| 男子駅伝速報
定刻通り、スタートしました! 頑張れ!     女子駅伝速報2
残念ながら惜敗!でも、チーム一丸となって頑張りました! 次は男子です!期待します!     市総体駅伝速報
雨の中、女子が定刻通りスタートしました。     2年生学年発表開催
昨日に続き、合唱の学年発表会が開催されました。本日は2年生です。昨日3年生の保護者の方は60名ほど来校いただき、本日も同様に沢山の保護者の皆様に来校いただきありがとうございます。 体育館いっぱいに響き渡る歌声はどうだったでしょうか。         教育実習
9月24日から本校の卒業生が教育実習を行っています。 2年生の理科を担当しています。先週は、授業を参観していたのですが、今週からは実際に授業を行っています。 まだ、慣れていない部分もありますが、実習を通していろいろと学んでもらえればと思います。         大根
2年生技術の授業で栽培している、「大根」がだいぶ成長してきました。 昼休みには水やり等の世話をしっかりと行っています。         作品展
市内で開催されていた平和美術展、書写作品展の各作品が戻ってきました。 1階生徒玄関前に展示してあります。どの作品も素晴らしい出来ですね。         10月3日
今日の給食は、ご飯、牛乳、黄金煮、ごぼうサラダでした。     学年発表開催2
本番の「欅祭」は1週間後の金曜日。 さて、どのクラスに勝利の女神は微笑むのでしょうか。楽しみです。         学年発表開催1
今日、6校時、合唱の学年発表を体育館で実施しました。第1日目の今日は3年生、明日は2年生、明後日は1年生と続きます。         10月2日
今日の給食は、ご飯、牛乳、ハニーペッパー焼き、ワンタンスープ、フルーツポンチでした。     第1回学校保健委員会開催
本日6校時、体育館で第1回学校保健委員会が開かれました。テーマは『自分を知ろう』という内容で、スクールカウンセラーの鈴木先生にお話をしていただきました。 話を聞くだけでなく、周りの人と意見交換等をしたりして、考えを深めることができたようです。             10月1日
今日のメニューは、コッペパン、牛乳、チキンナゲット、コーンサラダ、鶏肉とさつまいもの豆乳スープでした。     前期委員会まとめ
5校時は前期委員会のまとめです。前期を振り返ってどうだったでしようか。 また、生徒会役員の皆さんも世代交代となります。1年間、ご苦労様でした。「欅祭」でラストとなりますが、あともうちょっと力を貸してください。             9月30日
早いものでもう9月も終わりです。新学期が始まってから半年が経ちました。 今日の給食は、ご飯、牛乳、さばの照焼き、おかか和え、南蛮煮でした。     ボリュームアップ
3年生、昼休みの合唱練習の様子です。 2週間後に迫った「欅祭」に向けて突き進んでいます。             9月27日
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、スラッピージョー、ノーザンルビーのサラダ、ラビオリスープでした。     秋空の下で
1年生がベースボール型球技の授業をしていました。 秋空の下元気いっぱい走り回っています。 寒暖差が大きい日があります。体調管理をしっかりしていきましよう。         9月26日
今日の献立は、ご飯、牛乳、クリスピーチキン、いかくんサラダ、豚汁、角型チーズでした。     合唱コンクールに向けて
3年生の廊下に、合唱コンクールに対する意気込みが掲示してありました。 熱い思いが伝わってきます。楽しみです。             |  |