150周年記念DVD撮影2日目 1

 今日は150周年記念DVD撮影2日目です。今日は、全クラスの授業の様子を撮影しています。
画像1 画像1

9月11日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、キムタクごはん、牛乳、ひじきの中華サラダ、かきたま汁です。
 キムタクごはんは、キムチやたくあん、豚肉を炒めた具を混ぜ合わせたごはんで、味が付いていて食べやすかったです。おいしくいただきました。ひじきの中華サラダは、にんじんや枝豆、とうもろこしの彩りがきれいで、ひじきを食べやすく工夫した味付けでおいしかったです。かきたま汁は、豆腐やワカメが入り、卵がふわっとしていて、ほっとする汁物でした。暑い中、給食を作ってくださる栄養士さん、技士さんたちに感謝していただきましょう!

150周年記念DVD撮影1日目 4

 3・4校時は、各クラスの代表児童に「大類小学校の好きなところ」についてのインタビュー撮影を行いました。緊張しながらも、クラスの代表として頑張って撮影に臨みました。
 5校時は、校長先生と大類公民館館長さんへのインタビューを、6校時は授業の様子の撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

150周年記念DVD撮影1日目 3

 2校時は、校庭にてドローンでの撮影を行いました。撮影スタッフさんの指示をよく聞いて、ドローンに向かって手を振ったり声を出したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

150周年記念DVD撮影1日目 2

 1校時には、全校児童で校歌を歌う撮影を行いました。CDに合わせて、大きな声で歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

150周年記念DVD撮影1日目 1

 今日は「150周年記念DVD撮影」1日目です。朝は、あいさつ運動と子どもたちの登校の様子を撮影しました。
画像1 画像1

9月10日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、チンゲンサイとなすのピリからいため、豚肉と大根のスープ、冷凍みかんです。
 今日は、R354ランチです。大類小近辺の小中学校と連携したメニューです。
 チンゲンサイとなすのピリからいためは、ごはんのおかずに合い、程よい辛さが食欲を増しておいしかったです。豚肉と大根のスープは、隠し味にショウガが使われているので、さっぱりとしたスープでした。栄養満点の給食をしっかり食べて、元気に過ごしましょう!

9月10日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日の朝行事は、読み聞かせでした。久しぶりの読み聞かせで、どの子も楽しそうに聞いていました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

9月9日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食はロールパン、牛乳、揚げ鳥のラタトゥイユソースがけ、チンゲンサイ入りポトフです。
 揚げ鳥のラタトゥイユソースがけは、とてもおいしかったです。鶏肉は外はカリッと、中は柔らかくジューシーで、野菜たっぷりのラタトゥイユにからめていただきました。パンのおかずにぴったりでした。チンゲンサイ入りポトフは、野菜やウインナーの出汁が出ていて、優しくほっとする味でおいしくいただきました。
 昨夜の雷雨で寝不足気味の子どももいますが、給食をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

大類中やるベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より大類中の生徒3名が「やるベンチャー(職場体験学習)」で大類小学校に来ています。12日までと非常に短い期間ですが、大類小学校の子どもたちと沢山ふれあい、中学生も本校の児童もよい経験となればと思います。

9月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、マーボー大豆、麦ご飯、牛乳、切り干し大根のナムルです。
 マーボー大豆は、しいたけ・大豆・お肉にお豆腐と、栄養満点な具材がたっぷり入った甘塩っぱい味付けで、ご飯と一緒においしくいただきました。切り干し大根のナムルは、暑くても食の進むさっぱりとした味付けで、こちらもとてもおいしかったです。まだまだ暑い日が続きそうです。栄養満点の給食をしっかり食べて、元気に過ごしましょうね。

9月4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、ひじき入り炒り豆腐、いものこじるです。
 わかめごはんは、子どもたちの好きな混ぜご飯です。細かいワカメが入り、薄く味が付いていて食べやすかったです。ひじき入り炒り豆腐は、枝豆や人参の色合いがきれいで、ひじきも食べやすくおいしかったです。いものこじるは、秋田や岩手の郷土料理で、里芋を中心に鶏肉、きのこ、だいこんなど野菜がたっぷり入った汁物です。だしが効いていておいしくいただきました。栄養たっぷりの給食をしっかり食べましょう。

9月3日 学活

画像1 画像1
 6年生は、学年合同で運動会に向けて学活の授業を行っていました。
 小学校生活最後の運動会をどのようなものにしたいのか、そしてそのためにはどのように行動していけば良いのか等、担任の先生から投げかけられていました。その後、子どもたちが話し合い、意見を出し、今年度は「ソーラン」に集中して取り組みたいと決めていました。

始業式のあと

画像1 画像1
 初日の教室では、席替えをしたり、新しいドリルを配ったりして気持ちの準備をしました。久しぶりに友だちや先生と会って、楽しそうに話をする姿が見られました。

始業式のあと

画像1 画像1
 5年生は教室へ戻り、担任の先生からお便りが配られました。9月の予定を確認したり、運動会や他の行事についての話を聞いたりしました。6年生と共に、高学年としての活躍を期待しています。

始業式のあと

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、2学期になり席替えをしたり、新しい算数ドリルが配られて復習したりしました。初日は、久しぶりに会う友だちとの会話が弾んでいました。
 2学期も大類小の最高学年として下級生を引っ張っていってほしいと期待しています。

教職員の研修会

 9月3日の放課後、高崎市教育センターより講師を招いて、子どもたちの新しい学び方について職員研修が行われました。どのように授業を展開すれば、より分かり易い授業になるのかについて講義を受け、大類小の児童にとってよりよい授業にするにはどうすればよいのかをグループごとに話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式のあと

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、始業式が終わってから教室で2学期の当番活動について話し合ったり、2学期のめあてについて考えたりしました。
 1学期の当番の仕事を振り返りながら、2学期にどのように当番を決めていくか熱心に意見を出し合っていました。また、先生に聞きながら2学期の個人のめあてを考え、カードに記入していました。しっかり話を聞いていて、成長を感じました。

始業式のあと

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、校長先生の話を受けて、2学期の個人目標を考えました。学習面や生活面で自分が頑張りたいことをカードに書きました。また、2学期の新しい漢字ドリルが配られたので、丁寧に記名し、早速新しい漢字を学習しました。一人一人のやる気が見られて嬉しかったです。

始業式のあと

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、久しぶりに友達や先生と会って嬉しそうでした。
 担任から新しい教科書が配られてしっかりと記名し、興味深そうに読んでいました。また、久しぶりにみんなで声をそろえて音読する様子が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31