「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

6月21日(金)5年生親子行事「およげ!おさかなくん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6時間目。5年生は体育館でPTA親子行事を行っていました。5年生から始まった家庭科。自分の裁縫道具を買ってもらい、はじめてのソーイングにチャレンジしています。
今日は、親子でフェルトを使った「おさかなのミニクッション」を作成します。玉結び・玉止め、かがりぬい、なみぬい、かえしぬい、ボタン付けの要素がつまった製作です。
お父さんの参加もあり大変うれしく思いました。お子さんが5年生にもなると、ゆっくり隣に座って過ごすことが、少なくなってきているのではないでしょうか。いい時間を過ごしていただけたのなら幸いです。親子で楽しく作業している様子をみて、ほほえましく思いました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

6月21日(金)2年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の算数の授業。数の大きさを比べ、< > = を使って表す学習でした。
 学習の終わりは、タブレットの学習アプリを使って個別学習です。短時間で習熟が可能です。子供たちは、慣れた様子で集中して問題を解いていました。

6月21日(金)週の終わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月の3週目が終わります。梅雨入り間近でしょうか。今にも雨が降り出しそうな天気です。「今日、プールは入れないかな」心配そうな2年生。2年生のプールは火曜日と金曜日です。今週は火曜日も雨だったので、今週がプールと縁がなかったようです。
 元気に「おはようございます!」と、気持ちよく朝を迎えられている子が多くなりました。

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
ニクロワッサン
牛乳
シチリア風ミートソーススパゲティー
アーモンドサラダ
 夏野菜の「なす」がおいしくなる季節にぴったりなメニューを作りました。「シチリア風」とは、トマトベースのソースに、なすを入れたパスタやピザのことを指すようです。今日はスパゲティーの定番、ミートソースに炒めたなすを加えました。ミートソースによくマッチしたなすも、好き嫌いせず麺とよくからめて食べてほしいと思います。噛みごたえ食材のアーモンドを入れたサラダも、カリカリ食感と香ばしい風味を味わいながらよく噛んで食べましょう。

6月20日(木)水泳特練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から、放課後の特練が始まりました。5・6年生、約80名が参加しています。大会出場を目指す子もいれば、泳力をあげたいと参加をした子もいます。目標をもって頑張ってほしいと思います。
 今年度で水泳記録会が最後となります。多くの児童が、市の記録会に出場してほしいと思います。

6月20日(木)1年生プール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目は、1年生の水泳学習です。担任の先生と支援員の先生の5人体制で行っています。小プールで、水慣れから始めました。顔を水につけられるようにスモールステップで練習していました。お風呂でも練習するといいですね。

6月20日(木)5年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。2組は、社会科「あたたかい土地のくらし」の学習をしていました。沖縄の気候にあった家作りや農業について資料から読み取っていました。
 3組は道徳の授業でした。読み物資料「心のレシーブ」を使って友情や信頼について考えていきました。グループの友達のよいところを伝え合う活動を最後に行っていました。

6月20日(木)5年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目。1組は家庭科の授業でした。「ソーイング はじめの一歩」で手縫いの練習をしていました。玉止め・玉結び、なみ縫い、返し縫い、かがり縫いなどマスターしました。友達と教え合っている姿がありました。明日は、学年行事「親子でソーイング」が行われます。よろしくお願いします。

6月20日(木) 梅雨に入る前に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も太陽がさんさんと輝いています。来週からいよいよ雨の季節が到来ということです。今日は3年生と1年生、なかよしがプールに入る予定です。
来週は入れないかもしれません。楽しんでほしいと思います。
 登校した後は、水くれの子供たちでにぎわっています。

6月20日(木)図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、読み聞かせの時間でした。5・6年図書委員さんが、1〜6年のクラスへ読み聞かせに行きます。どのクラスの子どもたちも、図書委員さんの選んだ絵本の読み聞かせに、集中して熱心に聞き入っていました。

6月19日(水)教育実習生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月より、本校の卒業生でもある大学生が、教育実習に来ています。4年1組に配属され、授業の手伝いをしたり、休み時間一緒に遊んだりしてくれました。今日は、研究授業でした。「算数の小数の仕組みを考えよう」の単元で、小数の筆算の仕方について考える授業でした。子供たちは、意欲的に取り組んでいました。
 この実習を通して、教師になりたいという気持ちがさらに大きくなったそうです。

6月19日(水) 1年生砂場遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間。1組の子供たちは、水筒と砂場遊びの道具を抱えて砂場に向かっていました。図工「すなやつちとなかよし」の単元の学習です。友達と対話しながら、砂となかよく遊んでいました。恐竜の卵がいっぱい作ったり、大きな山を作ったり、お菓子屋さんごっこをしたり、とても楽しそうでした。
 保護者の皆様には、道具の準備をしていただきありがとうございました。

6月19日(水)あさがお 大きくなあれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「おおきくなあれ おおきくなあれ」つるをぐんぐんと伸ばし支柱にくるくる巻き付いています。太陽の光を浴びてもっともっと大きくなりますよ。
 なかよし月間の6月は、校門に計画委員が立って、あいさつ運動を行っています。

6月19日(水)プール日和 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目は、5年生が水泳学習を行っていました。さすが5年生、25m、50mと目標のコースで、どんどん泳力をつけていました。初級コースでは、丁寧に先生から指導を受けていました。 最後は流れるプールで楽しんでいました。

6月19日(水)プール日和 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時は4年生のプール学習でした。バタ足から始まり、クロールの息継ぎの練習を中心にしていました。泳げる距離を伸ばしていけるよう頑張ってくださいね。

6月18日(火)安全委員会からのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間は、生活安全委員会の発表がありました。校内の安全について動画をつくってそれを流しました。ニュース形式でわかりやすく楽しくまとめてありました。あたりまえ体操の替え歌「あたり前の歌」を作ってくれました。♪ ろうかはみぎがわを あるいていれば けがしない! あたりまえの歌。かいだんは 一段ずつ のぼろう おりよう あたりまえの歌。おにごっこは ゆうぐに にげない あたりまえの歌♪
 1年生のクラスでは、この「あたり前の歌」を繰り返し歌ってくれました。気に入ってくれたようです。安全に気を付けて落ち着いて学校生活を送ってほしいと思います。

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
ペンネアラビアータ
キャベツとウインナーのスープ
 トマトソースのペンネメニューである、ペンネアラビアータを作りました。一般的なアラビアータは、たまねぎとベーコン、たかのつめといったシンプルな具材ですが、給食ではしっかりと栄養をとるために、ツナやにんじんなども加えて作っています。ツナの味がよく出ておいしく食べられるメニューなので、スープやパンと合わせてしっかりと食べましょう。

6月18日(火)救命救急蘇生法研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後、蘇生法の職員研修を行いました。いざというときに、慌てず対処できるよう心臓マッサージ(胸骨圧迫)とAEDの使い方の練習をしました。

6月18日(火)6年生租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目。体育館では、租税教室が行われていました。税金がない世の中はどんな感じかな・・・動画を見て税金の大切さがとてもよく分かったようです。私たちにとって一番身近な消費税は、年間21兆円にもなるそうです。政治にも興味をもってほしいという話をされていました。選挙権は18歳からですからあと6年です。
小学生一人当たり約99万円の税金が使われていると聞いて驚いていました。医療や教科書もただ、タブレットも無償で貸し出されています。給食だって給食費と税金による補助でなりたっています。
税金やお金の話を真剣に聞いていました。

6月18日(火)校長室表彰

画像1 画像1
 校長室表彰がありました。学校外の活動で優秀な成績を収め賞状を持参した児童を校長室で表彰しています。給食時の放送で紹介もします。
 教育委員会主催のものは、表彰朝礼で紹介、表彰をしています。
 今日は、空手の大会で優秀な成績を収めた児童の表彰でした。これからも頑張ってくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30