飛翔祭 当日
飛翔祭前日準備2
明日は天気が心配ですが、体育館や2階の展示スペースの準備は整っています。 飛翔祭前日準備
10月8日(火)
女子駅伝4
女子は5区間あり、A、Bチーム合わせて10人の選手がタスキをつなぎました。 女子駅伝3
女子はA、Bチームが出場しています。 3年 理科の授業2
「片方の電極の色が変わってきた! 何か付いてる感じだね。」 「電極のところに気泡が出てきた! 何だろう?」 「原子、分子は突然あらわれることはない。ということは・・・」 「可能性があるとしたら、塩化胴の水溶液だから、塩化胴と水の・・・?」 科学的思考が働き、目の前で起こっている現象について考えていました。 3年 理科の授業
何やら青い色の水溶液を試験管に入れて、電極をつなぐと・・・。 10月7日(月)
3年 実力テスト2
3年 実力テスト
今月末にある進路相談の時の参考資料となるテストでもあり、テストに集中していました。良い意味での緊張感があり、さすが3年生と思いました。 写真は3年1組、2組、3組の様子です。 男子駅伝2
おめでとうございます! 男子駅伝
女子駅伝2
おめでとうございます! 女子駅伝
1年 JICA講演会 信頼で世界をつなぐ2
人のためにしているつもりが、自分の成長につながっている。周りの人も自分も幸せな気持ちになる。素晴らしい経験ですね。そして、子どもたちも新たな視点で将来について考えるきっかけになったと思います。 最後に、代表生徒から感謝の気持ちを伝えていました。 1年 JICA講演会 信頼で世界をつなぐ
マラウイ(アフリカ大陸)が抱える問題(安全、衛生、教育、労働、自然災害など)を少しでも改善できるよう実際に活動してきた人の話には説得力があり、いろいろと考えさせられました。自分にもできることがあるかもしれない・・・という思いも浮かんできたようです。 3年 合唱コンクール中間発表6
3年生はもう一度学年の中で発表会を行い、来週水曜日の当日まで練習を積み重ねるとのことです。 3年 合唱コンクール中間発表5
3年 合唱コンクール中間発表4
|
|