休み時間の活動の様子(6月7日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レクリエーション係の人たちでしょうか。 みんなで楽しく過ごすために進行の確認をしています。 今日は、マイムマイムを踊っていました。 カラーガードクラブの人たちが体育館で練習をしていました。 学習の様子(5月7日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダー講習会がありました。 大きいリコーダーから小さいリコーダーと音色の違いを聴きくらべました。 一度に2本のリコーダーを演奏したり、知っている曲を演奏してくれたりしました。 とてもきれいな音色の楽器です。こんな風に吹けるといいですね。 休み時間の様子(6月7日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中庭で元気に遊んでいます。 体育で鉄棒をしている学年もあり、休み時間にも練習しています。 1年校区たんけん
校区たんけんで諏訪神社まで行ってきました。
いろいろな標識を見つけながら、安全に行ってくることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いかくんとわかめの酢の物![]() ![]() とりそぼろこはん 牛乳 いかくんとわかめの酢の物 むらくも汁 今日はいかのくんせいとわかめの酢の物です。酢は苦手な子も多いと思うので甘めにしてあります。よく噛んで食べましょう。 学習の様子(6月6日)![]() ![]() ![]() ![]() 体育 中庭で鉄棒をしていました。 鉄棒からの降り方を工夫していました。 学習の様子(6月6日)![]() ![]() ![]() ![]() 英語 曜日や教科の名前を聞いて分かるようになろう。 繰り返し、ALTと英語担当の先生のあとについて言い方を練習していました。 算数 あまりのある小数のわり算の学習をしていました。 学習の様子(6月6日)![]() ![]() 理科 ホウセンカの観察をしていました。 葉の枚数はどうかな、茎の長さはどうかな、葉の大きさや形はどうかな? 学習の様子(6月6日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校近くの諏訪神社まで行ってきました。 歩道の端を上手に歩きかたを確認しました。 学習の様子(6月6日)![]() ![]() ![]() ![]() 理科 口から入った食べ物はどのような器官を通りながら吸収されていくのか、まとめていました。 教科書やタブレットを見ながら、自分なりにまとめています。 理科室の扉のところには、前単元の学習でまとめたものが掲示してあります。 自分でまとめることで、学習内容が整理され定着すると思います。 学習の様子(6月5日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の授業をしていました。 2組は佐野小のよいところについてみんなで考えていました。 今年は、佐野小150周年になります。 佐野小のよいところや佐野地域のよさを知り、親しみをもってほしいと思います。 鶏肉と大豆のトマトソース煮![]() ![]() こめっこパン 牛乳 チーズポテト 鶏肉と大豆のトマトソース煮 河内晩柑 今日は高崎産大豆と鶏肉とトマトソースで煮ました。大豆はよく噛んで食べて欲しいので少しだけ硬めに茹でました。 学習の様子(6月5日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 機関区の見学に出かけました。 よい天気です。水分補給をしっかりして楽しんできてください。 学習の様子(6月5日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の会の様子 日直の司会で朝の会がはじまりました。 司会の方を向いてしっかり話を聞いています。 学習の様子(6月4日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員のみなさんに、学習の様子を見ていただきました。 1年生 音楽 たんたんたん うん 音楽に合わせてリズムをうちます。 国語 ひらがな練習をしていました。 音楽 しろくまのじぇんか たんたんたん うん 拍の流れにのってリズムをうちました。 学習の様子(6月4日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会 学習のまとめを各自でしていました。 高崎市まちづくりプロジェクトを計画し発表しよう グループで話し合い活動をしていました。 写生の仕上げをしていました。 学習の様子(6月4日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ALTの先生と好きな漢字を伝え合う学習です。 漢字の画数を聞きます。 回答チャンスは2回まで。 なぜその漢字が好きなのか理由も伝えます。 音楽 鍵盤ハーモニカの練習をしていました。 歌と合奏で合わて、班ごとに練習をしていました。 体育集会の様子(6月4日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育委員さんが前に出て、体操をしました。 五目きんぴら![]() ![]() ごはん 牛乳 さばのみそだれかけ 五目きんぴら とりのつくね汁 今日から「歯と口の健康週間」です。初日の給食は五目きんぴらです。きんぴらは給食の定番ですが、今日はいつもよりごぼうをたくさん入れました。よくかんで食べましょう。 ミルクシュガー揚げパン![]() ![]() ミルクシュガー揚げパン 牛乳 ひじきサラダ ワンタンスープ 今日から6月の給食が始まります。「歯の健康週間」にちなんでカルシウムアップした献立やよく噛む献立が登場します。今日は粉糖にスキムミルクを入れたミルクシュガー揚げパンです。見た目より甘くてなんとなくホッとします。 |
|