感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

高崎市新人ソフトテニス大会

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市中体連新人ソフトテニス大会の速報です。女子団体Bの2回戦は、素晴らしい試合運びで対戦成績を2勝1敗とし、長野郷中学校が見事勝利!ベスト8進出を決めました。

高崎市新人ソフトテニス大会

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市中体連新人ソフトテニス大会の速報です。女子団体Aは2回戦からの登場です。第1試合、長野郷中学校は善戦しましたが、ゲームカウント0-4で惜敗。対戦成績は0勝1敗となりました。

高崎市新人ソフトテニス大会

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市中体連新人ソフトテニス大会の速報です。女子団体Bの2回戦がこれから始まります。長野郷中学校の選手のみなさん、頑張ってください。みんなで応援しています!

新人戦陸上

画像1 画像1
陸上部は浜川運動場で大会を行っています。
長野郷中からは、100m、200m、400m、800m、です1500m、3000m、走幅跳、砲丸投、円盤投、リレーに選手がエントリーしています。

高崎市新人ソフトテニス大会

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市中体連新人ソフトテニス大会の速報です。女子団体Bの1回戦第3試合。長野郷中学校は、この試合も安定した試合運びで3-1で勝利!対戦成績を3勝0敗とし、1回戦を見事勝利で飾り、2回戦進出を決めました。

高崎市新人ソフトテニス大会

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市中体連新人ソフトテニス大会の速報です。女子団体Bの1回戦第2試合。長野郷中学校は、この試合も素晴らしい試合内容で3-0と快勝!対戦成績を2勝0敗としました。

高崎市新人ソフトテニス大会

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市中体連新人ソフトテニス大会の速報です。女子団体Bの1回戦第1試合。長野郷中学校は、安定した試合運びで3-0で快勝!幸先のよいスタートをきりました。

高崎市新人ソフトテニス大会

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市中体連新人ソフトテニス大会の模様を群馬総合運動公園テニスコートからお伝えします。今日は女子の団体戦が行われています。長野郷中学校の選手のみなさん、頑張ってください!

合唱コンクールへ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の「学級活動の時間」を撮影しました。合唱練習に取り組んでいます。長野郷中学校では、10月22日(火)に文化祭を予定しています。
 文化祭では、合唱コンクールをはじめ、少年の主張や英語弁論、吹奏楽部の発表、それに生徒会による催しなどを予定しています。生徒たちは、授業や休み時間などを使って、一生懸命合唱の練習に取り組んでいます。

学級活動の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の「学級活動の時間」を撮影しました。後期の学級の係や専門委員会決めを行っています。学級の係や委員会活動は、学校生活がより楽しく、より充実したものになるよう学校内の仕事を分担し、自治的に取り組んでいくための大切な活動です。生徒たちは、係や各委員を通して、責務を果たすことの重要性や協力していくことの大切さを学んでいます。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の美術科の授業風景を撮影しました。「遠近法を使って風景画を描こう」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末で教室や廊下、階段など校舎内の風景を撮影したり、撮影した写真の見方や特徴をもとに、実際にアイデアスケッチや彩色をしたりして、遠近法を使った風景画の制作にみんなで楽しく取り組んでいます。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の社会科の授業風景を撮影しました。地理分野における「中国・四国地方」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、中国・四国地方の自然環境や産業などについて調べることで、日本の地域の特徴について理解を深めています。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の理科の授業風景を撮影しました。中間テストに向けた補充問題に取り組んでいます。2学期の理科の授業では、これまで「気体の性質の調べ方」や「酸素と二酸化炭素の性質」「気体の発生と性質」などについて学習してきました。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、2学期に学習した内容についてしっかりと復習に取り組んでいます。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。ソフトボールの実技に取り組んでいます。生徒たちは、ペアになってキャッチボールに取り組んだり、チームにわかれて守備練習やトスバッティングの練習に取り組んだりして、みんなで楽しくソフトボールの授業に取り組んでいます。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。マット運動の実技に取り組んでいます。生徒たちは、前転や開脚前転、後転、開脚後転、それに側転などの運動に工夫して取り組むことで、技能が向上する喜びや楽しさを味わいながら、みんなで楽しくマット運動の授業に取り組んでいます。

かぼちゃとさつまいもの甘うまシチュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、今が旬のさつまいもとかぼちゃの入った秋らしいシチューです。小麦粉とバターをよく練ってから、牛乳を加えてホワイトシチューをつくりました。じっくり煮込んだ後、生クリームを加えることで、まろやかに仕上げました。秋の味覚をじっくり堪能してください。

かぼちゃの甘うまシチュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 また、かぼちゃは、ホクホクして甘みの強いのが特徴です。「日本かぼちゃ」や「西洋かぼちゃ」などの種類があり、カロテンなどを多く含み、栄養価は野菜の中でもトップクラスです。
 もうすぐハロウィンですが、「ハロウィンかぼちゃ」やディズニー映画『シンデレラ』に登場する「かぼちゃの馬車」としても有名ですね。

さつまいもの甘うまシチュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さつまいもは、中央アメリカ原産で、日本では江戸時代に薩摩地方(鹿児島県)から全国に伝わったため、「さつまいも」と呼ばれるようになりました。さつまいもには、ホクホクとした食感の「紅あずま」や「なると金時」のほか、ねっとりとした食感が特徴の「安納芋」などがあり、お好みの食感で品種を選べます。

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
牛乳・ピストレパン・かぼちゃとさつまいもの甘あまシチュー・まめまめサラダです。
ピストレとはフランス語でげんこつを表すそうです。真ん中から2つに割って中をくりぬきサラダを入れても良いですね。
シチューは、かぼちゃ・さつまいも・にんじん・コマツナと彩りもきれいで、甘みが合っておいしいですよ。
まめまめサラダは、大豆や枝豆・コーンとこちらもきれいで、タンパク質豊富、キャベツの歯ごたえとよくあっていました。
今日もおいしくいただきましょう!

ローズマリーの花言葉は「思い出」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日の誕生花は「ローズマリー」です。ローズマリーは、葉に爽快で力強い香りが特徴の花で、古くから料理や香料、薬用として利用されています。ちなみに名前の由来は「海のしずく」です。
 ローズマリーの花言葉は「静かな力強さ」や「思い出」、そして「誠実」。古代ギリシャの時代からお祝いごとや結婚式にローズマリーが使われていたことに由来しています。今日も素敵な一日が始まります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

学校評価アンケート

図書館だより

学習携行品ガイドライン