学習の様子(5月2日)算数 1分より短い時間の表し方を知ろう 1分=60秒 秒の学習をしていました。 学習の様子(5月2日)社会 ゆたかな水を生かした農業 海津市の人々はゆたかな水をどのように農業に生かしているのだろうか。 昔の田と今の田とどこが変わったのか。 田の広さが大きく、形が整えられた。昔の小さい川のようさものがなくなった。 学習の様子(5月2日)社会 群馬県の学習をしています。 群馬県は関東地方にある。県庁は・・・ 隣の県は・・・ 土地の利用はどうなっているかな・・・ 算数 折れ線グラフと棒グラフ、グラフからどんなことが分かるかな? 学習の様子(5月2日)図工 たまごから何が生まれるのかな? 自分の考える不思議な卵を描きました。 生活科 ミニトマトを植えていました。 鉢の木献立鉢の木丼 牛乳 切り干し大根のナムル 肉だんごのスープ 今日は8日なので「鉢の木献立」です。今年度も8のつく日またはその前後に「鉢の木献立」として佐野中と同じ料理を出します。今月は鉢の木丼です。高崎市でとれたチンゲンサイ、たまねぎ、しめじが入ったあんをかけたごはんです。オイスターソースが味の要です。 スパゲッティくろパン 牛乳 スパゲッティボロネーゼ こんにゃくサラダ 今日は久しぶりの給食です。スパゲッティのソースはデミグラスソースを使ったミートソースです。大豆をひき肉のように加工したものを使っているので見た目よりあっさりとしています。 端午の節句カレーうどん 牛乳 とりの天ぷら かしわもち 今日は少し早いのですが端午の節句の献立です。柏餅は柏の葉をデザインした袋に入っています。粒あんが苦手という子が多いのでこしあんにしました。とり天はかしわ天とも言います。佐野小の子どもたちの健やかな成長を祈っておいしく食べてもらいたいです。 キャロットピラフキャロットピラフ 牛乳 野菜とマカロニのクリーム煮 河内晩柑 今日から5月です。新にんじんと国府の新玉ねぎをたっぷり使ってピラフにしました。にんじんは苦手な子も多いと思いますが、この時期のにんじんはとても甘くておいしいです。 各クラスのいじめ防止宣言(4月30日)心にしっかりとめて、思いやりの気持ちをもって過ごしていけるようにしたいと思います。いじめは絶対にいけないということについて、お家でも話し合ってください。ご協力よろしくお願いいたします。 1年生を迎える会(4月30日)1年生を迎える会(4月30日)1年生を迎える会(4月30日)6年生と手をつないで入場し、6年生からの温かいメッセージとメダルの贈り物をもらいました。全校の校歌のプレゼントもありました。 はやく学校に慣れて楽しく通ってほしいと思います。 今日は、1年生の教室から、校歌を練習している声がきこえてきます。 記念樹の藤(4月26日)白い藤と薄紫の藤がきれいです。 学習の様子(4月26日)4月に保護者の方と担任が顔を合わせ、相談しやすい関係づくりができればと思い、懇談会を実施させていただきました。 授業参観では、お家の人が来てとても嬉しそうな1年生、午前中から「いつ 来るの?」と待っていました。 少し大人になった2年生、いつもとは違い緊張した様子、しっかり頑張っているところを見てもらおうと頑張っていました。 たくさんの保護者の方に見ていただき、ありがとうございました。 心配なことがありましたらいつでもお声がけください。 たけのこご飯たけのこご飯 牛乳 とん汁 ワインゼリー 今日はたけのこご飯です。具材はたけのこを感じてもらえるように油揚げと彩りのえだまめだけにしました。具材に味がよく染みてとてもおいしくできました。 わかめサラダキーマカレー 牛乳 わかめサラダ 今日はわかめサラダです。春キャベツが軟らかくておいしいです。ドレッシングも良い感じで仕上がりました。 学習の様子(4月25日)粘土を使って思い思いに物を作っています。粘土の感触を楽しみながら作りました。 体育 楽しそうな声が聞こえてきます。 第2校庭を覗いてみると、ヘビじゃんけんをしているようです。 長い道を走ってきて、じゃんけん。 子どもたち大興奮です。 学習の様子(4月25日)国語 ひらがなの学習をすすめています。 つ、く、し、い、う、の・・・ 今日は[お]です。 「お」のつく言葉をみんなで考えました。 隣のクラスは、うたにあわせてあいうえお を学習していました。 学習の様子(4月25日)学習の様子(4月25日)図工 絵の具で色をつくっています。 カラフルフィッシュのうろこを工夫して塗る学習です。 赤、青、黄色の絵の具を混ぜながら色を作っていきます。 「赤と青を混ぜたら紫になったよ。」楽しく活動していました。 |
|