〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

7月2日の給食

画像1 画像1
7月2日(火)

今日の給食は、冷やしきつねうどん ジョア なすとかぼちゃのそぼろあんです。

今日は、冷たいうどんのきつねうどんを作りました。蒸し暑い日が続いているので、食欲が落ちがちです。この時期は、つるっと食べられる冷たいうどんがおいしいですね。
家で食べると麺だけになりがちですが、麺だけではみなさんの体は力が出ません。そこで今日は甘辛く煮た油揚げを上にのせたきつねうどんを作りました。油揚げのうまみで、たっぷりの野菜と麺がおいしく食べられます。
おうちでも、麺と一緒に野菜と、手軽に食べることのできる赤色の食品の「ハム」や「ツナ」などを組み合わせて食べるようにしてくださいね。

副菜は、夏やさいのなすとかぼちゃをたっぷり使いました。なすもかぼちゃも、油との相性がよく、油を絡めて焼くとおいしくなり、栄養もしっかりと取ることができます。
しょうがの効いたそぼろあんが、食欲を高めてくれます。おいしいので、まずは一口食べてみてくださいね!

7月1日 給食

画像1 画像1
7月1日(月)
 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、夏野菜カレー、いかとわかめのサラダです。今日から7月の給食が始まりました。7月の給食目標は、「夏野菜をたべよう」です。
夏野菜は、夏の太陽の光を浴びて、ビタミンを多く含んでいるもの・水分を多く含んでいるものがたくさんあります。食べることで水分補給になり、夏の日差しや暑さから体を守る抵抗力を高めてくれます。
夏休みまでの給食は、今日を含めて13回です。暑さで食欲が落ちやすいですが、みなさんにたくさん食べてもられるよう、給食室みんなで協力しておいしい給食を作ります。給食をしっかりと食べて、7月も元気に過ごしましょう!

今日は、夏野菜をたっぷりと使ってカレーを作りました。カレーのなす、じゃがいも、サラダのきゅうりすべてが七区の須賀さんの野菜です。
感謝して、味わっていただきましょう。

4年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、4年生は「着衣泳」でした。「もしも川が氾濫したら……。」「海でおぼれてしまったら……。」不測の事態でも落ち着いて行動するための学習をしました。
 力を抜くと浮くことや、長袖長ズボンだと、水から上がるのがとても大変だということを実感していました。もしもの時に『自分の命は自分で守る』ため、真剣に学習していました。

表彰朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月1日(月)朝活動は表彰でした。4月から6月までの児童の活躍を紹介しました。名前を呼ばれると、しっかりと返事をして前に出る態度が立派でした。

2年生 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、今日雨の中ですが、まちたんけんに出かけました。
 各方面に分かれて、保護者やサポーターの方についていただき、たんけんをしてきました。

5年情報モラル講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、昨日、警察の生活安全課の方を講師に迎え、情報モラル講習会を実施しました。インターネットの便利さと危険性についての話を聴きました。
 また、「おぜのかみさま」を守ると、安全性が高まることも教わりました。

28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、麦ごはん 牛乳 さけの梅マヨネーズ焼き 切り干し大根の煮つけ かぼちゃのみそ汁の和食献立です。
味噌汁は、カボチャ、タマネギ、わかめ、なすも入り、カボチャの甘みを感じることのできる出汁のきいたおいしい味噌汁です。
 鮭の梅マヨネーズ焼きは、梅により、よりマヨネーズのコクを感じることのできるごはんが進むメニューとなりました。切り干し大根の煮付けは、彩りを考えた具材が入り、見た目もきれいでおいしかったです。

ミニトマトの世話

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、ミニトマトを育てています。なかなかうまく育たない場合は、挿し芽をしたり、植え替えをしたりして、挽回します。ピーマンやなすは、収穫できました。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の活動の時間は、保健集会でした。
 昨日の学校保健委員会で、保健委員の児童が発表した動画を各クラスで視聴しました。
 よい睡眠をとるためによいこと、悪いことがうまくまとめられわかりやすかったです。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、第1回学校保健委員会がありました。「よい睡眠とは〜睡眠時間を見直そう」というテーマで考えました。
 児童の発表のあと、学校医の先生から、睡眠について新たな学びとなるお話をいただきました。

27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、サラダうどん、牛乳、カムカムあげ、こだますいかです。
今日は、暑い季節にさっぱりと食べやすい、給食の人気メニューのひとつ「サラダうどん」です。うどん、ツナ、わかめ、たっぷりの野菜で、黄色・赤色・緑色の食べ物が一皿ですべて取ることが出来ます。つるつるっと食べやすいですが、よくかむことを意識して食べるよう放送がありました。
 デザートは、夏を代表するくだもの「すいか」です。今日は、群馬県産のこだますいかがとどきました。すいかは、ほとんどが水分でできているため、夏場の水分補給にも役立ちます。おいしくたべて、夏バテを予防しましょう。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、社会の時間に、課題に対して、自分でどんどん調べていきます。それぞれの子が、様々な資料を使い、一生懸命に調べています。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、算数の時間に、3桁の数の表し方を学習しています。
 元気に発言をし、意欲的に学んでいます。

1年生もタブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、タブレットを使い学習できるようになってきました。
 パスワードも入れて、撮った写真を先生に送ったりしています。

26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、マーボーどうふ、ひじきサラダです。
 今日は、豆製品のとうふをたっぷりと使った中華料理の定番、マーボーどうふです。本校のマーボーどうふは、コチュジャンやテンメンジャンなどの中華調味料を使っているので、辛味がありますが、コクもでておいしく食べられます。ごはんと一緒に食べてくださいね。
 麻婆豆腐の豆腐や、サラダのひじきなどの海そうには、カルシウムが多く含まれています。カルシウムは、骨や歯を丈夫にしてくれるので、成長期の子どもたちにしっかりととってほしい栄養素のひとつです。
 

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の業前活動は、なかよし集会でした。
 6年生の縦割り班の班長さんたちが中心となり、話し合いにより決まった遊びを学年を超えて実施しました。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、昨日の図工の時間に、「自然を感じる」という単元で、グループで作品を作成しました。
 自分たちで作った作品を風になびかせたりしながら動画に撮りました。
 

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、体育の時間に、水泳のほかに、三角ベースボールにも取り組んでいます。
 打ったり、投げたり、捕ったりと、上達してきています。

25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、コッペパン 牛乳 なすとじゃがいものミートグラタン だいずとツナのサラダです。
 今日は、初めてのメニュー「なすとじゃがいものミートグラタン」を作りました。
 七区のじゃがいもと夏野菜のなすをたっぷりと使いました。
 なすは、一つ一つ食感がよくなるよう技師さんたちが、しまに皮をむき、油で炒めました。ジャガイモは切って蒸し、給食室特製ミートソースと絡めました。そして、鉄板に入れて、チーズをかけ、焼いています。14枚の鉄板で焼きました。給食室で手間をかけた特製の夏のグラタンは、とってもおいしかったです。


24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、むぎごはん しっとりふりかけ 牛乳、黄金煮 かきたま汁の和食献立です。
 給食室で、しっとりふりかけも手作りしています。とってもおいしいふりかけで、ごはんが進みました。黄金煮は、ジャガイモがホクホクしていて、厚揚げにもおいしいタレの味が染みて、こちらもごはんが進みました。
 かき玉汁は、出汁がきいておいしく、黄色、オレンジ、緑の彩りもきれいな汁でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30