10月18日(金)の献立10月17日(木)の献立10月16日(水)の献立山名八幡宮秋季例大祭(2)「神輿渡御 巫女」<10月15日(火)>
山名八幡宮秋季例大祭の神賑行事として神輿渡御が執り行われ、巫女として本校2年生女子3名が参加しました。この3名は9月のやるベンチャーウィークで山名八幡宮にお世話になった生徒たちです。神輿渡御では、天狗、巫女、稚児、総代、神主とともに担ぎ手が神輿を担ぎ、厳かに山名町内を練り歩きました。
山名八幡宮 秋季例大祭(1)「阿久津町 獅子舞の奉納」<10月15日(火)>
阿久津町の獅子舞は、市の重要無形民俗文化財の指定を受け、以後この伝統芸能を継承すべく活動が行われています。その活動の一環として、毎年10月15日の山名八幡宮秋季例大祭で獅子舞の奉納が行われています。今年はその獅子舞の奉納に本校1年生男子2名が出演しました。2名は阿久津町獅子舞保存会のみなさんとともに力強い舞いを演じていました。
10月15日(火)の献立生徒会集会(後期委員長任命)<10月15日(火)>
10月15日(火)朝の生徒会集会で後期専門委員会委員長さんの任命式が行われました。
学級、保健、給食、図書、体育・安全、美化、視聴覚の各委員会委員長さんに校長先生から任命書が渡されました。 後期は2年生が中心となっての生徒会活動となります。新生徒会本部を中心に委員会活動を活性化させ、生徒一人一人が生活しやすい環境づくりを生徒自らの手で行っていってほしいと思います。 委員長さんの活躍に期待しています。 親子で考える健全育成標語 表彰式<10月15日(火)>
南八幡中学校区健全育成推進委員会主催の「親子で考える健全育成標語」の表彰を10月15日(火)朝の集会にて行いました。今年度も健全育成推進委員会 会長 宮石 様 にご来校いただき、表彰状と副賞を渡していただきました。
=最優秀賞= スマホじゃない 言葉で伝える 互いの気持ち =優秀賞= 親と子の 会話が生み出す 明るい未来 陰口を 言わない 書かない 信じない つなげよう 私とみんなで 笑顔の連鎖 挨拶で 広がる心は 晴れ模様 スマホ見ず 家族の時間も 大切に 家族との 食事は魔法の 調味料 10月11日(金)の献立赤ちゃん先生<10月11日(金)>授業最後の生徒の感想発表では「赤ちゃんは手足が小さくてメチャメチャかわいかったです」や「中3になると赤ちゃんとのふれ合いがないので貴重な機会を持てて良かったです。これまで育ててくれた親に感謝したです」等の声が聞かれました。 赤ちゃんの笑顔はもちろん、お話しくださるお母さん方の表情、そして何より3年生の和やかな雰囲気はとても印象に残りました。3年生一人一人がきっと何かを感じてくれたことと思います。 10月10日(木)の献立10月9日(水)の献立10月8日(火)の献立新生徒会本部役員任命式・表彰集会<10月8日(火)>
10月8日(火)朝、新生徒会本部役員に選出された7名の生徒に校長から任命書が手渡されました。選ばれた7名の生徒は、立会演説会でそれぞれの意思や活動方針などを意欲的に述べていました。その時の気持ちを忘れず、1年間頑張ってもらえることを期待しています。
その後、表彰集会も行われ、「英語弁論大会」「村上鬼城顕彰小中俳句大会」「よい歯のコンクール」「市中体連新人大会」等で入賞した生徒へ賞状が手渡されました。 10月7日(月)の献立10月4日(金)の献立生徒会本部役員選挙 立会演説会<10月3日(木)>
10月3日(木)6校時、生徒会本部役員選挙立会演説会が行われました。
立候補者の演説からは学校生活を楽しく充実したものにしようという気持ちや熱意があふれていました。また、責任者の人たちも立候補者の思いや人柄を全校生徒に伝えようと頑張っていました。 本日の立会演説会や投票活動がスムーズに運営できたのは、選挙管理委員さんたちの支えがあってのことです。立候補者、責任者に負けず劣らず大切な役割を担ってくれた選挙管理委員さんたちに心から感謝したいと思います。 10月3日(木)の献立進路説明会<10月2日(水)>
10月2日(水)14時より、3年生及びその保護者を対象とした進路説明会を行いました。今年度の入試の大きな変更点は、公立高校の出願と合格発表がWEBシステムによるものなるということです。私立高校も学校毎に特色のある入試を行っています。公立・私立ともに毎年各校の募集要項をしっかりと確認し内容を理解することが大切です。受験(受検)にあたり、ご家庭でお子さんとしっかり話し合って進路選択していただきたい、学校とよく確認・相談しながら手続きを行っていただければと思います。子どもたちが初めて立ち向かう人生の岐路です。学校と家庭が協力し、しっかりサポートをしていきましょう。
10月2日(水)の献立 |
|