【7/17】3年生−学級活動−高崎警察署、高崎北警察署をはじめ、 4名の講師の方々に来校していただきました。 「誘われても絶対に万引きはしないこと」を約束しました。 正しい判断ができる東部っ子でありたいですね。 【7/16】今日の給食「ごはん、とりにくのさんぞくあげ、とうがんのみそしる、 ひじきのにもの、ぎゅうにゅう」でした。 山賊揚げは、ニンニクと生姜の味がしみていて、 とても美味しかったです。 もはや「お店の唐揚げ」です。 ひじきの煮物も美味しかったです。 今日のひじきは食感がフワフワでした。 味も甘すぎず丁度よかったです。 みそ汁は、冬瓜に味がよくしみていて、トロトロ食感でした。 全体的にもさっぱり味で美味しかったです。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【7/16】6年生−算数−「サイコロを振り、1分間で何回1⃣がで出るか」を試しました。 私は、3回でした。 14回も1⃣が出た児童がいました。 さて、どのように考えたら・・・。 サイコロを振った回数が違うと、当然1⃣が出る確率も違ってきますよね。 面白いですね。 【7/16】4年生−図工−タブレットを上手に活用し、細かい所まで見ながら、 心に残る作品について感想等を書きました。 ペア学習においても、意見を交換しながら、 新たな発見等があったようです。 【7/12】今日の給食「せわりコッペパン、チリコンカン、なつやさいのコンソメスープ、 ぎゅうにゅう」でした。 背割りコッペパンにチリコンカンを挟んでいただきました。 チリコンカンとは、 挽肉や大豆、ピーマンなどが入ったメキシコ料理です。 低学年児童もいるので、あまりスパイシーさはありませんが、 トマトベースの味でとても美味しいです。 旬の野菜が入ったコンソメスープも美味しかったです。 夏野菜のメインは、ズッキーニでした。 キャベツや大豆も入っていたのでとてもヘルシーでした。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【7/12】3年生−国語−子供たちは、本を読みながらクイズを作っていました。 本から見つけただけあって、難しい問題が多かったように思います。 とても勉強になる内容です。 【7/12】2年生−生活−葉や実の大きさや色など、それらの様子を詳しく観察しました。 観察したことは、ワークシートに書きました。 まだ熟していない緑色のトマトが、妙に美味しそうでした。 早く食べたいね。 【7/12】1年生−算数−単元は、「わかりやすく せいりしよう」です。 1年生も「テスト」に慣れてきたようです。 教室は、「シーン」としていました。 素晴らしい。 ファイト! ファイト!! 【7/12】ハッピースマイル運動今朝も「おはようございます」の元気な声が、 たくさん聞こえてきました。 学校には、子供たちの元気な声が似合います。 1学期が、あとわずかになりましたが、 最後まで頑張っていきましょう。 【7/11】今日の給食「むぎごはん、なすいりマーボーどうふ、 チンゲンサイとたまごのスープ、ぎゅうにゅう」でした。 旬のナスが入った麻婆豆腐はとても美味しかったです。 「麻婆なす」があるくらいですから、ナスと豆腐の相性も抜群でした。 チンゲンサイの卵スープは言うことがないくらい美味しいです。 今日の給食も大満足でした。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【7/11】5年生−総合−観察のポイントは、 「葉の長さ・形・色」や「茎の本数・太さ」 「根の長さ・形・色」です。 専門職の方々にきていただき、 お話を聞かせていただくことは貴重な体験です。 子供たちも静かに、集中して話を聞いていました。 講師の皆さん、大変お世話になりました。 【7/11】4年生−算数−少人数指導になりました。 そのために、学習場所が2カ所になります。 今日は、「21034」を「約20000」と考えたり、 「38412」を「約40000」と考えたりすることを学びました。 この後に、「四捨五入」などについても学んでいくことでしょう。 ファイト!! 【7/11】2年生−体育−チーム対抗戦だったので、一生懸命走っていました。 特に、走る順番を決めるときは本気でした。 チームでの話し合いの様子を聞いていると、 より速く走るための意見交換が盛んでした。 【7/10】今日の給食「コッペパン、トマトとツナのつめたいスパゲッティ、 ビーンズサラダ、ぎゅうにゅう」でした。 驚きました。 冷製パスタが登場しました。 そして、美味しいことにもビックリです。 ツナとトマトがベストマッチです。 大豆と枝豆の入ったビーンズサラダも美味しかったです。 大豆や枝豆たっぷりのヘルシーサラダでした。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【7/10】5年生−書写−この一学期間で、みんな成長したことでしょう。 この成長を実感して、2学期も頑張ってほしいです。 ファイト!! 【7/10】−国語−図書室が「シーン」と、していました。 誰もいないと思って入ってみると、1年生がいました。 この一学期間で、とても成長しましたね。 素晴らしい!! 【7/10】保健集会内容は、「早寝」に関する保健委員さんの発表です。 学校保健委員会で話し合われたことも伝えられ、 低学年では21時、 高学年では22時には寝ることの大切さが伝えられました。 「早寝 早起き 朝ご飯」ですね。 【7/9】今日の給食「ごはん、いかメンチ、たぬきじる、ごまあえ、 ぎゅうにゅう」でした。 いかメンチは、初登場ですが、とても美味しかったです。 一口食べると、口の中にいかの風味が広がりました。 また、いかの食感もよかったです。 たぬき汁も美味しかったです。 えのき茸のシャキシャキ感と、さつまあげのしっとり感、 小松菜のシャキシャキ感が楽しかったです。 胡麻和えには、竹輪が入っていましたが、 相性がよく、美味しかったです。 大満足の給食ごちそうさまでした。 【7/9】蓮の花−その3−先日の9時30分は、やはり遅かったです。 いかがでしょうか。 とても美しいです。 【7/9】6年生−算数−問題は、 「ケーキを作るときの小麦粉と砂糖の量の比は5:7です。 砂糖が140gのとき、小麦粉は何gでしょうか。」などです。 5:7=x:140と考え、 x=100を導きます。 「比」は、日常生活にも役立ちますね。 |
|