5月13日(月)給食
麦ご飯 牛乳 回鍋肉 スーミータン フルーツ杏仁
![]() ![]() 体育大会に向けて
1年生が綱引きの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(金)給食(図書コラボメニュー)
たけのこご飯 鰹の竜田揚げ キャベツの塩昆布和え じゃが芋の味噌汁 牛乳
図書コラボメニューです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(水)2年生の授業
道徳の授業の様子です。ロイロノートを活用した授業です。
![]() ![]() 5月9日(木)3年生修学旅行事前学習
3年生が修学旅行に向けて班ごとに話し合いをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(木)昼休み
体育大会の練習が始まりました。長縄練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(木)給食
コッペパン イチゴジャム 牛乳 春キャベツのペペロンチーノ ツナコーンサラダ バナナ
![]() ![]() 図書館前
朝読書の時間に読んでみたらどうでしょう。きっと良い1日の始まりになると思います。
![]() ![]() 5月9日(木)朝読書
倉賀野中学校の朝は、読書から。落ち着いたスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日(水)給食
高崎丼 中華ひじきサラダ 酸辣湯(サンラータン) 牛乳
![]() ![]() 5月7日(火) 給食![]() ![]() 5月2日(木)昼休み
1年生が、外で元気よくサッカーをしていました。なんと担任の先生も一緒にしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(木)給食
ココア揚げパン 大根サラダ 肉団子春雨スープ 牛乳
今日の揚げパンのココアは、少し高級なものらしく、深い味わいがしました。 ![]() ![]() 5月1日(水)星野富弘さん
私が、倉賀野中学校の教師になったのは、53年も前のことです。教師生活はたった2ヶ月でしたが。当時のことは忘れることがありません。大けがをして動けなくなり、口にくわえた筆で文字や絵をかくようになりましたが、きっかけは励ましの手紙に対する礼状を書くためです。倉賀野中の生徒さんからも手紙をもらいました。そんなわけで、倉賀野中学校は私にとって、特別な存在です。
こんな作品を制作したことがあります。ノコンギクの絵に「苦しい時の一歩は心細いけれど その一歩のところに 新しい世界が 広がっている」との言葉を添えたものです。中学時代の3年間、コロナで思うように活動できない苦しい時もあったと思います。新しい世界に進むにあたって、この言葉をおくります。元気よく新たなスタートをきってください。 令和5(2023)年3月13日 星野富弘 〜卒業生に向けたメッセージより〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(水)星野富弘さん
倉賀野中学校の校長室には、星野富弘さんの絵画が飾ってあります。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(水)給食の時間
倉中生が毎日楽しみにしている時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(水)給食
ごまご飯 クープイリチー 春雨サラダ チゲ汁 牛乳
![]() ![]() 4月30日(火) 給食
ミルクパン 牛乳 カレーチキンフリカッセ カントリーサラダ バナナ
![]() ![]() 4月26日(金)2年生やるベンチャーウィ向けて向けて
それぞれの事業所にアポ取りの電話連絡をしました。しっかりした応対ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(金) 3年生進路講演会![]() ![]() ![]() ![]() |
|