運動会準備 2
明日の運動会の準備に6年生が活躍してくれました。 そんな6年生に大きな拍手「パチパチパチ・・・」。 運動会準備 1
1年生から5年生は、給食後に下校しました。 9月27日(金)の給食
・牛乳 ・大根サラダ ・なめこ汁 朝活動:掃除
北校舎の掃除は、4年生と5年生とが行っています。 今日もよく掃除に取り組んでいました。大きな拍手「パチパチパチ・・・」。 音楽クラブ練習
今日は放課後練習の最終日でした。 運動会当日の演奏・ドリルが楽しみです。 給食準備
9月26日(木)の給食
・牛乳 ・鯖のカレー風味パン粉焼き ・いかくんサラダ ・オレンジ 3年生、4年生:運動会に向けて
運動会当日が楽しみです。 5年生、6年生:運動会に向けて
運動会当日が楽しみです。 4年生:少人数教室での授業風景 算数「倍の見方」
落ち着いた雰囲気の中、学習に取り組んでいました。 運動会に向けて 開閉会式、ラジオ体操 3
開会式での動きを確認した後、ラジオ体操と閉会式での動きの確認を行いました。 運動会に向けて 開閉会式、ラジオ体操 2
団席での椅子を置く場所を確認した後、開会式の動きを確認しました。 運動会に向けて 開閉会式、ラジオ体操
まず、団席での椅子を置く場所の確認を行いました。 高崎市陸上記録会に向けて 練習2日目
その記録会に向けて、5年生と6年生の参加希望者が練習を行いました。 今日が2回目の練習です。 3年生、4年生:運動会に向けて
表現「青と夏」の練習では、運動会当日に使用する手道・ポンポンを持って取り組んでいました。 20分休み、昼休み
20分休みも昼休みも校庭で遊ぶことができました。日差しが強くないせいか、多くの子供たちが校庭で元気に遊んでいました。 9月25日〔水)の給食
・牛乳 ・厚揚げのキムチ炒め ・中華スープ ・バナナ 1年生、2年生:運動会に向けて
表現「ナンパチ・シャンディ・ランデヴ」の練習は、運動会当日に使用する手道・ポンポンを持ってしていました。 朝活動:掃除
本校は、校舎と体育館とが連絡通路で繋がっています。そこの掃除は4年生が担当しています。連絡通路には、ビオトープの落ち葉が舞い落ちてきたり、風で土埃が入ってきたりして掃除が大変です。今日もその場所の掃除によく取り組んでいました。 音楽クラブ練習
今日は初めから校庭で、ドリル練習をしました。 |
|
||||||||||||