「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

7月16日(火)音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の音楽集会は、合唱部の発表でした。8月9日にTBSコンクールとNHKコンクールがWダブル)で行われます。
 そこで歌う曲の披露をしてくれました。【課題曲:かわっただけだよ ヘンじゃない 自由曲:すてきな友よ】
 美しいハーモニーを体育館いっぱいに響かせてくれました。子供たちはうっとりとした表情で聞き入っていました。
 計画委員の代表が、「コンクールでも頑張ってきてください」と激励のことばを伝えました。

7月16日(火)あと少しで夏休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三連休明けの雨の火曜日。「校長先生、三連休でもう夏休み気分になったから、今日学校に来るのがつらかったよ」と正直に伝えてくれる子がいました。
 今週で、1学期が終わります。夏休みの計画を立てながら、1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

7月13日(土)合唱部 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンクールまで、あと1か月を切りました。1週間前と比べ、かなりの成長です。この一週間の伸びはすばらしいと思いました。パートごとにコミュニケーションをとり、課題を出し合う姿が見られました。
 三連休明けの火曜日には、音楽集会でコンクールの曲を披露します。

7月12日(金)1週間が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月の2週目が終わりました。いよいよ来週1週間で1学期が終わりとなります。
今朝は梅雨空です。気温が昨日より低めですが、蒸し暑い朝です。
 暑さが続いた1週間でした。3連休はしっかり休養をとって、のこり1週間、元気にしっかり取り組んでいきましょう!
 雨が降る中ですが、放課後水泳練習を頑張っている5・6年生です。目標達成に向けて熱心に取り組んでいました。

7月11日(木)放課後学習 「キラりん学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今学期最後のキラりん学習会でした。3年生の多くが参加して、算数の力の定着に励んでいます。
 2学期からの参加もOKです。木曜日の6時間目。一緒に算数の学習をしませんか?ボランティアさんがやさしく教えてくれます。大きな💮もつけてくれ励ましてくれます。

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
ジャージャー麺
ヨーグルトポンチ
夏の定番の麺メニューであるジャージャー麺を作りました。日本では、岩手県のソウルフードとしても有名です。ゆでた麺の上に、テンメンジャンを使った肉みそときゅうりを乗せ、よく混ぜて食べます。給食では、麺にきゅうりを麺に混ぜて配食しました。給食特製のジャージャー麺もおいしく食べてもらえるとうれしいです。飲むヨーグルトで和えたフルーツポンチも、食後においしく食べましょう。

校長室表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 育成会の写生大会入賞者とボクシングの大会で入賞した児童の表彰をしました。
学校外でも様々な活動に積極的に取り組んでいることが、大変うれしいです。
夏休みもたくさんの作品募集があります。チャレンジしてみましょう。

7月11日(木)1年生カタカナ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがなの読み書きの学習の次は、カタカナです。1年生の教室では、「ソ」の練習をしていました。「ソフトクリーム食べたーい!」と言いながらソの練習を始めました。「1・2。2は上からです。下からだとンになります」ソとン・シとツ 間違えやすい文字があります。はじめが肝心。丁寧にしっかり教えていきます。

7月11日(木)4年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。2組は図工の授業でした。「光のさしこむ絵」の鑑賞会を行っていました。光の見え方を試したり、作り方を工夫したりしながら、光の美しさや材料の重なりのよさを味わい、自分の表したいものを作ってきました。私の部屋の窓に飾りたいなと思う作品がたくさんありました。

7月11日(木)2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽の授業の始まりは、「風の子」という歌集から好きな曲を選んで歌うことから始まります。順番に選ぶことができます。3組では「トトロの歌」1組では「エーデルワイス」を選んで歌っていました。子供たちと一緒に歌うと幸せホルモンが出てきます。
 そのあとは、新しい曲「かっこう」の鍵盤ハーモニカの学習に入りました。「かっこう」という鳥の映像を見せてもらい、「カッコウ カッコウ」という鳴き声から「かっこう」という名前になったと聞いて、納得していました。映像を見た後の子供たちの歌声は、かっこうをイメージした美しい声になりました。
「ソミ ソミ レドレド・・・」指使いに気をつけながら、鍵盤ハーモニカの練習が始まりました。

7月11日(木)3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目はプールに入れなかった3年生は、体育館で幅跳びの学習をしていました。
「片足ジャンプで両足着地」の練習を、数種類のコースに分かれて行っていました。
 ロイター板を使ったコース、段ボールを使って跳び越すコース、メモリのある(計測できる)コースなどのコースを作ってありました。
 子供たちは、繰り返し練習して、「片足ジャンプで両足着地」をリズムよく、高く、遠くへ飛べるようになりました。

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さばのごまみそ焼き
切干大根の煮物
チゲ汁
 毎月恒例のさばを主菜とした和食献立です。今日は、さばを特製のみそダレに漬け込み、ごまを振って焼いた、ごまみそ焼きを作りました。パリッと焼きあがったさばの皮と、ごまの香ばしさを感じながら、ごはんと一緒においしく食べましょう。キムチを入れて辛味を出したチゲ汁も、この時期にぴったりなメニューだと思うので、チゲ汁もしっかりと食べ、パワーをつけてほしいと思います。

7月10日(水)着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時は、4年生の着衣泳がありました。
長袖・長ズボンの体育着を水着の上に着用し、服を着たまま泳ぐ体験をしました。動きずらさ、泳ぎずらさを実感し、川でおぼれたときは、ラッコのように浮いて助けを待つ練習をしました。
 流れをつくり、流れる川をイメージし、仰向けに浮く練習をしていました。体験することで、いざというときに慌てずに対応できると思います。

7月10日(水)の給食

画像1 画像1
黒パン
牛乳
ポークビーンズ
チーズサラダ
 名前の通り、ポーク:豚肉、ビーンズ:大豆をたっぷりと使った煮込み料理のひとつ、ポークビーンズを作りました。このメインの食材以外にも、給食では、栄養価やボリュームをUPするために、じゃがいもやたまねぎなどの野菜もたっぷりと入っています。大きなお釜でたくさんの食材を煮込むことで、その分うま味もギュッとつまっているので、そのおいしさも感じながら、栄養満点のポークビーンズをしっかりと食べましょう。

7月9日(火)1・2年生着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目は2年生、3・4時間目は1年生が、着衣泳を行いました。水難事故から命を守るための訓練を発達段階に応じて毎年行っています。とにかく「浮いて待つ」ことが大切です。上着に空気を入れ浮き輪代わりにしたり、ペットボトルを抱えて浮いたりする練習をしました。子供だけで川遊びをしない! これを守ってほしいと思います。

7月8日(月)水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、湿度が高く蒸し暑い日でしたが、太陽は雲に隠れていたので1時間目から4時間目まで、水泳学習ができました。1・2時間目は5年生。3・4時間目は3年生でした。
 昨年度よりも泳力が伸びたでしょうか。日焼けした子供たち、たくましくなりました。3年生の先生方が、丁寧にバタ足の指導をしていました。

7月8日(月)1年生「おむすびころりん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おむすびころりん すっとんとん」
 1年生の教室から元気のいい声が聴こえてきました。
 動作化を交えながら、楽しく音読活動をしています。

7月9日(火)の給食

画像1 画像1
こぎつねごはん
牛乳
石狩汁
えだまめ
 旬の夏野菜のひとつである枝豆をゆでました。生の鞘付きの枝豆を出すのは、7月のこの時期だけです。今の時期はこの生の枝豆が出回っているので、おうちでも旬の味を食べる機会があると思います。1年中手軽に食べられる冷凍枝豆とは違う、枝豆本来のおいしさを味わって食べてほしいです。混ぜご飯の中でも人気のあるこぎつねごはんや、鮭やバターのうま味が出た石狩汁も、おいしく食べましょう。

7月9日(月)夏休みまであと2週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土日の暑さは、災害級でした。40度に迫る気温の上昇に、子供たちの熱中症を心配しました。涼しい場所で過ごせたでしょうか。
 今日も酷暑の予報です。
 土日の暑さで、あさがお、ミニトマト、ホウセンカもぐったりしています。登校してきた子供たちは「大変、あさがおが熱中症です!」とペットボトルに水をくみたっぷり与えていました。復活しますように。

7月8日(月)の給食

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
マーボーナス
たまご入り中華スープ
 夏野菜のナスを使った、マーボーナスを作りました。給食では、栄養価とボリューム感を考え、豆腐が入っていますが、炒めてトロッとさせたナスとマーボー餡がよくからみ、ナスもおいしく食べられると思います。そんなマーボーナスとごはんを一緒にモリモリと食べ、スタミナをつけましょう。たまごや春雨がおいしい給食定番のスープもしっかりと食べましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

京小通信1

給食だより

図書だより

各種お知らせ