9月17日(火)たてわり班活動(運動会団別応援練習)妙義団
たてわり班活動(運動会団別応援練習)妙義団
9月17日(火)朝のあいさつ運動
本日、9月17日(火)から朝のあいさつ運動が始まりました。
計画委員と各委員会の委員長で実施しています。 相手に伝わる元気の良いあいさつを心がけていきましょう!
9月17日(火)本日の給食メニュー
いちごジャム 牛乳 すいとん いもに 【5年生】無言清掃、実施中!
5年生の合言葉の一つ『無言清掃を徹底する!』
まだまだ「徹底」とまではいきませんが、日々頑張っています。 継続は力なり!
【5年生】ディベート本番!
はじめてのディベート。
上手くいかないところもありましたが、どの班も真剣さが伝わる、素晴らしい立論でした! またやりましょう!
【4年生】授業の様子
【3年生】ひみつのとっくん
秘密の特訓をしています。楽しみですね。
【3年】運動会練習その2
エイサーの難しい動きをお互いに見合ったり、友達と練習して充実した時間を過ごしました。 【3年】運動会練習
はちまきの結び方、エイサーの細かい動きの確認をしました。 9月13日(金)本日の給食メニュー
牛乳 ペンネのトマトに じゃがいもとウィンナーのコンソメスープ 9月13日(金)たてわり班活動(運動会の応援練習)赤城団
たてわり班活動(運動会の応援練習)赤城団
9月13日(金)たてわり班活動(運動会の応援練習)榛名団
たてわり班活動(運動会の応援練習)榛名団
9月13日(金)たてわり班活動(運動会の応援練習)妙義団
たてわり班活動(運動会の応援練習)妙義団
【1年生】図工「いっしょにおさんぽ」1組
1組は、粘土で「いっしょにおさんぽ」の学習をしました。
手足をひねり出して自分を作り、散歩する様子を楽しく作りました。 作ったら、タブレットで写真を撮り、何を作ったか言葉を書き入れました。
9月12日(木)やるベンチャー最終日
3日間のやるベンチャーウィークも、今日が最終日となりました。3名の中学生のみなさん、ありがとうございました。
【2年生】運動会練習 ダンス
暑い中、汗をかきながら熱心にダンスの練習に取り組んでいます。
1年生のお手本になるぞ!とかっこいい姿をたくさん見せてくれています。
9月12日(木)タイサンボクタイム9
第9回目のタイサンボクタイムです。今日は3年生のみの実施でした。ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
【2年生】クリーン作戦
クリーン作戦では、運動会に向けて石拾いをしました。100個以上拾うほど、一生懸命頑張っている子もいました。
【1年生】運動会練習が始まりました
今週は、運動会練習を頑張りました。
2年生と合同で、ダンスの練習をしました。 かっこいい2年生に追いつこうとみんな頑張っています♪
【1年生】図工「ぺったんコロコロ」2組
2組は、スポンジや緩衝材などに絵の具をつけ、大きな紙に転がしたり、ぺったんと押し付けたりして作品を作りました。
はじめは、一人ひとり練習をしました。 力加減や水加減が難しい!と言っていました。 仕上げに、グループごとに大きな作品を完成させました。
|
|