバトンの受け渡しができるよう、何回も練習しました。本番が楽しみですね。

1・2年 学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の体をきれいに保つことを学習しました。今日は、「ぴかぴかの手にしよう」をめあてに、手洗いの大切さについて学びました。汚れに見立てたクリームを手に塗り、石けんで手を洗ってから、専用ライトに当ててみました。爪の周りや手首など、洗い残したところが白く光りました。最後に、「あわあわ手あらいのうた」に合わせて、手洗いの練習をしました。これからも手をしっかり洗えるといいですね。

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
「ミシンで楽しくソーイング」の学習に取り組んでいます。今日は、実際にミシンを使って、縫う前の準備をしました。下糸をセットする、上糸をかける、下糸を引き出すという練習をしました。細かい作業が多かったですが、みんなで教え合いながら一生懸命頑張っていました。

6年 社会

画像1 画像1
今日は「豊臣秀吉は天下統一をするためにどのようなことを行ったのか」というめあてで学習しました。秀吉が詠んだ句「鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス」をヒントに、秀吉がどんな国づくりを目指したのかをみんなで考えました。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援席から入場する練習をしたあと、玉入れの入退場や位置、競技の方法などを一通り確認しました。よさこいソーランは1回だけ集中して踊りました。様々な種目が形になってきてよかったです。熱中症予防のため、校庭での練習は早めに終わりにしました。

1・2年 生活科

画像1 画像1
「おもちゃであそぼう」の学習で、魚釣りのおもちゃで遊びました。2年生がいろいろな種類の魚を画用紙で作りましたが、1年生も魚作りを手伝って、たくさんの魚が池に集まりました。赤城団と榛名団に分かれて、何匹釣れるか競争しました。釣り竿の糸が絡まるハプニングもありましたが、楽しく魚釣りで遊べました。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に、運動会の練習を行いました。「よさこいソーラン」の位置や隊形、「運命の旗」の並び順や走り方について確認しました。休憩や水分補給をし、熱中症に気を付けながら練習しています。

高崎市交通安全大会 その3

画像1 画像1
最後に、交通安全指導隊、交通安全保護者の会、中室田小と南八幡小の交通少年団がステージに並び、「交通安全宣言」を行いました。交通少年団の各校代表児童が、「一つ、私たちは交通ルールを学びます」「一つ、私たちは進んで交通ルールを守ります」「一つ、私たちはみんなに交通安全を呼びかけます」と言い、全員が復唱しました。交通事故防止や交通安全への取組について考えるよい機会になりました。参加した5・6年生の皆さん、お疲れ様でした。

高崎市交通安全大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
大会では、交通安全クイズに参加し、交通ルールについて学習しました。マルバツで答えましたが、どちらか迷う問題もあり、あらためて確認できました。群馬県警察音楽隊のコンサートもありました。「塔の上のラプンツェルメドレー」「運動会コレクション」「ドラえもん」などを演奏してくれました。生の音はとても迫力がありました。

高崎市交通安全大会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(土)に、「高崎市交通安全大会」が高崎市民文化会館で行われ、交通少年団の5・6年生が参加しました。中室田小学校からタクシーに乗って向かいました。会場に着いて、まず、「交通安全宣言」のリハーサルをステージ上で行いました。開会まで時間があったので、屋外で行われていた白バイの乗車体験をしました。上州くんやみやまちゃんとも写真が撮れてよかったです。

よさこいソーランの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初に団に分かれて踊り、その様子をタブレットで撮影しました。録画を見て自分の踊りを確認し、さらに気を付けたい点を考えました。腰を落とすところや目線、かけ声など、いろいろな点を見つけられました。日に日に上手になってきています。素晴らしいですね。

3・4年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
声出しをしてから、「にじ」を振り付きで歌いました。とても大きな声で元気な歌声を響かせていました。「おまつり」の4文字を使って、音符の長さの勉強もしました。楽しみながら学習できていました。

ラジオ体操の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
業前の時間は、運動会に向けてラジオ体操の練習をしました。まず、団席から開会式の場所に移動しました。前回と違って、目印のコーンがなかったので少し難しかったようですが、自分の場所を確認できました。その後、一つ一つの動きに気を付けてラジオ体操を練習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 振替休業日
9/24 朝礼 教育実習(〜10月15日)
9/27 運動会準備
9/28 運動会