1年生の授業の様子
4月25日(木)、1年生の授業を参観しました。
社会の授業では、地図の学習でした。生徒たちは元気よく東西南北を指し示していました。数学の授業では、タブレットを活用し絶対値について学習していました。英語の授業では、家庭学習の進め方について説明を受けていました。
中学校生活が始まって3週間目が終わろうとしています。そろそろ中学校の生活にも慣れてきた頃でしょうか。週末までもうひと頑張り!
【学校生活の様子】 2024-04-25 17:28 up!
4月25日(木)の給食 麦ご飯 生揚げのオイスター炒め スイミータン オレンジ 牛乳
生揚げのオイスター炒めには高崎産の春キャベツとチンゲンサイを使っています。春キャベツはその名の通り、春に収穫されるキャベツで、葉がやわらかく、きれいな黄緑色をしています。生のままサラダにするのもオススメですが、給食ではサッと炒め、色よく仕上げるよう心がけています。
【給食】 2024-04-25 17:20 up!
4月24日(水)の給食 背割りコッペパン ソース焼きそば フルーツヨーグルトあえ キャンディチーズ 牛乳
クイズです。今日の焼きそば1人分に使われている野菜は、約何グラムでしょうか?
ア.100g イ.50g ウ.30g
正解はア.100gです。キャベツ、もやし、たまねぎ、ピーマン、にんじんの5種類を合わせて100gです。
野菜は火を通すことで見た目の量が減り、食べやすくなります。
【給食】 2024-04-25 08:24 up!
4月23日(火)の給食 麦ご飯 鮭の塩焼き ごま和え こしね汁 牛乳
こしね汁は群馬県の特産品、こんにゃく、しいたけ、ねぎ入れた汁です。こんにゃくの「こ」、しいたけの「し」、ねぎの「ね」をつなげて「こしね」と名付けられました。みそは上野村で作られている「十石みそ」を使用しています。地域の恵みに感謝しながらいただきましょう。
【給食】 2024-04-23 14:40 up!
4月22日(月)の給食 発芽玄米ご飯 きのこストロガノフ ビーンズサラダ 牛乳
今日は発芽玄米を混ぜたご飯です。発芽玄米はその名の通り、玄米を少しだけ発芽させたものです。玄米を発芽させることで酵素が活性化され、栄養価が高くなります。その上、玄米よりも甘みやうま味が増えるため、おいしくいただけます。はじめに一口、ご飯だけを味わってみましょう。
【給食】 2024-04-22 19:28 up!
4月19日(金)の給食 こめっこぱん スパゲッティナポリタン アーモンドサラダ 牛乳
「こめっこぱん」は、群馬県産の米の粉を使ったパンです。小麦粉で作られたパンよりもしっとり、もっちりとしたの食感が特徴です。そしてパスタは、昔懐かし「ナポリタン」です。パスタはイタリア料理のイメージですが、ナポリタンは日本で考えられた日本発祥の料理です。
【給食】 2024-04-19 21:41 up!
4月18日(木)の給食 麦ご飯 ソースカツ 小松菜のおかか和え どさんこ汁 牛乳
ソースカツは、揚げたトンカツにソースやしょうゆ、みりんなどを合わせたタレをからめます。箕郷中では高崎産の玉ねぎやトマトで作られた「高崎ソース」を使ってオリジナルのタレを作っています。揚げたてのカツに丁寧にタレにからめて盛り付けています。ご飯にのせていただきましょう。
【給食】 2024-04-18 21:37 up!
全国学力・学習状況調査を実施
4月18日(木)3年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。
今年度は国語と数学が行われました。昨日はタブレットを使用し、生徒質問調査も行われました。
3年生は最後まで粘り強く問題に取り組むことが出来ました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。
【学校生活の様子】 2024-04-18 19:23 up!
1年生学年集会
4月17日(水)、朝活動の時間を利用して、1年生の学年集会が行われました。
入学してから1週間と数日が経ち、中学校の生活にも次第に慣れてきた頃ではないかと思います。はじめに1組担任の先生より、1年生に期待することや中学校生活で大切にしてほしいことなどが熱く語られました。次に学年主任の先生より、たくさんの部活動を見て回り、出来るだけ体験をして自分に合った部活動を見つけてほしいという話がありました。
1年生は背筋をぴんと伸ばし、先生方の話をしっかりと聞いていました。
【学校生活の様子】 2024-04-18 19:18 up!
4月17日(水)の給食 バンズパン 高崎うどん きつねうどんの汁 チキン和え 牛乳
群馬県は古くから小麦の栽培が盛んです。高崎市でも小麦が多く栽培されており、高崎市の産物を広く知ってもらいたいという願いから「高崎うどん」が誕生しました。箕郷中では「高崎うどん」の生麺を仕入れ、給食室でゆでています。今日は、きつねうどんの汁と合わせていただきましょう。
【給食】 2024-04-17 16:20 up!
3年生学年レク
4月16日(火)、今日は3年生が学年レクを行いクラスの親睦を深めていました。楽しそうな生徒たちの声が校庭に響いていました。
【学校生活の様子】 2024-04-16 19:06 up!
4月16日(火)の給食 白飯 さばのみそ煮 ほうれん草のごまマヨ和え もずく汁 牛乳
今日は主食が「ご飯」、主菜「さばのみそ煮」、副菜「ほうれん草のごまマヨ和え」、汁物「もずく汁」です。この組み合わせは「一汁二菜」と呼ばれる和食の形式のひとつです。栄養バランスのよい献立を考える時にとても役立つ形です。給食では牛乳もプラスしているため、さらに栄養バランスの良い食事になっています。
【給食】 2024-04-16 16:58 up!
授業がスタート
今日から仮の時間表に沿って授業がスタートしました。今週試行し、改善点を修正して正式な時間表が完成します。
1年生の教室では、授業の進め方についての説明や自己紹介が行われていました。2・3年生では、さっそく通常の授業が行われている教科もありました。授業を通して自ら学ぶ力を身に付けてほしいと願っています。
【学校生活の様子】 2024-04-15 18:56 up! *
あいさつ運動
登校時間に合わせて、「おはようございます」と元気な声が聞こえてきました。外に出てみると、学級委員の生徒たちがあいさつ運動を行っていました。
すがすがしい青空のもと、生徒たちは元気に登校していました。
【学校生活の様子】 2024-04-15 18:47 up!
4月15日(月)の給食 麦ご飯 マーボ豆腐 チンゲンサイスープ オレンジ 牛乳
給食は、成長期のみなさんに必要な1食分の栄養量がとれるように考えてられています。どれくらいの量が適量であるかを学ぶ場でもあるため、好きなものを好きなだけ食べる食事とは違います。給食当番さんは、おかずはもちろん、ご飯などの盛り残しが多くならないように配膳しましょう。
【給食】 2024-04-15 17:31 up!
2年生学年レク
個人写真撮影の終了後、2年生は校庭で学年レクを行っていました。
クラス対抗のドッジボールで盛り上がっていました。
試合のないクラスの生徒たちもしっかりと応援し、声援を送っていました。
【できごと】 2024-04-12 16:43 up!
個人写真の撮影
4月12日(金)の午後に、全学年とも個人写真の撮影を行いました。順番を待つ態度も落ち着いていて立派でした。
【できごと】 2024-04-12 16:38 up!
給食の様子
1年生の給食の様子を覗いてみました。まだ配膳の途中だろうと思って教室を覗いたところ、配膳は全て終了しおいしそうに給食を食べていました。準備の早さに感心しました。きっと協力体制が整っているのでしょう。
あるクラスでは、きなこ揚げパンの残ったきなこを片づけてくれている生徒の姿が見られました。また、別のクラスではお代わりのジャンケンが行われていました。
【できごと】 2024-04-12 16:35 up!
Slimpleプログラム開始
4月12日(金)より、Slimpleプログラムを開始しました。
このプログラムはコミュニケーション力を高めるための取組です。
今日はネームゲーム(自己紹介)の活動を行いました。発言する生徒は、みな笑顔で話し、聞く生徒たちはしっかりとした態度で聞いていました。
【できごと】 2024-04-12 16:09 up!
委員会活動スタート
4月11日(木)の4校時、今年度最初の委員会活動を行いました。
活動の中心は組織作りです。委員長などの役職決めるために話し合っていました。
写真は、環境福祉委員会、図書委員会、保健委員会の活動の様子です。
【できごと】 2024-04-12 15:39 up!