3年 美術の授業
水彩画で文房具などをレイアウトして創り上げたデザインを描いていました。 タブレットで写真を撮ってレイアウトを再構成したり、互いの作品を確認したりするなどの活動をしていました。 1年 英語の授業
ALTの先生が正面に座って聞いています。緊張するかと思いきや、説明している内容の写真を紹介しながら堂々と発表していました。1年生とは思えないくらい、とても上手なスピーチでした。 生徒総会11
みんなで創り上げた素晴らしい生徒総会でした。実績と自信になったはずです! 生徒総会10
自分事としてとらえ、意見を伝える全員参加型の生徒総会になっていました。 生徒総会9
生徒総会8
6月24日(月)の給食
生徒総会7
委員長さんもとてもしっかり意見を伝えることができました。 生徒総会6
この休憩時間は、リラックスできたようです。 夏季総体 陸上部2
給食 調理編2
夏季総体 陸上部
夏季総体 女子バスケットボール部
給食 調理編
きゅうりを切っているところです。何箱ものきゅうりを切っていました。 生徒総会5
質問内容をホワイトボードに書いたものも見せて、見た目も質問が分かりやすいよう工夫していました。 生徒総会4
タブレットのデータを見ながら説明を聞いていました。 1年 1学期 期末テスト2
3日間でだいぶ慣れてきたような気がしますが、勉強疲れもあるかと思います。 1年生の皆さん、よくがんばりました。今日はゆっくり休んでください。 6月21日(金)の給食
※期末テストご褒美デザート:ミネラル豊富で疲れをやわらげてくれる「高味(タカミ)」という品種のメロンです。 1年 1学期 期末テスト1
1年生にとって初めての定期テスト・・・。緊張感が伝わってきました。 生徒総会3
堂々とした態度で発表していました。 |
|