「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

10月4日(木)の給食

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
豚肉と野菜のしょうが焼き
とうふとわかめのスープ
 豚肉料理の定番、しょうが焼きを給食用にアレンジしたメニューを作りました。一般的にしょうが焼きには薄めの1枚肉を使用して焼きますが、給食でそのような調理をすると冷めてかたくなってしまうので、そうならないようにコマ切れのお肉に粉をつけて焼き、それを野菜たっぷりの具と合わせることで、うま味が逃げず、やわらかく食べられるように工夫しました。おうちで食べるしょうが焼きとは違うと思いますが、ごはんと一緒においしく食べてもらえるとうれしいです。

10月4日(木)涼しい一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大変涼しい一日でした。休み時間には、校庭は走り回る子、ドッチボールをする子でにぎわっています。やっと気持ちよく外遊びができます。「運動の秋」ですから。
 そして、昼休みには運動会のリレーの選手がバトンの練習をしています。先生方もついてアドバイスをしています。選手リレーは運動会の最後を飾ります。頑張って!

5・6年生図工 芸術の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は「思い出の場所・好きな場所」5年生は読書感想画に取り組んでします。
丁寧にじっくりと時間をかけて取り組んでいます。

10月3日(水)ソーラン節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目。5・6年生の運動会練習です。校庭に裸足になってでてきた子供たち。今日は、裸足でソーラン節の仕上げです。練習から本番という気持ちで取り組んでほしいと思います。もう練習は何回もありません。本気を本番では見せてください。
 ソーランの後は、綱引きの練習でした。各団で、作戦会議。本番当日は、どの団が勝つでしょうか。綱引きのコツがきっとあるはず。

10月4日(木) 運動会係別打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6校時に、5・6年生と教員による運動会係別の打合せを行いました。応援や放送、決勝審判、記録、準備の係に分かれて、運動会に向けた準備や練習を行っていました。運動会は、出場種目に全力で取り組むことはもちろん、運営にかかわる役割を責任をもって行うことも大切な学習です。頑張れ5・6年生。運動会を成功させよう!

10月4日(木)読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、保護者役員さんやボランティアさんによる読み聞かせがありました。1年から3年、そして5年生に入ってくれました。5年生が絵本の世界を楽しんでいる様子がわかります。大きくなっても読み聞かせは大切だと感じました。
 読み聞かせをしてくださった皆さん、絵本の選択から読む練習まで、本当にありがとうございました。

10月3日(木)6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組が理科の実験をしていました。「大地のつくり」の学習で、地層がどのようにできるか、実験をしていました。砂利・砂・土などを水の入った瓶に入れ、沈む様子を観察していました。

10月4日(木)1年生読書感想画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の読書感想画は「ミリーのすてきな帽子」です。ミリーの帽子の中から動物やお菓子、お花が出てきました。すてきな帽子。私も欲しいです。大きな画用紙にクレヨンや絵の部を使って丁寧に仕上げていました。

10月2日(水)の給食

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
ほたてときのこの和風スパゲティー
大豆とツナのサラダ
オレンジ
 旬のきのこ類をたっぷりと使用したしょうゆ味の和風スパゲティーを作りました。きのこは、秋の味覚であり、群馬県でも多く生産されています。火を通すとうま味が出るので、そんなきのこやほたてのうま味エキスがよくからんだスパゲティーを一緒に、おいしく、残さずに食べてほしいです。高崎産の大豆を使用した定番サラダも、しっかりと食べましょう。

10月1日(火)朝礼・表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月の朝礼がありました。明るい元気なあいさつからはじまりました。今日は、10月の合言葉と運動会のスローガンから、「あきらめない」ということについてお話ししました。「あきらめる」という言葉は、生まれたときにはなかった言葉なんだそうです。泣いている赤ちゃんは、ミルクをあきらめません。あきらめないで泣き続けます。実は「あきらめる力」というのは、人間が生きていく中で、後から身に付けた力だと言われています。私たちはいつからこんな力を身に付けてしまったのでしょうか。もちろん、時にはあきらめることも必要な時はあります。でも、あきらめてはいけない時、あきらめずにチャレンジする心を大切にしてほしい。だって、だれもが赤ちゃんだった頃は、絶対あきらめなかったのですから。 あきらめることを知らない3人(大谷翔平・小田凱人・池江璃花子)をあげて、あきらめない力について考えました。みんなよく聞き、よく答え、よく考えていました。
 最後に、よい歯のコンクール学校代表の表彰をしました。

10月1日(火)マーチング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の校庭では、金管・カラーガードの児童が、マーチングの練習をしていました。校庭で行うのは初めてです。10月10日運動会の午後に発表の場を作りました。全校児童で応援します。マーチングフェスティバルは10月20日です。
 

10月1日(火)中学年運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太陽にボンボンがきらめいています。「最高到達点」の曲に合わせてのりのりの子供たち。「車の中でも聴いているんだ」と大好きな曲になっているようです。
 入退場から通して演技を見せてもらいました。かっこいい!掛け声もいい!
 保護者の皆様、乞うご期待。楽しみにしていてください。

10月1日(木)の給食

画像1 画像1
10/1
(火) 栄養満点まぜごはん
牛乳
じゃがいもとごぼうのそぼろいため
キャベツのみそ汁 今日から10月の給食がスタートです。10月は、10月24日に「学校給食ぐんまの日」があるため、ふるさと群馬の食の恵みをみなさんに味わってもらえるよう、群馬県産の食材や旬の食材を意識的に取り入れました。10月の給食目標である「群馬県の特産物を知ろう・食べよう」にあるように、給食で群馬県産の食材を味わい、この放送や掲示物などを見たりして、群馬県でどんなものが多くつくられているのかを知ってほしいと思います。
また、10月から、5・6年生が考えたレシピを取り入れます。その中から今日は、6年1組梁瀬君の「栄養満点まぜごはん」を作りました。名前の通り、しらすなどの栄養価の高い食材が入っていて、みなさんにぴったりだと感じました。ワゴンには、本人が考えてくれたアピールポイントをつけたので、それを見て、みなさんにおいしく食べてもらえるとうれしいです。

10月1日(火)折り返しの10月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ10月です。令和6年度もちょうど半分が終わりました。今日から後半戦です。
すじ雲やいわし雲がかかる青空のもと、元気に登校してきました。「秋だね〜」「10月だー!」実りの秋、10月にしていきましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

給食だより

図書だより

各種お知らせ