10月2日(水)の給食
・牛乳 ・ワンタンスープ ・春雨サラダ 4年生:授業風景 国語「一つの花」
4人のグループになり、互いの考えを伝え合う交流を通して、めあての達成に向け取り組んでいました。 朝活動:掃除
南校舎の2階の掃除は、主に2年生が行っています。 廊下や流しなどの掃除によく取り組んでいました。大きな拍手「パチパチパチ・・・」。 高崎市陸上記録会に向けて 練習3日目
その記録会に向けて、5年生と6年生の参加希望者が練習を行いました。 今日は3回目の練習でした。 4年生:授業風景 図工「読書感想画」
校舎内掲示
給食の時間
10月1日(火)の給食
・牛乳 ・ハッシュド・ポーク ・ツナコーンサラダ 20分休み
校庭には、元気に遊ぶ子供たちの姿が見られました。 4年生:授業風景 外国語活動「Do you have a pen?」
映像を見て何が幾つあるかを答える活動の中でHow many 〇〇 ?等の英語表現に慣れ親しんでいました。 運動会の終わりに
様々な場面でお子さんの頑張っている姿・成長した姿が見られたと思います。ぜひ、そん姿を大いに褒めてください。お願いします。 昨日の準備と今日の片付けに多くの方が御協力くださいました。ありがとうございました。感謝申し上げます。 運動会17:閉会式
今日の子供たち子供たちの笑顔や真剣な顔、かっこよい姿がたくさん見られました。 一人一人がよく取り組み、一人一人が輝いていた運動会でした。 南八幡小学校の子供たちに大きな拍手「パチ、パチ、パチ・・・」。 運動会16:南八幡ソーラン2024
ニシン漁の様子を表現しているソーラン節。ニシン漁での力強さが伝わってくる南八幡ソーラン2024でした。 運動会15:爆走!団対抗リレー(高学年)
運動会14:爆走!団対抗リレー(中学年)
運動会13:低学年遊競技「Bling-Bang-Bang-玉入れ」
よく投げ、よく拾い、よく投げ入れていました。 運動会12:中学年表現「青と夏」
運動会11:ファイトだ6年徒競走
小学校最後の運動会、100mを力強く走り抜けていました。 運動会10:マーチング
多くの方が見てくださっている中、素敵な演奏とドリルを披露することができました。 運動会9:わくわく☆低学年徒競走
カーブでのスタートにやや難しさを感じながら元気に走り出し、60mを走り抜きました。 |
|
||||||||||||||||