4/23 避難訓練 
	 
	 
	 
	 
	 
4/22 4年生社会 
	 
	 
	 
4/22 6年生音楽
音楽室から「翼をください」がきれいに響いています。ソプラノとアルトに分かれての2部合唱です。相手のパートの音を聞きながら、きれいなハーモニーを作るにはどう歌えばよいか考えていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/22 1年生音楽
いろいろな歌を歌えるようになってきました。リズムに合わせて手拍子をうったり、歌のイメージを想像して教科書に色塗りをしたり、全身を使って音を楽しんでいます。 
校歌もだいぶ覚えて元気よく歌えるようになりました。  
	 
 
	 
4/22 今日の給食 
	 
	 
	 
ごぼうサラダがシャキシャキしていておいしかったです。肉じゃがは甘めの味付けで子どもたちにも人気でした。6年生はおかわりもして、しっかり食べられました。 4/19 今日の給食 
	 
	 
	 
チキンナゲットもココアパンも子どもたちに人気のメニューです。5年生はプリンセス先生と一緒においしそうに食べていました。 4/19 休み時間2 
	 
	 
	 
4/19 休み時間 
	 
	 
	 
	 
	 
4/19 2年生 生活 
	 
	 
	 
4/19 かがやき教室 
	 
	 
	 
その後スポンジを使ってつくった作品を飾りました。 4/18 今日の給食 
	 
	 
	 
去年は魚や煮物が残ってしまうことがあったと給食センターからの放送原稿に書いてありました。3年生の教室で聞いてみたら「魚すき」「おいしい」という答えが返ってきました。いろいろな食材を食べて、強い体を育てましょう。 4/18 1年生国語 
	 
	 
	 
	 
	 
4/18 全国学力・学習状況調査 
	 
4/18 登校の様子 
	 
	 
	 
4/17 5年生 図書室オリエンテーション 
	 
	 
	 
お初室のオリエンテーションを終えて、読書の時間を堪能していました。図書室には絵本もたくさんあります。たくさん借りてたくさん読んでくださいね。 4/17 今日の給食 
	 
今日の献立はお祝い献立です。ちらしずしやすまし汁が春らしい感じがあり、やさしい味つけでした。1年生もお祝いゼリーを喜んでいました。 4/17 1年生英語 
	 
	 
	 
元気よく歌を歌ったり、英語でジャンケンしたりとっても楽しそうに学習していました。 4/17 3年生算数 
	 
	 
	 
今日はかけ算『12×4』をどうすれば計算できるか考えていました。 やり方が考えられたら、それを伝わるように説明します。説明するためには自分でしっかり理解できている必要があります。ご家庭でもどんなやり方をしたのか説明してもらってください。 4/17 縦割り班活動
縦割り班活動では6年生が考えた遊びをみんなで楽しみました。 
「ボール遊び」や「しっぽとり」「だるまさんが転んだ」などそれぞれの班で活動しました。低学年でもボールがとれるように優しく投げたり、追いかけっこでケガをしないように気を付けたり、相手のことを思いながら遊ぶ姿がうれしかったです。  
	 
 
	 
 
	 
4/17 1年生を迎える会
児童会が中心になり1年生を迎える会を行いました。 
1年生も覚え始めた校歌をみんなで元気よく歌い、6年生から歓迎の言葉がありました。 1年生は全校の前で自分の名前や好きなものを大きな声で発表できました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |