ぐるぐるタイフーン【3・4年生】3人組で赤・青・黄色の団の色のついた棒を持って走ります。 コーンのところは内側の人を中心に上手に回旋していきます。 待っている人も同じ団の友達を元気に応援していました。 運動会、どこの団が優勝できるでしょうか? ミシンで縫いました【5年生】練習布を使って四角に×の模様を縫っていきました。 角まで行ったら上手に布の向きを変えて縫っていきました。 種ができました【1年生】タブレットで自分のあさがおを撮影しました。 教室の戻って、写真を見ながら観察日記をかきました。 みんな写真をじーっと見ながらかいていました。 写真から読み取る【4年生】4枚の写真からどんなことが読み取れるか、取り方によってどんな印象を受けるか、考えました。 グループで相談しながら、取り方によって写真から感じる印象が変わることがわかりました。 吉井小ソーラン【5・6年生】5年生は黄色、6年生は黒のはっぴです。 はっぴを着ると、動きに迫力が増します。 本番の演技が楽しみです。 徒競走【5・6年生】運動会に向けて、スタート位置への移動やスタートのタイミングを確認しました。 後ろでは応援練習も兼ねて、6年生が5年生に声援を送っていました。 【9/24】今日の給食豚丼は、豚肉や具材に甘めのたれの味がよく染みて、ご飯がとてもすすみました。 じゃこサラダは、ごまが香ばしく、細切りのダイコンとじゃこの食感がよく合っていました。 じゃがいもと厚揚げのみそ汁は、じゃがいもや厚揚げの甘みが汁に溶けておいしかったです。 運動会係別打ち合わせ【5・6年生】種目ごとの担当を決めたり、担当の先生から仕事内容を教わったりしました。 外に出て練習する係もありました。 打ち合わせ中、応援係の元気な声が校庭まで聞こえていました。 似たような言葉【6年生】似たような言葉にはどちらでもいい場合と、どちらかしか使えない場合があります。 限定と制限は? グループで相談しながら、どの言葉が適切か考えていきました。 データの特ちょう【6年生】たくさんあるデータの平均値をもとに考えていきます。 電卓やタブレットを使ってクラスの平均値を出していきました。 たずねびと【5年生】主人公・綾が「原爆供養塔納骨名簿」に自分と同じ「アヤ」という名前を見つけたことから、広島や原爆について考えていくお話です。 今回は4つの場面の登場人物とその場面で出てきたものや場所をタブレットを使って整理しました。 パプリカ【1・2年生】本番と同じ位置に広がって元気よく踊っていました。 自分の位置をしっかり覚え、隊形移動も上手にできていました。 運動会本番まであと少しです。 情報の伝わり方【4年生】緊急時の連絡体制のしくみやその大切さについて考えました。 図にかきながら、情報の流れを整理していきました。 リコーダーを持つ自分【3年生】タブレットで吹いているときの様子をよく見ながら描きました。 今回はカタツムリのようにゆっくりした線で丁寧に手を描いていきました。 体育集会がありました今まで以上にどの団も応援練習に力が入ってきました。 みんなで力を合わせて優勝目指して頑張ってほしいと思います。 【9/24】今日の給食煮込みカレーうどんは、太麺がカレーによく絡みました。カレーの味が染みた鶏肉がおいしかったです。 グリ−ンサラダは、野菜がしゃきしゃきで、ドレッシングとブロッコリーがよく合っていました。 こめっこパンは、もっちりしてとても柔らかかったです。 怪獣の花唄【3・4年生】フラッグを持って校庭で練習しました。 色取り取りのフラッグを持って踊ると今まで以上に動きに迫力が出てきました。 へんとつくり【3年生】漢字は「へん」と「つくり」に分けられます。 バラバラになったへんとつくりを組み合わせて漢字にする問題に挑戦しました。 タブレットで演奏【6年生】曲は「星の世界」です。 コードに合わせてみんな上手にメロディーを奏でていました。 工夫して計算しよう【4年生】24000÷500は24000も500、 どちらも100で割ると240÷5、簡単な計算に直せます。 800÷25は割られる数も割る数も4倍すると3200÷100 3200も100、どちらも100で割ると32÷1 工夫すると簡単にできる計算もあることを勉強しました。 |
|