〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

3年生 スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、社会「みつけようお店のくふう」の学習でスーパーマーケットの工夫について調べています。今日は、実際に見学したりお店の方にインタビューしたりして、お店の工夫を調べてきました。買い物をして、お客さんの目線からもお店の工夫を探りました!

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、図工の時間に、「楽しかったよ。ドキドキしたよ」を絵に描きました。運動会の思い出を絵に表現しています。

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、今日、富岡製糸場、多胡碑記念館に校外学習に出かけました。群馬県にある世界遺産にふれ、学習してきます。
 

3年生 スーパーマーケット見学

 3年生は、今日は、校区内のスーパーマーケット、フレッセイにでかけてきました。
 地域のボランティアの方も一緒に行ってくださいました。実際に出かけてスーパーマーケットについて学んでいます。
画像1 画像1

2年生 見学

 2年生は、昨日、校区にある図書館に出かけてきました。今回は、1回目の見学です。
 図書館について、実際に行って学習しています。
画像1 画像1

10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、夢ロール、海の幸のクリームスープ、大豆とツナのサラダ、リンゴでした。
 海の幸のクリームスープは、海の幸の他、カボチャなども入り秋を感じるクリームスープです。給食室で、ホワイトソースも作っているので、濃厚で、コクがありおいしいスープとなっていました。
 給食室で1年生のために、リンゴはウサギに皮をむいてくれています。

市陸上大会 壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、市の陸上大会に向けた代表選手の壮行会がありました。
 あいにくの雨だったので、体育館で、代表選手の大会に向けた意気込みを聞きました。
 精一杯力を発揮してくれることと思います。

9日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、麦ごはん、高崎丼、牛乳、フラワーポテト、豆腐とわかめのピリ辛スープです。
 さつまいものおいしい季節がきたので、今日は、フラワーポテトをつくりました。フラワーポテトは、さつまいもを薄く切って油で揚げた様子が、花のようなことからこの名前がつきました。
 フラワーポテトを作るためにはさつまいもを薄くスライスする特別な機械を使います。そのため、フラワーポテトを作れる学校は少なく、ベテランの給食技士さんの間でもあまり知られていません。
 新町地区ならではの給食のひとつで、新町の給食技士さんによって、さつまいもの薄さや、揚げ具合を受け継ぎ、作り続けています。はちみつ香るタレが、パリパリのさつまいもとからんでおいしいフラワーポテです。

3年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日、ぐんま昆虫の森に行ってきました。
午前中は、館内見学でたくさんの昆虫たちと出会い、雨の降る中でしたが友達と協力してウォークラリーを楽しみました。午後のかやぶき民家見学では、昔のくらしやカイコについて教えてもらいました。今後の学習に生かすことのできる、貴重な経験ができました!

1年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、タブレットを使ってロイロノートの使い方の練習をしました。動物や虫などの写真をカードにしたり、提出箱に提出したりしてクラス全体で共有することができました。

8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月8日(火)

 今日の給食は、サンドパン 牛乳 スラッピージョー ポテトマカロニサラダ 豆乳スープです。今日は、パン献立です。パンは手を使って食べます。
 みなさん、給食の前にせっけんを使って手を洗っていますか?洗った後は、給食用のきれいなハンカチで手を拭きましたか?しっかりと手を洗うことで、かぜや感染症から自分を守ることができます。気温差が大きく、体調を崩しやすい季節ですので、食事の前の手洗いを、学校でもお家でもしっかりしましょう。
 今日の副菜は、ポテトマカロニサラダです。じゃがいもは、柿やみかんなどの果物と同じように、ビタミンCを多く含んでいる食べものです。ビタミンCは、体を守る免疫力を高める働きや、細胞と細胞をくっつける大切な働きをしています。みなさんが健康に生活するために欠かすことのできない栄養素「ビタミンC」は、多くの動物は自分の体の中で作ることができますが、人間の体では作ることができません。なので、食事からとる必要があります。
 毎日、元気にすごすためにも、いろいろなものをバランスよく食べることがとても大切です。苦手なものにも一口チャレンジしながら、自分の体と健康を守ってくださいね。

3年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は本日校外学習です。
あいにくの雨ですが雨天時の準備もしっかりと整えて、子どもたちは元気いっぱい出発しました。
 「昆虫の森」で秋の虫をたくさん見つけたり、普段できない学習をしたりして欲しいと思います。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、算数の時間に繰り上がりのあるかけ算の筆算の仕方を学習しています。
 ただ計算の仕方がわかるだけでなく、自分の考えたやり方を説明できるようにしています。

5年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、3日の日に社会科見学で、SUBARUと、AGFの工場意見学に行ってきました。
 見学したり、質問に答えてもらったりして、学校では学べない学習をしてきました。

7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食(は、麦ごはん、牛乳、プルコギ風ピリ辛炒め、大根と豚肉のスープ、くだものは柿です。
 今日の群馬県産の食材は、むぎごはん、牛乳、ぶたにく、七区のねぎです。
 今日は、群馬県産のぶたにくをたっぷりと使った、プルコギ風ピリ辛炒めを作りました。
 果物は、秋を代表する果物のひとつである「柿」です。
 柿は、ビタミンを多く含んでいて、かぜなどに負けない免疫力を高めるビタミンCが豊富です。今日は、栄養士さんからもメッセージがありました。

4日の給食

画像1 画像1
10月4日(金)

 今日の給食は、秋いっぱいごはん 牛乳 がんものふくめ煮 白玉だんご汁の和食献立です。

 秋には、果物やきのこ、お米やいも類などおいしい食べ物がたくさん収穫されます。今日は、秋の味覚がつまった秋いっぱいご飯です。さつまいもやきのこ、栗など、秋にとれる食べ物がたっぷり入っています。おいしい秋の味覚を味わっていただきましょう。
 すまし汁には、白玉だんごが入っています。いきよいよく飲み込んでしまうと、のどに詰まってしまう可能性があるので、ゆっくりよくかんで食べてくださいね。

3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日(木)

 今日の給食は、コッペパン 牛乳 ナスのミートソースペンネ クリーミィフルーツです。
 今日は、七区のなすをたっぷりと使ったミートソースを作りました。
なすといえば、夏野菜をイメージする人が多いと思いますが、夏にとれる「夏なす」と9月ごろからとれる「秋なす」があります。
秋なすは、昼夜の気温差と穏やかな日光の中で育つので、皮が柔らかく水分を多く含んだなすになります。
 甘みとうまみがあっておいしい秋なすには、こんなことわざがあります。「秋なすは嫁に食わすな」 知っている人はいますか?

 これは、いくつか意味があるといわれています。
1つ目は、おいしい秋なすを嫁に食べさせるのはもったいないという意地悪な意味です。この説が一般的に広く知られています。
2つ目は、なすがもつ、体を冷やす効果によって、子どもを産む嫁の体が冷えたら大変だという気遣いを表しています。

 おいしい食べものだからこそ、いろいろな意味をもつことわざが生まれたのですね。

今日は、油で一度炒めてからうま味たっぷりのミートソースに絡めました。「なす」が苦手、という人にも食べやすいように料理しました。旬の味覚を、味わっていただきましょう。

3年生 体育

画像1 画像1
 3年生は、校庭で新体力テストを行いました。久しぶりに涼しい気温なので、子どもたちも元気いっぱい「ボール投げ」を行い、自分の記録にチャレンジしていました。

5年生 社会科見学

画像1 画像1
 3日(木)5年生は社会科見学です。自動車をつくる工場である「SUBARU群馬製作所」や、食品工場である「AGF関東」に行きます。社会科で学習したことと関連させて、実際に見聞することでそれぞれの工場の工夫や努力点について理解を深めたり、自分たちの生活とのかかわりについて考えたりしていきます。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、学級活動の時間に、「気持ちのよい伝え方」について考えました。
 自分の考えをもち、友達の意見を知り、どう伝えると自分も友達もよい気持ちになるのかを考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31