5月22日(水) 今日の車郷小学校 4〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図書館で本の返却の後、「春の星」「つばめ」をテーマに俳句の詠みました。そして、最後に2冊読み聞かせをしてもらいました。タイトルはお化けの話『ひょうたんめん』と巨大なお弁当が出てくる『やまがみさまのきょだいべんとう』です。
 5年生は稲の世話をしていました。だいぶ大きくなりましたね。
 6年生は英語で、地域に何があるのか紹介する授業でした。

5月22日(水)今日の車郷小学校 1〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水) 昨夜降っていた雨も上がって、今日も夏日です。
 1年生は外国語活動でcollarとnumberについて勉強しました。英語で色や数字が言えるようになりました。
 2年生はひき算のドリルとプリントをやっていました。結果はどうでしたか。
 3年生は、算数で、たし算とひき算の筆算の勉強です。2けたと3けたの繰り上がり、繰り下がりをやっていました。けたの数は増えても、計算のやり方は同じですね。
 

5/20 2年算数「ひきざん(2)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(月)
2年生が算数で、繰り下がりのあるひきざん(2けた−1けた)の学習をしていました。
初めはブロックを使って言葉で説明しながら操作をし、そのあと、繰り返し問題を解きました。この時間が終わる頃には、自信をもって問題を解いていました。

5月20日(月) たて割班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(月) 今日は、1年生から6年生が5つの教室に分かれて、学年を越えて活動を行う「たて割班活動」の第1回目の集会がありました。
 今日は上級生が司会をして、これから先、何をしていくかを決めていました。先輩のお兄さんやお姉さんにいろいろなことを教わりながら、楽しんでいきたいですね。

5月17日(金) 6年総合的な学習の時間「災害について」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(金) 6年生の総合の時間「災害について」
 今日は『土砂災害の種類と対策を知る』というテーマで授業を進めました。
 土砂災害には「がけ崩れ」「土石流」「地すべり」がありますが、それぞれの違いと起こり方について説明した後、実際の災害ビデオを見ました。
 どの土砂災害も、数秒で目の前まで迫って来るので、のんびりしていてはいられません。
 次に、早く避難するには日ごろから何に備えれば良いかを話し合いました。
 自分の命を守るために、どこが危ないのか、どこに逃げれば安全か、いつも確認しておきたいですね。

5月17日(金) 2年 生活科「ハツカダイコンの収穫」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(金) 2年生は、4月から大切に育ててきたハツカダイコンを収穫しました。良く洗って、マヨネーズを付けて、大胆に丸かじりなんて、初めての経験かも。

5/17 4年社会「水はどこから」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(金)
4年生は社会で水について学習しています。わたしたちの生活に欠かせない水は、どこから水道の蛇口まで送られてきているのでしょうか。

5/16 6年図工「くるくるクランク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(木)
6年は図工でした。主体的にクランクの仕組みを使って、楽しく動くものをつくる活動に取り組み、つくりだす喜びを味わっていました。

5/16 5年社会「低い土地のくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(木)
5年生は社会で、輪中に住む人々は、水害からくらしをどのように守ってきたのか学びました。初めて知る言葉がありましたね。

5/16 4年算数「折れ線グラフと表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(木)
4年生は算数で「折れ線グラフと表」の学習をしています。
折れ線グラフの特徴や用い方、分類整理の方法について理解を深めていました。

5/16 3年道徳「ゆうすけの朝」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(木)
3年生は道徳で、気持ちのよい生活とはどんな生活か考えました。

5/16 2年算数「ひきざん(2)」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(木)
2年生は、2けた−2けたの繰り下がりがあるの筆算の仕方を、数の仕組みに着目して考えました。

5/16 1年図工「かみでぺたぺた」(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(木)
個性豊かな作品が仕上がりそうです。

5/16 1年図工「かみでぺたぺた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(木)
1年生は、図工で「かみでぺたぺた」の学習をしました。
折り紙をちぎって、紙にのりをつけ貼りました。

5月13日(月) 昼行事「登校班集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(月) 今日は、「登校班集会」を行いました。
 高崎北警察署員をはじめとする、防犯委員の皆様にご指導していただいて、登校班ごとに安全標語(安全のための合言葉)を作りました。
 毎日安全に登校できるように、安全標語は忘れないにしましょう。

5/10 6年 総合的な学習の時間「災害について」(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)
たくさんの方が見に来てくださいました。
大雨が降るとどんなことが起こるか考えたり、地域にある「恵み」について意見を交換したりしました。

5/10 6年 総合的な学習の時間「災害について」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)
6年生は、「自然がもたらす恵と災いを知る」学習をしました。

5月10日(金) 1年「歯科保健指導」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金) 1年生は今日、歯科衛生士による保健指導がありました。
 歯を守る3つの約束「食べたら歯をみがきましょう」「甘い物はちょっとにしましょう」「よくかんで食べましょう」と、上手な歯の磨き方のご指導をしていただきました。健康な歯でいつまでも元気にいたいですね。

5月10日(金) 5年総合的な学習の時間「米づくりに挑戦しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金) 5年生は、総合的な学習の時間で米づくりを体験します。校区にお住まいの米農家さんに、毎年、お世話になっており、米づくりについて丁寧に教えていただき、様々な体験の機会を与えていただいています。
今日は、昨年度に現6年生が収穫させてもらった稲もみをまく体験をしました。
 薄いトレイに土を平らに入れて、もみをまきました。お米は触ったことがありますが、もみは初めてです。これから芽が出て、大きくなって、お米ができるなんて、まだ信じられません。これからが楽しみです。日直さん、たっぷりお水をあげてくださいね。そして、最後にしっかりカバーをかけてね。

5月9日(木) 昼行事「全校集会」がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(金) 今日は、体育館で全校集会を行いました。
 最初にピアノの伴奏で校歌を合唱しました。指揮をしてくれたのは、6年生です。1年生は6年生からプレゼントされた歌詞カードを見ながら、一生懸命歌っていました。どの学年もいい声でしたね。
そのあと、校長先生が二つの話をしました。
 一つ目は、「“車郷小の" 校長先生になれてよかった」。本校に赴任してから、みんなのあいさつの声を聴くたびに「元気な気持ちになる!」のだそうです。これからもさわやかなあいさつを続けていきましょう。
 二つ目は、「自分のことを大好きでいてね」。何か一つできないことがあったとしても、必ず他にできることがあります。だから、単純に「できない自分やできない人」を「ダメな人」と思わないようにしましょう。心に「幸せのめがね」をかけて、見てはどうでしょうという話をでした。
 人を見る目が変わると、みんなもっと楽しく学校生活を送れますね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30