7月10日

画像1 画像1
・鯵のみりん醤油フライ
・五目豆
・かぼちゃの味噌汁
・ご飯
・牛乳

鯵には、みりんと醤油で下味が付いていました。衣がさっくりと揚がっていてとてもおいしかったです。五目豆は、根菜類に味がよくしみていました。昆布のうま味が出ていてよかったです。ご飯にもよく合いました。

7月10日 休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、児童館の方による読み聞かせがありました。
たくさんの子が集まり、紙芝居を楽しそうに見ていました。いろいろな学年が集まってきていて、上の学年の子が下の学年の子の面倒を見ている姿も見られました。
校庭では、ドッジボールやバスケットボールをして楽しむ子たちがたくさんいました。動きやすい気温だったので、十分に運動ができたようです。満足そうに校舎に入ってきていました。

7月9日

画像1 画像1
・ジャガイモのバター煮
・トマトのカリカリサラダ
・ココアパン
・牛乳

ジャガイモのバター煮は、ジャガイモなどの具材の甘さと豚肉のうま味のバランスがよく、とてもおいしかったです。色合いもきれいでした。
サラダには、トマト、コーン、キュウリなどのほかにじゃこや油揚げが入っていました。食べ応えがあり、とてもおいしかったです。

7月9日 新聞に掲載されました!

画像1 画像1
7月5日(金)には、倉賀野小東側花壇について、7月9日(火)には、CAPワークショップについての記事が上毛新聞に掲載されました。
職員室前廊下に掲示してあります。
ご来校の際には、是非、ご覧ください。

7月9日 授業の様子<3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりに水泳の授業をすることができました。
気温や水温が規定に達していなければ入水することができませんが、あまりに暑くなりすぎても熱中症の心配があるため、実施ができなくなります。ここ数日はとても暑い日が続いていたので、入ることができなくなっていました。
子どもたちは久しぶりの水泳に大喜び!危険がないよう、先生の話をしっかり聞きながら授業をすすめていました。けのびの手本を先生がやって見せると「上手!」「すごい!」と拍手喝采!そのあとの実践では、しっかり真似をして取り組んでいて、「見る」ことの大切さを実感しました。

7月9日 CAPワークショップ<さくら・つくし学級>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちにある大事な3つの権利「安心」「自信」「自由」を確認した後、劇を見ながら「いやだ!」を伝える練習を行いました。振りもついているので、とても取り組みやすかったようです。場面を見極めて行っていました。
CAPのスタッフが教室に入ってきたとき、手を振って迎え入れているのが印象的でした。

7月9日 授業の様子<1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵の具講習会を行いました。
小学校に入って初めて使う絵の具。水入れやパレット、筆の使い方について学びます。また、絵の具の混ぜ方も教えてもらいました。
水の入れ方で色の具合も変わることを知った子どもたち。「きれい!」「同じ色を使っているのにできた色は違うね」などつぶやきながら、最後まで丁寧に色塗りをすることができました。

7月8日 CAPワークショップ<1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、写真を見たり、劇をたくさん取り入れたりしたプログラムで3つの権利について学びました。スタッフの方々が話をしたり、劇をしたりするたびに素直に反応しているのが印象的でした。スタッフの言葉をうなずきながら聞いているのもよかったです。
自分の権利も友だちの権利も大切にしようとする気持ちが強くなったようでした。

7月8日 授業の様子<1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝顔を観察をしました。
ツルがぐんぐん伸びて、花もたくさん咲いています。毎日、しっかり世話をしていたからだと思います。
今日は、観察カードに絵を描いたり、気がついたことをかいたりしました。夏休み中は家に持ち帰って世話を続けます。今以上にたくさんの花が咲きますように。

7月8日 授業の様子<2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習でナスやキュウリ、ピーマンなどを育てています。
ここのところの暑さで草が伸びてしまい、せっかく育てている植物に日が当たらなくなっていました。
今日は、みんなで草むしりをしました。
丁寧にとってくれたので、すっかりきれいになりました。もうすぐ食べごろを迎えるナスを「早く大きくなるといいな」と嬉しそうに見ている姿が印象的でした。

7月8日 CAPワークショップ<6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
誰もが持っている3つの権利について教えてもらったあと、嫌なことをされたときの逃げ方やその後の対応について学びました。
一人で悩まずに誰かに伝えること、一人で伝えるのが難しかったら誰かに手伝ってもらうことなど、ロールプレイを通して学習しました。また、助けを求められたときにどうすればよいのかについても学ぶことができました。

7月8日 CAPワークショップ<5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日からCAPワークショップが始まりました。
これは、子ども自身があらゆる暴力から自分の心と体を守る力をつける教育プログラムです。子ども自身の人権意識を高め、問題解決力を援助するためのプログラムでもあります。
専門の研修をうけたスタッフが3名ずつクラスに入り、子どもとのやり取りや劇やロールプレイを通して「自分は大切な存在であること」「人権」「自分と同じように人も大切な存在であること」等を学びます。

7月5日

画像1 画像1
・こぎつねご飯
・そうめん汁
・七夕杏仁
・牛乳

日曜日は七夕。今日は七夕にちなんだメニューでした。そうめん汁には、星をイメージしたオクラが入っていました。そうめんは天の川をイメージしています。また、デザートは、星の形をしたゼリーや杏仁が入っていました。季節を感じるメニューでした。

7月5日 掲示物の様子<玄関>

画像1 画像1
来賓玄関には、校務員さんが書いてくれた季節の書や花が飾られています。
7月バージョンになった掲示物のご紹介です。
素敵な言葉や書で、皆様をお待ちしております。

本日の上毛新聞で倉賀野小学校東側の花壇についての紹介記事が掲載されていました。
仲町の方々が植えてくださった花々を大切に育てています。

7月4日

画像1 画像1
・サラダうどん
・カムカム揚げ
・黒パン
・牛乳

サラダうどんには、たくさんの野菜のほかに、ツナや油揚げが入っていました。うま味のアクセントになっていておいしかったです。
カムカム揚げは、大豆やサツマイモの揚げ方とたれの塩梅がとてもよく、おいしかったです。

7月4日 授業の様子<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の授業で水泳学習をしました。
今日は、着衣泳がメインです。水慣れや泳ぐ練習をした後、体育着を上に羽織り、入水しました。
入った瞬間に「重い!」「動きにくい!」と子どもたちから声が上がりました。
担当からは「足がつくようだったら歩いて近くの岸にいくこと」「浮きそうなものがあれば使ってみること」「慌てないこと」などの話をしました。
夏休み中は全国的にも水による事故が増える期間でもあります。
学校で学んだことを忘れずにいてほしいと思います。

7月4日 授業の様子<5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で意見文を書く学習をすすめています。
今日は、自分で選んだテーマについて調べたものをまとめていきました。まとめ方についてグループで話し合い、方向性を決めてから取り組みました。そのため、どうすればよいのかがわかり、集中して行うことができました。
このまとめをいかして、次時からは意見文を書いていきます。

7月4日 保健集会<朝活動>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の集会で保健集会を行いました。テーマは「歯と口の健康」です。
気温が高いので涼しい教室で保健委員会が作成した動画を視聴しながらクイズに答えたり、話を聞いたりしました。
自分の歯を守るためにどうしたらよいかについて、わかりやすく楽しく学ぶことができました。

7月1日 クラブの活動〈456年生〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6校時にクラブの活動がありました。今年度は、6つのクラブ(金管バンド、室内ゲーム、ハンドメイド、サイエンス、屋外スポーツ、室内スポーツ)を開設しています。児童のみなさんが楽しそうに活動していました。

6月27日

画像1 画像1
・ベーコンと小松菜のペペロンチーノ
・枝豆サラダ
・黒パン
・牛乳

ペペロンチーノは、にんにくの風味がきいていてとてもおいしかったです。小松菜やベーコンのほかにもたくさんの野菜が入っていました。
サラダには、枝豆がたくさん入っていました。鶏肉のフレークがうま味を出していました。また、キュウリの歯ごたえがとてもよかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31