3年 理科の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目を近づけて反応の様子を観察すると・・・。

「片方の電極の色が変わってきた! 何か付いてる感じだね。」
「電極のところに気泡が出てきた! 何だろう?」

「原子、分子は突然あらわれることはない。ということは・・・」
「可能性があるとしたら、塩化胴の水溶液だから、塩化胴と水の・・・?」

 科学的思考が働き、目の前で起こっている現象について考えていました。

3年 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が理科室で実験をしていたので、その時の様子を紹介します。

 何やら青い色の水溶液を試験管に入れて、電極をつなぐと・・・。

10月7日(月)

画像1 画像1
メニュー:チャーハン、春雨スープ、肉団子、牛乳

3年 実力テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組、4組、5組がテストを受けている様子です。

3年 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が実力テストを受けている時の様子を紹介します。

 今月末にある進路相談の時の参考資料となるテストでもあり、テストに集中していました。良い意味での緊張感があり、さすが3年生と思いました。

 写真は3年1組、2組、3組の様子です。

男子駅伝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子の競技中も小雨が降っていましたが、一人一人が全力でタスキをつなぎ、県大会を決めました!
 おめでとうございます!

男子駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、吉井総合グランドで行われた高崎市駅伝大会の様子を紹介します。

女子駅伝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小雨が降っていましたが、一人一人が力強い走りをみせ県大会の出場を決めました!
 おめでとうございます!

女子駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、吉井総合グランドにおいて高崎市駅伝大会が行われています。

1年 JICA講演会 信頼で世界をつなぐ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 人の役に立てることは必ずあります。まずは身近なところから始めてみるのも良いかもしれませんね。自分で考えて、自分で決めて、行動することはこれからの社会で必要とされる力でもあります。

 人のためにしているつもりが、自分の成長につながっている。周りの人も自分も幸せな気持ちになる。素晴らしい経験ですね。そして、子どもたちも新たな視点で将来について考えるきっかけになったと思います。

 最後に、代表生徒から感謝の気持ちを伝えていました。

1年 JICA講演会 信頼で世界をつなぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャリア教育の一環として、「小中高生のためのJICA 国際理解教育講座」を行いました。得意とか不得意だけでなく、自分から興味を持って青年海外協力隊に入り、途上国の人のために尽力してきた体験から感じたことや学んだことなど、写真を見せながら話してくださいました。

 マラウイ(アフリカ大陸)が抱える問題(安全、衛生、教育、労働、自然災害など)を少しでも改善できるよう実際に活動してきた人の話には説得力があり、いろいろと考えさせられました。自分にもできることがあるかもしれない・・・という思いも浮かんできたようです。

 

3年 合唱コンクール中間発表6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は3年6組が「ひとつの朝」を歌いました。

 3年生はもう一度学年の中で発表会を行い、来週水曜日の当日まで練習を積み重ねるとのことです。

 

3年 合唱コンクール中間発表5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5番目は3年2組が「虹」を歌いました。

3年 合唱コンクール中間発表4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4番目に3年6組が「ひとつの朝」を歌いました。

3年 合唱コンクール中間発表3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3番目は3年1組が「信じる」を歌いました。

10月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
メニュー:背割りコッペパン、フランクフルト・ケチァップ、コーンポタージュ、小松菜サラダ、牛乳

3年 合唱コンクール中間発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2番目には3年3組が「心の瞳」を歌いました。

3年 合唱コンクール中間発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の全クラスが体育館に集合し、合唱コンクールに向けた中間発表会を行いました。その時の様子を紹介します。

 最初は3年4組が「蒼鷺」を歌いました。

1年 家庭科の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班では活発な意見交換が行われていました。

 最後に、班の意見交換をして「なるほど!そういう考え方もあるんだ」など、人の考えを聞いて新たな視点を持つことができた生徒が発表していました。

1年 家庭科の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育委員会の人たちを含めてたくさんの人が授業を参観していました。

 子どもたちは落ち着いた態度で授業に臨んでいました。参観者がたくさんいても特に緊張していないように見えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31