1・2年生 体育(跳び箱)
10月9日(水)の1・2年生の体育は、跳び箱でした。
跳び箱の上手な跳び方をマスターするため、跳び箱の手の付き方や足の使い方練習、跳び箱に乗って降りる練習、跳び越える練習など、少しずつずつ段階を踏んで練習をしていました。先生の説明をよく聞いて、どの子も一生懸命練習をしていました。 陸上練習
10月8日の放課後、5・6年生の高崎市陸上大会に向けての陸上練習がありました。この日は、雨が降っていたため、体育館で、筋トレや基礎練習などをみんなで行いました。
6年生 理科(大地のつくり)
10月8日の6年生の理科は、「大地のつくり」の勉強でした。大地のつくりに関係する内容で、自分達が調べたことをみんなに発表したり、発表をもとに気になるものをインターネットで調べたりしていました。
4年生 国語(新聞作り)
4年生の10月8日の国語は、「作ろう学級新聞」という勉強でした。子どもたちがタブレットを使って、全校児童にアンケート調査をした結果を、グループごとに模造紙の新聞にまとめていました。
読み聞かせ(10月)1年生 算数(3つのかずのけいさん)
10月7日(月)の1年生の算数は、「3つのかずのけいさん」の勉強でした。
5−3+4や6+4−2などの計算をどうすればできるか、考えてノートに書き、みんなで発表した後に、練習問題に取り組んでいました。 5・6年生 学級活動
5・6年生が学級活動で、9月の振り返りをしたり、2学期の学級目標を掲示するためみんなで確認し合ったりしていました。
第2回学校保健委員会
10月3日(木)の6校時、「いろいろな性について知ろう〜LGBTQってなんだろう〜」というテーマで、第2回学校保健委員会がありました。5・6年生やPTA役員の方、職員が参加しました。
高崎市役所の人権男女共同参画課の方を講師に招いて、LGBTQといは何か、私たちはどのように対応していったらいいか、などを学びました。 難しい内容ではありますが、これから成長し、社会生活をしていく上で、とても大切な学習の場となりました。 秋いっぱいの給食2年生 算数
2年生の10月3日の算数では、三角形と四角形を見つける勉強をしていました。三角形や四角形はどんな形かみんなで確認してから、先生が黒板に掲示した形の中から三角形と四角形を探していました。
1年生 国語(うみのかくれんぼ)
10月3日(木)の1年生の国語は、「うみのかくれんぼ」の勉強でした。国語の教科書は、上の教科書の学習が終わり下の教科書になりました。むずかしい漢字も増えてきましたが、一生懸命練習していました。新出漢字練習の後に、みんなで本文を読みました。
授業改善に向けた教員研修
本校では教職員が、「分かる楽しい授業づくり」を目指し、校内研修を基盤として、授業改善に向けて取り組んでいます。この写真は、外国語活動の授業検討会を市教育センターの指導主事を招いて行っている研修会の様子です。グループ協議では、コミュニュケーションの取り方や児童の聞き方への指導方法の工夫改善などで、話し合いが盛り上がりました。
年生 社会科見学 No.43年生 社会科見学 No.3大きな木の下は木陰があり、気持ちよい風も吹いています。そんな場所で、昼食を美味しそうに食べています。 3年生 社会科見学 NO.23年生 社会科見学 NO.1まず初めに、高崎市の中央図書館に行きました。開館前の図書館の仕事を見たり、図書館のことについて話を聞いたり、質問に答えていただいたり、館内見学をしたりしました。 朝礼(10月)
10月1日(火)の朝行事は、朝礼でした。この日は、普段の授業などを例に出して、子どもたちにクイズを出しながら、「目標達成にに向けて頑張ること」や「かしこくなるいために、ノートをきれいに書くことの大切さ」などについて校長先生から話がありました。
10月がスタート!
10月になりました。朝晩が涼しくなり、秋を感じています。
現在、5・6年生は、放課後、10月16日に予定されている市陸上大会に向けて練習を頑張っています。 3年生 国語(ローマ字)
3年生が国語でローマ字の勉強をしていました。タブレットを活用して、ローマ字入力で言葉を入力する練習を頑張ってしていました。ローマ字入力が素早くできるようになるといいですね。
6年生 英語(発表練習)
6年生の9月30日の英語は、「レベルを選んで、発表練習をしよう」というめあてで、学習していました。先生とどんな英語の言い方があるか確認し、夏休みの思い出を英語で発表する練習を頑張っていました。
|
|