5月31日(金)
5/30(木) 2年生校外学習8
5/30(木) 2年生校外学習7
5/30(木) 2年生校外学習6
5/30(木) 2年生校外学習5
5月30日(木)
5/30(木) 2年生校外学習4
5/30(木) 2年生校外学習3
5/30(木) 2年生校外学習2
5/30(木) 2年生校外学習1
5/29(水)の授業から
1年生の国語では、ひらがな「ぬ」の学習をしていました。
2年生の算数では、長さの学習をしていました。 6年生の道徳では、きまりについて考えていました。
5月29日(水)
5/28(火)の授業から
2年生の算数では、ものさしを使って長さを測る学習をしていました。
4年生の算数では、わり算の筆算をしていました。 5年生の理科では、植物の発芽と成長について、タブレットでまとめていました。
5月28日(火)
5/27(月)の授業から
月曜の朝はみのっこタイムです。
3年生の社会科では、地図を使って高崎市の様子を調べていました。 5年生の算数の学習では、小数をかけるときの積の大きさについて考えていました。
5月27日(月)
5/24(金)の授業から
1年生の体育では、リレーごっこをやっていました。今日は暑かったので、日陰でやりました。
1年生の図工では、紙をちぎりながら、絵を制作していました。 6年生の英語では、英語で群馬県をお気に入りの場所を説明する準備をしていました。
5月24日(金)7
5/23(木) 5年生田植え2
9月の下旬に稲刈りをするまで、生長を見守っていきたいと思います。
5/23(木) 5年生田植え1
総合的な学習の一環として、5年生が学校田で田植えをしました。農業委員さんや農業ボランティアさん、JAはぐくみの方にご指導いただきながら、保護者のボランティアの方や高崎北署のおまわりさんにもお手伝いいただき、区長会長さんにも見守っていただきながら、とても有意義な活動ができました。
|
|
|||||||||||