5/15(水) 1年1組算数「なんばんめ」
「左から3番目」「前から2番目」先生が黒板に書くと、当てはまる子供たちは手を挙げます。
「前から 2番目で 左から2番目」当てはまる子が一人手を挙げていました。 5/15(水) 「お昼休み」その1
今日のお昼休みもたくさんの児童が校庭で遊んでいました。ドッジボールや一輪車、サッカーなど、いろいろな遊びを楽しんでいました。1年生も元気に遊んでいました。
5/15(水) 「お昼休み」その2
今日のお昼休みもたくさんの児童が校庭で遊んでいました。ドッジボールや一輪車、サッカーなど、いろいろな遊びを楽しんでいました。
5/15(水) 「お昼休み」その3
今日のお昼休みもたくさんの児童が校庭で遊んでいました。ドッジボールや一輪車、サッカーなど、いろいろな遊びを楽しんでいました。1年生も元気に遊んでいました。
5/14(火) 今日の給食
本日の給食の献立は、コッペパン・大豆クリーム、牛乳、あさりとマカロニのトマト煮、コールスローサラダでした。
あさりは1年で春と秋の二度旬のある食べ物です。家で調理をするときは「砂抜き」をする必要があります。1〜2時間ほど塩水につけておきます。また、暗くしたり、海水と同じ温度(20度前後)にしたりするとよく抜けるそうです。 あさりには、疲労回復や免疫力向上に必要なビタミンB12や鉄、亜鉛、タウリンなど体によい栄養がたくさんつまってます。今日は、マカロニのトマト煮にあさりが入っていました。 5/14(火) 5年2組「こねてのばして」その1
今日の図工の時間は粘土の学習でした。めあては「班で合作をしよう」でした。班でテーマを決めた後、設計図をかき、班のメンバーで分担して制作に取り掛かりました。
テーマは、動物園、公園、おばけ、サッカーでした。作品が出来上がった後はみんなで鑑賞会を開きました。 5/14(火) 5年2組「こねてのばして」その2
今日の図工の時間は粘土の学習でした。めあては「班で合作をしよう」でした。班でテーマを決めた後、設計図をかき、班のメンバーで分担して制作に取り掛かりました。
テーマは、動物園、公園、おばけ、サッカーでした。作品が出来上がった後はみんなで鑑賞会を開きました。 5/14(火) 5年2組「こねてのばして」その3
今日の図工の時間は粘土の学習でした。めあては「班で合作をしよう」でした。班でテーマを決めた後、設計図をかき、班のメンバーで分担して制作に取り掛かりました。
テーマは、動物園、公園、おばけ、サッカーでした。作品が出来上がった後はみんなで鑑賞会を開きました。 5/14(火) 1年1組図工「ちょきちょきかざりをつくろう」
折り紙を折って、工夫して着ると同じ形がつながった模様ができあがります。人形、期、円、三角・・・。「どうやったらつながるかな」みんな考えながらはさみで紙を切っていました。ハートの形を作ったお友達がいました。
5/14(火) 1年2組国語「かきと かぎ」
今日は、濁音や半濁音をつけると違う意味になる言葉をさがしました。「さると ざる」「きんと ぎん」「ふたと ぶた」「ははと
ぱぱ」・・・。たくさん見つけました。 5/14(火) 2年1組生活「ぐんぐんそだて わたしのやさい」
今日は、先週植えたミニトマトの観察をしていました。観察シートに丁寧に絵を描き、気付いたことを記入していました。子供たちが毎日水をやり大切に育てているのでぐんぐん生長しています。
5/14(火) 2年1組音楽「はくの まとまりを かんじとろう」
今日のめあては「3びょうしのリズムにあわせてうごきをつけよう」でした。
「たぬきのたいこ」の曲に合わせて手遊びをしました。歌うグループ、手遊びをするグループ、それぞれ交代しながら楽しみました。 5/14(火) 3年2組学活「クラスの目標を決めよう」
今日のめあては「3年2組が1年間がんばる目標のキーワードをみんなで出し合おう」でした。
班に分かれてタブレットに記入していきました。「助け合う」「元気」「ありがとう」などのキーワードが出てきていました。 5/14(火) 4年1組「ボールゲーム」
今日の体育は、バスケットゴールをねらってシュートを入れるゲームやマット、ミニハードルに取り組んでいました。サーキットのようにそれぞれ場を替えていました。マット運動は、3年生の時に身に付けた技を思い出しながら取り組んでいました。
5/14(火) 3年1組図工「うごいて楽しいわりピンワールド」
今日の図工の時間は、昨日の学習の続きでした。台紙に穴を空ける、回転させるものを作るなど、自主的に活動していました。少しずつ作品が出来上がってきました。
5/13(月) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、じゃがいもの南蛮煮、キャベツの塩昆布和えでした。
南蛮煮というと、肉や魚の唐揚げにねぎや唐辛子の入った甘酢を絡めた料理ですが、今日の「じゃがいもの南蛮煮」には、唐揚げの代わりにじゃがいも、豚肉、厚揚げが入っていました。少しピリ辛の味付けでおいしくいただきました。 5/13(月) 「校内研修」
本日の放課後、2回目の校内研修がありました。今回も4名のボランティアコーディネーターの方に参加していただきました。
研修会では、学校と地域が連携することの良さや期待される子供たちの姿を付せん紙に書き、模造紙にまとめていきました。模造紙には「教職員がより深く地域のことを理解することができる」「子供たちの地域への愛着が育まれる」など、本校の校内研修のテーマである「つながり」が意識される意見が多く書き込まれていました。最後にグループごとに発表し、全員で共有しました。 5/13(月) 6年1組算数「文字と式」
今日のめあては「分からない数があるとき、数量の関係を式に表すための方法を考えよう」
子供たちは、教科書に乗っている底辺の長さが分からない平行四辺形について、分からない数をxとすれば、式に表せることに気が付きました。授業のまとめをした後は、ドリルの問題に集中して取り組んでいました。 5/13(月) 5年2組「高い土地のくらし」
今日は、嬬恋村の土地の様子や人々のくらしについて考えて学習問題をつくりました。
嬬恋村の航空写真を見て、土地の様子について話し合いました。また、嬬恋村と東京の月別平均気温を比べて一年間を通して東京よりも涼しいことにも気が付きました。 この後は、高い土地に住む人々のくらしや産業についての工夫について学習していきます。 5/13(月) 4年1組理科「動物のからだのつくりと運動」
今日は、からだのいろいろな部分の骨や筋肉のつくりと動きを調べました。実際に自分のからだを動かして骨や筋肉の動き方を調べたり、動画をみたりしました。また、骨格標本を使って確かめてみました。子供たちは、とても興味深く骨格標本を動かしていました。
|
|