「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

6/28(金) 5年体育「跳び箱運動」その1

 今日の体育は、水泳学習の予定でしたが、先週に引き続きルに入ることができませんでしたので、体育館で「跳び箱運動」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) 5年体育「跳び箱運動」その2

 かかえ込み跳びや台上前転、頭はね跳びなど、いろいろな技を練習する場がたくさん準備されていました。子供たちは、自ら目標を決めていろいろな技にチャレンジしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) 5年体育「跳び箱運動」その3

 かかえ込み跳びや台上前転、頭はね跳びなど、いろいろな技を練習する場がたくさん準備されていました。子供たちは、自ら目標を決めていろいろな技にチャレンジしていました。準備から片付けまでしっかりとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) 4年1組理科「雨水のゆくえと地面のようす」

 今日の問題は「雨水はどこからどこへ流れるのだろうか」でした。今日は、雨がたくさん降っていました。3階から校庭の様子を写真に撮り、理科室で画像を見直しながら考えました。「高いところから低いところへ流れるのかな」「集まった雨水はどうなるのかな」友達と考えを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) 1年図工「えのぐのつかいかた」その1

 今日は、1組、2組共に絵の具の使い方の学習をしました。
 最初に、絵の具セットを出し、筆や絵の具、パレットの使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) 1年図工「えのぐのつかいかた」その2

 道具の使い方を学んだ後は、赤と青の絵の具を使って、画用紙の魚の絵の鱗の好きな場所に色を塗りました。その後、他の色を使ったり、色を混ぜたりして魚の鱗を順に塗っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) 1年図工「えのぐのつかいかた」その3

 授業の終わりには、色とりどりの魚が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) たがやし「保健集会」

 今日の保健集会では、先日行われた第1回学校保健員会の報告が児童保健委員からありました。よい姿勢を保つためのエクササイズやストレッチについて紹介があり、バナナストレッチやねじりストレッチを全校児童と一緒に実践しました。
 学校での休み時間に友達と、家で家族と一緒にやってみると良いかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木) 6年1組「学習参観」

 6年生の学習参観は、「世代による言葉の違い」を学ぶ国語の授業でした。世代によって異なる言葉を使っていることを知り、友達同士で気付きや感じ方の違いについて話し合いました。
画像1 画像1

6/27(木) 5年「学習参観」

 1組は外国語でした。ALTの話を聞いて、西小の先生の好きなこと、得意なことを聴き取っていました。
 2組は音楽でした。リコーダーの音程に気を付けながら「小さな約束」を吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(木) 4年1組「学習参観」

 国語の時間のめあては「お気に入りの短歌を発表しよう」でした。この学習参観に向けてお気に入りの短歌を選び、読み方の練習をしてきました。今日は、その成果を存分に発揮することができました。
画像1 画像1

6/27(木) 3年「学習参観」

 3年生の学習参観は、1組、2組共に国語の時間でした。1組はローマ字、2組はこそあど言葉の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(木) 2年1組「学習参観」

 「わっかでへんしん」した子供たち。たくさんの飾りをつけた自分の姿をお家の人にタブレットで撮影してもらってうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(木) 1年「学習参観」

 今日は、1組、2組共に算数の「どちらが ながいかな」の学習に取り組んでいました。紙テープを使っていろいろな物の長さを比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(木) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、キャベツときゅうりの塩昆布和え、カップヨーグルトでした。
 キャベツと塩昆布和えは、程よい塩加減で野菜の食感もしっかりと残り、食が進みました。肉じゃがはみなさんに馴染のある煮込み料理です。東日本は豚肉文化のため、豚肉が使われることが多いそうです。じゃがいものホクホクで生姜の風味がきいており、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1

6/27(木) 6年1組算数「比と比の値」

 今日は、比の意味と表し方について理解する学習でした。問題文を読み、3人が使ったウスターソースとケチャップの量の割合を調べました。割合を求めるにはどのような式を立てればよいか、5年生の学習を思い出しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木) 5年2組国語「図書室へ行こう」

 今日は、図書室の先生から戦争についてのお話がありました。お話は、先生の祖父の兄が沖縄戦争で命を落とされたという内容でした。祖父は兄のことを思い、戦争のことを思い出すからと一生涯さつまいもを口にしなかったということや最後まで戦争について語ることがなかった、というお話を子供たちは真剣な眼差しで聞いていました。
 その後の読み聞かせも平和に関わるお話でした。子供たちにとって、戦争の恐ろしさと平和の大切さについて改めて考えることができた貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木) 2年1組国語「なかまの言葉と漢字」

 今日はタブレットを使って学習しました。タブレットには、反対の意味の漢字を書く問題がありました。「上、左、大・・・」また、家族や兄弟をあらわす漢字を選ぶ問題もありました。できた人は、友達と確認し合ったり、先生に提出してマルをもらったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木) 1年1組国語「おおきな かぶ」

 グループで役を決め、登場人物になりきって音読をしていました。「おじいさん、おばあさん、まご、犬、ねこ、ねずみ」子供たちは、それぞれの役のところを音読し、「うんとこしょ、どっこいしょ。」のところはみんなで音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(木) 1年2組算数「どちらが ながいかな」

 今日は、直接比べることのできない長さの比べ方を考えました。媒介物を使うと比べることができるのではないかと考えた子供たちは、色鉛筆が入っているケースの縦と横の長さを紙テープを使って比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 運動会準備1〜4年4h
係別打ち合わせ5h準備6h
9/28 運動会(午前中開催)
9/30 運動会振替休業日
10/1 P推進委・運営委
10/2 新体力テスト実施週間
10/3 委員会6
寺子屋2,3,4年