しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

7月5日(金)の給食 コッペパン イチゴジャム スパゲッティボロネーゼ 小松菜サラダ 牛乳

画像1 画像1
 ボロネーゼは、イタリアのボローニャ地方発祥の料理です。ひき肉と香味野菜、ワインを使ったパスタです。今日は豚ひき肉のほか、旬のナスも加えました。ナスはイタリアでもたくさん食べられている野菜です。今日は箕郷でとれたナスを使っています。みずみずしくクセのない味わいです。

箕郷中図書室のご紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 箕郷中学校の図書室についてご紹介します。
 図書室は、校舎の2階、一番東側に位置しています。
 図書室の廊下に面した掲示場所には、毎月工夫を凝らした掲示物が貼られています。
 7月は「今のあなたにピッタリな本を探そう」と題し、いくつかの質問に答えていくと今の自分の気持ちに合った本を紹介してくれるというものです。
 また、隣の掲示スペースには、「おすすめの一冊」を生徒たちが短冊に書き、七夕飾りのように飾ってあります。
 どちらの掲示物も、本を読みたくなる工夫が詰まっています。
 箕中生のみなさん、ぜひ自分にピッタリの一冊を見つけて読んでみてください。

7月4日(木)の給食 麦ご飯 生揚げと豚肉のみそ炒め チンゲンサイのスープ 牛乳

画像1 画像1
 熱中症とは、高い気温・湿度のところに長時間いたり、激しい運動や体のコンディションなどの要因が加わることで、体温の調整機能が働かなくなり、体内に熱がこもる状態をいいます。ときに命にもかかわるため注意が必要です。熱中症予防には、3度の食事をしっかりとり、のどが渇く前に水やお茶で水分補給することが大切です。
 今日はご飯によく合う濃い目の味つけ「みそ炒め」の献立です。豚肉と生揚げのほか、群馬県産キャベツもたくさん使っています。

7月3日(水)ゆめロール トマトオムレツ じゃが芋のバター煮 ABCスープ 牛乳

画像1 画像1
 今日の副菜は「じゃがいものバター煮」です。全校分で50kgのじゃがいもを使いました。皮をむき、芽を取り、小さく切ってから調理しています。じゃがいもの芽や、緑色になってしまった部分には毒性があります。食べると腹痛や嘔吐を起こします。調理する際は必ずとるようにしましょう。

麦ご飯 いわしのみぞれ煮 塩だれ野菜炒め もずく汁 牛乳

画像1 画像1
 体の疲れを回復するには、糖質をエネルギーに変えるために必要なビタミンB1を多く含む食材を取り入れることが有効です。さらに、ニンニクやニラ、ネギなどと組み合わせることで、ビタミンB1は体へ吸収されやすくなります。今日は、ビタミンB1が多い豚肉を、ニンニク、ニラと組み合わせました。疲れを回復し、元気が出る野菜炒めです。

7月1日(月)の給食 麦ご飯 鶏肉のバーベキューソースかけ もやしの中華和え キャベツのみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 蒸し暑さが続き、体のだるさを感じたり食欲が落ちている人はいませんか?食欲がない時は、ショウガやニンニク、ネギなどの香味野菜や、カレー粉、唐辛子、コショウなどの香辛料の活用がおすすめです。特有の香りや辛さで食欲を刺激してくれます。今日の給食では、香味野菜を使ったバーベキューソースを鶏肉にかけました。

横川SA出発

画像1 画像1 画像2 画像2
横川SAにてトイレ休憩をとり、学校へ向け出発しました。

6月28日(金)の給食 ココアパン サラダうどん 生揚げのそぼろ煮 トマト 牛乳

画像1 画像1
 生揚げは、豆腐を油で揚げた製品です。豆腐と同じく、質の良いたんぱく質がとれます。うどんの献立の場合、料理が単品になりやすいため、たんぱく質やビタミンの不足が心配です。今日の給食のように、たんぱく質を含む料理や野菜を取り入れるように心がけると栄養のバランスが良くなるのでおすすめです。

班別活動終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り14時30分に班別活動が終了し、全ての班が集合しました。
予定よりも早いですが、バスが箕郷へ向けて出発しました。

班別活動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定時刻から少し遅くなりましたが、松本城に到着しクラス写真を撮影しました。
班別活動スタートです。

トイレ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り東部湯の丸SAに到着し、トイレ休憩後、松本に向け出発しました。

6月27日(木)の給食 麦ご飯 いわしの蒲焼き おかか和え 田舎汁 牛乳

画像1 画像1
 イワシの旬は6月から7月にかけてです。梅雨の時期に水揚げされるイワシは「入梅イワシ」と呼ばれ、1年の中でも最も脂が乗っておいしいといわれます。今日はイワシに片栗粉をつけて揚げ、甘辛いタレをかけました。ご飯がすすむ味つけです。ご飯と共に、よくかんでいただきましょう。

出発します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で出発式を行い、各クラスのバスに乗り込み、いよいよ出発します。

6月26日(水)の給食 ナン ごぼう入りキーマカレー スパゲッティサラダ 牛乳

画像1 画像1
 ごぼうの話です。ごぼうを食品として日常的に食べているのは、世界中でも日本だけです。日本でも、平安時代には薬草として扱われていました。食物繊維が豊富で、腸内環境を整える効果があります。今日は「キーマカレー」にごぼうを入れました。ごぼうの風味が感じられるでしょうか?

いじめ撲滅宣言

画像1 画像1
各クラスの「いじめ撲滅宣言」を代表生徒が発表しました。
箕中生全員でいじめの根絶に向けて努力していきましょう。

情報モラル講習会

画像1 画像1
暑さ対策のため、各教室でTV放送という形で行いました。
高崎北署の方からお話しをいただきました。
画像の取扱いなどについて考える貴重な時間となりました。

6月25日(火)の給食 麦ご飯 生揚げのオイスター炒め わかめスープ オレンジ 牛乳

画像1 画像1
 わかめはノンカロリーですが、食物繊維が多く、腸内環境を整える働きがあります。食物繊維の多い食品を食べると満腹感を感じやすくなります。さらに、コレステロールの値を下げる働きもあり、生活習慣病の予防にも効果が期待できます。今日は中華スープにわかめを入れました。汁までしっかりいただきなしょう。

避難訓練(不審者対策)

画像1 画像1
不審者が侵入したときに備え、職員・生徒ともに訓練を行いました。
避難する生徒の皆さんは、速やかに静かに移動することができていました。
いざというときに備えておくことが大切ですね。

1学期期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月21日(金)、今日から来週の月曜、火曜と1学期の期末テストが行われます。
 今日は、国語、技術・家庭科、数学のテストが行われました。
 1年生にとっては、初めての定期テストです。みな集中して問題と向き合っていました。

6月20日(木)の給食 白飯 アジフライ もやしの中華和え 豚汁 牛乳

画像1 画像1
 今日の魚は旬のアジです。アジは背の青い魚です。背の青い魚には「不飽和脂肪酸」が多く含まれます。不飽和脂肪酸は、血液の循環を良くする、脳の働きを活性化する、などの働きがあります。明日からの期末テストに向けて、アジフライをよくかんで食べ、脳を活性化しましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31