【5年生】給食後の自習タイム
給食後の自習タイムの様子です。
「自習は一人で黙って」 食休みの大事な時間でもあります。 ![]() ![]() 【3年】エイサー![]() ![]() 最後の振り付けまで終わり、立ち位置の確認も各クラスで行いました。 9月9日(月)ひまわりの種採集
栽培委委員会の子ども達が、ひまわりの種を採集しました。長野県の豊殿小学校から風船と共に飛んできたひまわりの種が、きれいな花を咲かせ、たくさんの種を残してくれました。大切に保管して、また来年、さらに増やしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】【6年生】綱引き作戦会議
今年の運動会、高学年は綱引きを行います!
並び方、掛け声など、団ごとに分かれて作戦会議中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】5年生とソーラン節の練習
ソーラン節の練習を今日もがんばりました。6年生はソーラン節が2年目となります。5年生に教えてやりながら、運動会に向けてがんばっていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】クリーン作戦![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】中学年合同練習(エイサー)![]() ![]() ![]() ![]() 慣れない動きに苦戦しながらも友達と確認し合いながら頑張って振りを覚えようとしています。 9月11日(水)本日の給食メニュー![]() ![]() 牛乳 めだまやき うんせんスープ 9月11日(水)クリーン活動
全校児童による校庭の草取りや石拾い(クリーン活動)が行われました。昨日は雨天の為今日に延期にないましたが、全校でカバーし合いながら校庭のクリーン活動を頑張りました。清掃委員会の児童が一輪車やバケツ、ごみ袋等を用意してくれて、みんなで協力して、校庭の細かい石を取り除き、きれいな校庭に生まれ変わりました。気持ちのよい広い校庭で、元気に運動したり遊んだりしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(火)やるベンチャーウィーク
やるベンチャーウィークで中学生が来てくれました。勉強を教えてくれたり、休み時間一緒に遊んだりして楽しく過ごしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(火)本日の給食メニュー![]() ![]() 牛乳 コーンサラダ ワンタンスープ 【5年生】【6年生】ソーラン節の練習、始まる!
運動会に向けて、ソーラン節の練習が始まりました!
まずは「構え」の姿勢から。 うーん、これはキツい! 今日から筋肉痛との戦いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】国語 夏休みの思い出2
図工で書いた絵を見せながら、夏休みの思い出を発表しました。
楽しそうに話をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】国語 夏休みの思い出1
友達に夏休みの思い出を伝えるために、一生懸命作文を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(月)マーチング練習(昼休み)
マーチング練習(昼休み)の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】国語 ディベートをしよう!
国語の授業で、ディベートを行います。
テーマ(1)ハンバーガーのお供はポテトとナゲット、どちらがよいか? テーマ(2)友達と遊ぶならプレステとスイッチ、どちらがよいか? テーマ(3)ドラえもんとクレヨンしんちゃん、面白いのはどっち? 「ディベートは準備が9割!」 本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】書写
「一筆入魂」で頑張っています!
今回の題字は「飛行」 上下のバランスに気を付けて書けるとよいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】英語「夏休みのことを話そう」
夏休みにしたことを英語でスピーチします。「行きました」「食べました」と過去形を使います。今日は短い文を英語で考えました。
![]() ![]() 【6年生】国語「聞かせて!とっておきの話」
話したい内容を考え、会話をしました。聞き手は、話し手が話しやすくなるように相づちを打ったり、質問したりしながら肯定的に聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(月)本日の給食メニュー![]() ![]() 牛乳 つみれじる |
|