給食の準備
10月17日(金)の給食
・牛乳 ・揚げ鶏のアーモンドがらめ ・たぬき汁 ・グレープフルーツ 朝活動:運動
南八幡小学校では、11月に校内持久走大会を実施します。 持久走大会に向けて、今日の朝活動の時間に各学年持久走大会のコースを歩きました。 高崎市小学校陸上大会 3
競技の最後は、各学校から選出されたメンバーによる4×100mリレーでした。 一人一人が自己新記録を出そうと取り組んだ大会でした。大きな拍手「パチパチパチ・・・」。 高崎市小学校陸上大会 2
トラック競技 50mハードル(男、女)、1000m(男)、800m(女) 100m(6年男、女)、100m(5年男、女) 4×100mリレー(男、女) フィールド競技 走り高跳び(男、女)、走り幅跳び(男、女)、ソフトボール投げ(男、女) の計20競技がありました。 南八幡小学校は、19競技(走り幅跳び(女)を除く)に参加しました。 高崎市小学校陸上大会 1
南八幡小学校からは、15名が参加しました。 浜川競技場についた後、メイングランドでウォーミングアップをしました。 10月15日(火)の給食
・牛乳 ・麻婆茄子 ・あさりと昆布の中華スープ ・オレンジ 秋
金木犀のいい香りが漂っています。 10月11日(金)の給食
・豚肉とごぼうのしぐれ煮 ・じゃがいもの味噌汁 ・バナナ 演劇教室
踊りあり、歌あり、ユーモアありの「アラジンと魔法のランプ」に、子供たちは見入っていました。 あっという間の80分間でした。 秋
収穫の秋ですね。 学校公開日に
学校運営委員会、学校関係者評価委員会それぞれの委員さんには、学校経営に関わっていただいています。 校舎内掲示 2
校舎内掲示 1
10月10日(木)の給食
・牛乳 ・鶏肉とさつまいもの中華炒め スープスープ 10月9日(水)の給食
・ジョア ・みかんゼリー ハロウィン
4年生:授業風景 図工「読書感想画」
今日は、絵の具で色を塗っていました。 朝活動:掃除
トイレ掃除は、4年生と5年生、6年生が担当しています。今日もよく取り組んでいました。大きな拍手「パチパチパチ・・・」。 10月8日(火)の給食
・牛乳 ・小松菜の辛子和え ・けんちん汁 |
|
|||||||||||||||