「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

6/11(火) 2年1組国語「かたかなで書く言葉」

 教科書の載っている絵を見て、かたかなで書く言葉を仲間に分けました。
 外国から入ってきた言葉、外国の地名や人の名前、どうぶつのなき声、いろいろな音。
 「サッカー、モンゴル、ニャーニャー、コンコン・・・」元気に手を挙げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) 1年1組生活「はなを さかせよう」

 一年生が大切に育てているあさがおが葉っぱも大きくなり、つるも伸びてきました。今日は、先生から伸びてきたつるを支柱に巻き付けてあげること、水は葉っぱより土にたっぷりあげること、などのお話がありました。子供たちは、大きく育ってきたあさがおを見てとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) 1年2組国語「のばす おん」

 今日は、詰まる音の学習をしました。はっぱ、ねっこ、ばった・・・。詰まる音の言葉をたくさん探してノートに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) たがやし「プール開き」その1

 今日は、プール開き集会がありました。体育委員長の児童からは、「ルールを守り、怪我の内容にプールを使いましょう」「ボランティアの方に感謝の気持ちをもって授業に取り組みましょう」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) たがやし「プール開き」その2

 その後、プール使用上の注意、健康上の注意があり、最後に校長先生からのお話がありました。校長先生からは、「目標を立て、それに向かって挑戦し続ける気持ちをもつことが大切です」とお話がありました。来週17日から本格的に水泳の学習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) 「校内研修」その1

 昨日の放課後、3回目の校内研修がありました。今回の研修は、校区(南地区)に実際に出かけ、子供たちの住んでいる地域の様子について知ることを目的としました。
 吉井西コミュニティに集合し、コーディネーターの方々の案内で長根神社、長根場本丸跡などを巡りました。子供たちの通学路を確認したり、危険箇所なども確認することができ有意義な研修を行うことができました。今回参加してくださったコーティネーターの方々大変お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) 「校内研修」その2

 昨日の放課後、3回目の校内研修がありました。今回の研修は、校区(南地区)に実際に出かけ、子供たちの住んでいる地域の様子について知ることを目的としました。
 吉井西コミュニティに集合し、コーディネーターの方々の案内で長根神社、長根場本丸跡などを巡りました。子供たちの通学路を確認したり、危険箇所なども確認することができ有意義な研修を行うことができました。今回参加してくださったコーティネーターの方々大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 今日の給食(豆料理の日)

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、五目厚焼きたまご、ひじきの炒め煮、田舎汁でした。
 今日は、豆料理の日。ひじきの炒め煮に入っている大豆や、田舎汁に入っている厚揚げなど、大豆からつくられるものをたくさん使った料理が出ました。ひじきの炒め煮には、11kgの大豆が使われているそうです。子供たち一人一人に、たくさん大豆を食べて欲しいというセンターの方々の願いが込められています。残さずたくさんいただきましょう。
画像1 画像1

6/10(月) 6年1組体育「ソフトバレーボール」その1

 今日は、体育館でアンダーハンドパスとオーバーハンドパスを中心に練習をしました。チームの中でしっかりとボールコントロールをし、ラリーが続くように練習を重ねてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 6年1組体育「ソフトバレーボール」その2

 今日は、体育館でアンダーハンドパスとオーバーハンドパスを中心に練習をしました。チームの中でしっかりとボールコントロールをし、ラリーが続くように練習を重ねてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 5年総合「林間学校へ行こう」

 1,2組合同で林間学校に向けて話合いをしました。最初に部屋ごとに分かれて係り決めをしていました。室長、給食、保健、レク、生活などの係がありました。「どの係になっても、責任をもって役割を果たしてくれることを期待しています」と先生からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 5年1組算数「小数のわり算」

 5年生は、小数のわり算の学習に入りました。今日は、これまでのわり算の復習と新しく学習する内容の計算問題に取り組みました。この単元では、かける数が小数のかけ算について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 4年1組社会「くらしの中の水」

 授業の最初に、近畿地方の7府県を早く正確に答える練習をしていました。「三重、滋賀、京都・・・」その後、地図帳に載っている名所、名物が何県にあるか答えていました。みんな、誰よりも早く答えようと一生懸命探していました。今日も楽しく社会の学習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 3年1組音楽「リコーダーのひびき」

 今日のめあては「いろいろな「シ」の音で遊ぼう」でした。
 「シ」の音を吹くときの指の押さえ方を確認し、長く伸ばしたり、タンギングでリズムよく吹いたりしました。「トゥートゥートゥー」「トゥートゥトゥトゥー」先生のピアノに合わせて練習をしました。できた人は、先生のところで披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 3年2組算数「長さ」その1

 グループに分かれ巻き尺をもち、身のまわりのいろいろな物の長さを測りました。図る前にどのくらいの長さか見当をつけてから測っていました。
 水筒、教室の縦の長さ、廊下の長さ、など。今回の活動を通して、巻き尺の使い方、目盛りの読み方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 3年2組算数「長さ」その2

 グループに分かれ巻き尺をもち、身のまわりのいろいろな物の長さを測りました。図る前にどのくらいの長さか見当をつけてから測っていました。
 水筒、教室の縦の長さ、廊下の長さ、など。今回の活動を通して、巻き尺の使い方、目盛りの読み方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 2年1組体育「走る運動遊び」

 最初に、動物ジャンケンをしました。アザラシ、かに、熊、人間とジャンケンをして勝ち続けると人間になれるという遊びです。子供たちは、アザラシのように寝そべりながらジャンケンを繰り返していました。その後、全員で鬼遊びをしました。天気が悪く外で活動できませんでしたが、体育館の中で思いっきり体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 1年1組外国語活動「Lesson 3 Sports」

 今日のめあては「スポーツのいいかたをしろう」でした。
 tennis, soccer, basketball, volleyball, table tennis, badminton, baseball, rugby
 ALTの後に続いて発音の練習をした後は、一人一人スポーツのカードをもち、輪になってスポーツバスケットをしました。ルールはフルーツバスケットと同じです。
 ゲームを楽しみながらスポーツの言い方を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 1年2組音楽「はくにのってリズムをうとう」その1

 最初に「白クマのジェンカ」に合わせて楽しく体を動かしました。
 右足、左足、前、後ろ、前、前、前。
 その後は、鍵盤ハーモニカで音を出す練習をしました。ド・ド・ドー。レ・レ・レー。どんな音色か耳で確認しながら演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10(月) 1年2組音楽「はくにのってリズムをうとう」その2

 最初に「白クマのジェンカ」に合わせて楽しく体を動かしました。
 右足、左足、前、後ろ、前、前、前。
 その後は、鍵盤ハーモニカで音を出す練習をしました。ド・ド・ドー。レ・レ・レー。どんな音色か耳で確認しながら演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/14 スポーツの日
10/16 高崎市陸上教室記録会
10/17 陸上教室予備日
SC来校日
10/18 4年のびゆく見学(岩崎浄水場)