学習の様子(5月21日)学習の様子(5月21日)体育 準備体操をして、サーキットでしょうか。 肋木、平均台、ウサギのようにジャンプ、けんけんぱ、とびばこ・・・ 楽しそうに運動していました。 家庭学習の取組授業で学習したことをまとめて復習したり、授業の前に予習したりすることは、学習内容を定着させるのに大切なことです。 出された宿題だけではなく、自分で、学べるようになるとよいと思います。 6年生の教室の前に、家庭学習が紹介されていました。 学習の様子(5月20日)算数 2.14×3.8の筆算の仕方を学習していました。 計算の仕方を分かりやすく友達に説明をしていました。 社会 日本には、いろいろな気候があります。 気温と降水量のグラフ等を参考に、それぞれの気候の特徴を調べてまとめました。 委員会活動の様子(5月20日)いろいろな委員会が活動しています。 保健委員会 水質検査をしてくれています。怪我をして保健室に来た人が誰なのか記録を取ってくれていました。 理科室では、飼育委員会の人がかめの水取り替えをしてくれていました。 図書委員会は、貸し出しの手続きをしてくれています。 学習の様子(5月20日)拍の流れにのって手遊びをしたり、歌を歌ったりしていました。 学習の様子(5月20日)ふしぎな卵 卵から出てくる世界を画用紙いっぱいに描きました。 背景のような広いところを塗るときには、少し多めに絵の具を溶いて色をつくりましょう。絵の具とクレヨンを使って描きました。 学習の様子(5月20日)図書の時間 好きな本を選んで借りました。 図書館指導員の先生に読み聞かせをしてもらいました。 今日は、アーノルド・ローベルのお話です。「おてがみ」のお話を書いた人ですね。 学習の様子(5月20日)社会 私たちの生活にかかせない水、きれいな水はどのようにつくられているのだろうか 浄水場の仕組み等学習していきます。 図工 ココロガーレ ビー玉が転がる作品づくりをしていました。いろいろな仕掛けを楽しみながら作っていました。 黄金煮ごはん 味つけ海苔 牛乳 黄金煮 いかくんサラダ 今日は高崎市の給食で昔からある定番メニューの黄金煮です。パンにもご飯にも合う料理として煮物にケチャップを使っています。照りがあっておいしい煮物です。 さばのみそだれかけごましおごはん 牛乳 さばのみそだれかけ 五目きんぴら キャベツと玉ねぎの」みそしる 今日は給食室で作ったみそだれをサバにかけました。甘めのたれにはしっかりしょうがを使っているのでごはんのおかずにぴったりです。 避難訓練
火災を想定した避難訓練を行いました。
高崎東消防署の方にも来ていただき、お話をしていただいたり、水消火器で消火体験をさせてもらったりしました。 避難訓練の様子避難訓練の様子(5月16日)避難訓練の様子(5月16日)給食室からの出火を想定した避難訓練を行いました。 出火場所から離れるように避難経路を考え、校舎の内の階段、南校舎の非常階段を使いました。防災頭巾をかぶり、口元を押さえて「おはしも」を守って避難することができました。 東消防署の方に避難するときの注意点をお話していただきました。 人数確認をしっかりできるように、確認をしていきたいと思います。 授業の様子(5月16日)体育 初めての50m走。走る準備も完璧です。 そして、全員がコースを外れることなく最後まで走り切りました。 走った後も友達の応援をがんばりました。 学習の様子(5月15日)学習の様子(5月15日)外国語活動 色について学習しました。 ALTと楽しく活動しました。 国語 ひらがなの「す」 形に気をつけて練習します。結びのところが難しいですね。 すのつく言葉あつめもしました。 算数 いくつといくつで10 学習の様子(5月15日)延期になっていた地域めぐりに出かけました。 3クラスが元気に出発していきます。 休み時間の様子(5月15日) |
|