「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

7月8日(月)水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、湿度が高く蒸し暑い日でしたが、太陽は雲に隠れていたので1時間目から4時間目まで、水泳学習ができました。1・2時間目は5年生。3・4時間目は3年生でした。
 昨年度よりも泳力が伸びたでしょうか。日焼けした子供たち、たくましくなりました。3年生の先生方が、丁寧にバタ足の指導をしていました。

7月8日(月)1年生「おむすびころりん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おむすびころりん すっとんとん」
 1年生の教室から元気のいい声が聴こえてきました。
 動作化を交えながら、楽しく音読活動をしています。

7月9日(火)の給食

画像1 画像1
こぎつねごはん
牛乳
石狩汁
えだまめ
 旬の夏野菜のひとつである枝豆をゆでました。生の鞘付きの枝豆を出すのは、7月のこの時期だけです。今の時期はこの生の枝豆が出回っているので、おうちでも旬の味を食べる機会があると思います。1年中手軽に食べられる冷凍枝豆とは違う、枝豆本来のおいしさを味わって食べてほしいです。混ぜご飯の中でも人気のあるこぎつねごはんや、鮭やバターのうま味が出た石狩汁も、おいしく食べましょう。

7月9日(月)夏休みまであと2週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土日の暑さは、災害級でした。40度に迫る気温の上昇に、子供たちの熱中症を心配しました。涼しい場所で過ごせたでしょうか。
 今日も酷暑の予報です。
 土日の暑さで、あさがお、ミニトマト、ホウセンカもぐったりしています。登校してきた子供たちは「大変、あさがおが熱中症です!」とペットボトルに水をくみたっぷり与えていました。復活しますように。

7月8日(月)の給食

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
マーボーナス
たまご入り中華スープ
 夏野菜のナスを使った、マーボーナスを作りました。給食では、栄養価とボリューム感を考え、豆腐が入っていますが、炒めてトロッとさせたナスとマーボー餡がよくからみ、ナスもおいしく食べられると思います。そんなマーボーナスとごはんを一緒にモリモリと食べ、スタミナをつけましょう。たまごや春雨がおいしい給食定番のスープもしっかりと食べましょう。

7月5日(金)5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。3組は理科の授業でした。ソーラーやペルチェ素子を使って車を動かす実験をしていました。ペルチェ素子の両面に温度差をつけ、電流が流れるという性質を使って車を動かしていたことには驚きました。

7月5日(金)今日も猛暑日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日より湿度が低いようですが、気温は朝から30度近く上がっています。
 今日も猛暑日。睡眠・栄養(特に朝ご飯)をしっかりとることで、熱中症から命を守ることができます。一週間の心身の疲れを土日でとって、まだ、元気に月曜日をむかえられますように。
 3年生のホウセンカもきれいです。「ピンク・赤・濃いピンク・白、ホウセンカだってあさがおに負けてないよ」と言っているようです。

7月5日(金)の給食

画像1 画像1
サラダうどん
牛乳
星形ポテト
七夕ゼリーポンチ
 今日は七夕献立です。そのため、星をかたどった食材をたくさん使用しました。星形ポテトは名前の通り、星の形のハッシュドポテトで、オーブンでカリッと焼きました。デザートには、星形のゼリーや杏仁豆腐が入ったフルーツポンチを作りました。自分のお皿に星形のゼリーが何個あるか数えてみるなど、この七夕献立を、楽しく・おいしく食べてもらえるとうれしいです。
野菜たっぷりのサラダうどんもしっかりと食べましょう。

1年生「がっこうだいすき」学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科で、校舎めぐりをしています。職員室や校長室にもかわいい1年生が「探検にきました。よろしくおねがいします」と探検にきました。タブレットで気になるものを撮っていました。
 校長室の歴代の校長先生の写真や大きな金庫、ソファー、トロフィー、大きなだるまなどの写真を撮っていました。「お仕事中、ありがとうございました」と礼儀正しい1ねんせいでした。

7月4日(木)読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月の第1木曜日は、読み聞かせです。PTA教養委員の役員さんや読み聞かせボランティアさんが1年生〜3年生の各クラスで読み聞かせをしてくれます。今年は、4年生から6年生にも順番に読み聞かせをしてくれることになりました。7月は6年生の教室にボランティアさんがきてくれました。
 子供たちが、やわらかな表情になっていく時間です。読み聞かせの皆さん、ありがとうございました。

7月4日(木)1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目。気温は早くも32度。湿度も高めです。日陰で時間短縮で鉄棒のテストをしている1年生。こまめな水分補給と休憩をしながらプール学習をしている3年生。
 20分休みから、外での運動や活動を中止しました。涼しい部屋で過ごしていました。

7月4日(木)猛暑日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から体が重そうです。朝から気温も湿度も高くこれからが心配です。WBGT(暑さ指数)をこまめに確認し、熱中症予防に万全を期して参ります。
 夏本番の暑さですが、涼しげに咲くあさがおをみるとホッとします。毎朝1年生から報告を受けます。大切に育てていることが伝わります。

7月4日(木)の給食

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
あじの南蛮漬け
豚汁
冷凍みかん
 夏に旬を迎える魚のひとつ、「アジ」を使ったメニューを作りました。アジに粉をつけて揚げ、そこにネギたっぷりの南蛮ソースをかけました。ごはんにぴったりな南蛮ソースと、カラッと揚がったアジを一緒に、旬のおいしさを味わいながら食べましょう。
デザートには、夏の定番、冷凍みかんをつけました。少しシャリシャリが残った状態でみなさんのもとに届くといいなと思います。暑いこの時期にぴったりな冷凍みかんもおいしく食べてもらえるとうれしいです。

7月3日(水)5年生着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目。5年生が着衣泳を行っていました。夏休みには、海や川に出かる計画をしているご家庭もあるかと思います。学校では、自分の命を守るための訓練をしています。着衣泳もその一つです。上着に空気を入れて浮く、ペットボトルをもって浮く、とにかく浮いて救助を待つ練習を行っていました。自分事として、真剣に訓練に取り組む5年生でした。

7月3日(水)ペットボトルキャップ回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、環境美化委員会で、ペットボトルキャップの回収を行いました。子供たちはペットボトルキャップの入った袋を持って登校してきました。たくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。

7月3日(水)七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童玄関に、七夕飾りが設置されました。児童が書いた願い事の短冊が飾られています。
 「家族が健康でありますように」「友だちがいっぱいできますように」「サッカーが上手くなりますように」など、子供たちの夢や希望でいっぱいになっています。子供たちの願い事が叶いますように・・・

7月3日(水)の給食

画像1 画像1
丸パン
牛乳
焼ハンバーグ洋風ソース
かぼちゃのグラッセ
キャベツとウインナーのスープ
 実は夏野菜のひとつ、かぼちゃを使った副菜を作りました。かぼちゃの収穫時期は夏で、ハロウィンや冬至のときに出回るかぼちゃは、夏に収穫し、貯蔵したものが出回るのが一般的です。今日は、旬のかぼちゃを砂糖やバターで甘く煮た、グラッセとしました。甘い味がついていますが、かぼちゃ本来のホクホク感も味わって食べてほしいと思います。トマトソースが味の決め手のハンバーグをパンにはさみ、ウインナーのうま味がよく味わえるスープ、洋食献立定番メニューもおいしく食べましょう。

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
スタミナごはん
牛乳
スーミータン
パイナップル
 名前の通り、スタミナのつく食材を使用した混ぜご飯を作りました。豚肉やにら、にんにくが入っています。味つけも中華調味料のコチュジャンなどを使用し、甘辛くしているので、暑くても食べやすいと思います。このスタミナごはんのレシピを7月のパクパク新聞に紹介したので、おいしいなと思った人はぜひおうちでも作ってみてください。
デザートのパイナップルも、甘さやみずみずしさを味わって、おいしく食べましょう。

7月2日(火)表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし集会の後は、口と歯のポスター・標語コンクールの表彰を行いました。
「人生百年 健康アイテム じょうぶな歯」の標語で教育長賞を受賞しました。
 ポスターは保健室前に掲示してあります。
 おめでとうございました。

7月2日(火)なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスの代表が、なかよし(いじめ防止)スローガンを発表しました。どんなクラスを目指し努力するか、説明していました。
どのクラスも温かいすてきなスローガンでした。渡り廊下に掲示されます。
 一人一人がスローガンのようなクラスになるよう努力すれば、京ケ島小学校からいじめはなくなるはずです。優しさいっぱい笑顔いっぱいの京ケ島小学校になること間違いなしです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

給食だより

図書だより

各種お知らせ