1学年 川越へ上陸!

画像1 画像1
 移動中事故なく、無事に川越へ到着しました。
これから集合写真を撮りに本丸御殿へ向かいます。
let's go!!

1年生川越校外学習(班別活動開始)

画像1 画像1
画像2 画像2
 予定通り、班別活動が始まりました。

1学年川越校外学習バス内

画像1 画像1
1学年無事に高坂パーキングエリアを出発し、バス内は大盛り上がりです。
川越での新たな経験や出会いにワクワクしております。

川越校外学習(1年生)

画像1 画像1
 本日5月21日、1年校外学習として川越へ行ってきます。3年生の修学旅行、2年生の校外学習、そして本日とも天気に恵まれました。充実した一日が送れるように行って来たいと思います。

5月20日(月)

画像1 画像1
とりそぼろごはん、牛乳、とんとん汁、河内晩柑

5月17日(金)

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、きのこストロガノフ、野菜ソテー、ヨーグルト

5月16日(木)

画像1 画像1
こめっこパン、いちごジャム、牛乳、ポークビーンズ、野菜スープ

2年生「東京校外学習」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パンダ、キリン、フラミンゴなどに会うことができました。

2年生「東京校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大変いい天気です。良すぎるくらいで、ひなたにはいづらいです。
首都高速の混雑があったので、若干スタートが遅れましたが、生徒達は元気に班別活動をスタートさせました。

3年生「第1回復習テスト」

画像1 画像1
 今日は、3年生の第1回復習テストです。1学期は復習テストとして3回、2学期以降は実力テストとして5回、入試に向けて学習内容の定着度を確認するテストを予定しています。
 計画的に学習する目標として、また、定着が不十分なところを確認して、その後の学習に生かすものとして、しっかりと活用してほしいと思います。

2年生学年集会(後半)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会の後半は、東京校外学習に向けてのものでした。担当の先生から、校外学習で行動するときの注意事項などが説明されていました。ルールやマナーを守って、安全に充実した活動をしてきてほしいと思います。

2年生学年集会(前半)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、5校時に2年生は学年集会を行いました。前半は、来週24日(金)に行われる「市総体出場生徒等激励会」のため、校歌と応援歌等の練習をしました。特に応援団の人たちは大きな声を出してがんばっていました。激励会当日には1年生と力を合わせ、全員が全力で歌って、出場選手達を力強く激励してほしいと思います。

昼休みのバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭にネットが張られ、3面のバレーボールコートができあがりました。早速活用して練習をしていました。昼休みの遊びと言うよりは、バレーボール大会の練習という意味が強いのか、真剣にプレーしている生徒が多く見られました。

あいさつ運動【5月15日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、若葉会本部役員と生活委員が合同であいさつ運動をしていました。玄関ホールに元気なあいさつの声が響いていました。

5月14日(火)

画像1 画像1
食パン、牛乳、メンチカツ、パックソース、コールスローサラダ、ポテトとベーコンのスープ

5月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃこチャーハン、牛乳、群中スパイシーポテト、肉団子スープ

人気メニュー「群中スパイシーポテト」を調理している様子です。
使用するじゃがいもは55kg!全て千切りにしてカリカリになるまでじっくり揚げています。

5月10日(金)

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、ホイコウロウ、もずくスープ、ぐんまのうめゼリー

学校集会1【5月14日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、5校時終了後にオンラインで学校集会を行いました。生徒達は各教室で校長講話を聴きました。
 内容は、群馬中央中の教育理念である「自立と貢献」についてでした。登下校時の保護者の方による送迎と地域の方達への挨拶について、それぞれ「自立」と「貢献」という視点を持って考えて行動してみようというものでした。

修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2
 あっという間に3日目です。昨日の班別行動は、とても楽しく充実していたようです。とても楽しかった様子で旅館に戻ってきました。今日は、各クラスごとで計画した予定に沿って半日京都を満喫して、群馬へ戻ります。
 

修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の今日は、各班で計画した予定に沿って京都を満喫したことと思います。天気も良く風も適度に吹き、心地よい1日でした。保護者の方は、帰ってからのお子様達の思い出話を楽しみにしていてください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31