図工 6月の作品をつくろう 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スティックのりを使って、部品を、クルクル、ペタン。 のりを使ってペッタン。 蒸し暑くなってきました。 ムシムシと、湿気がまとわりつく不快な季節がやってきます。 体調を崩しやすい季節になってきました。 健康管理をしっかり行いましょうね。 体育参観3(小学部5・6年生)
保護者の皆様には、
ご多用のところご参観いただきまして、 ありがとうございました。 子どもたちの 今後の活躍にご期待ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観(中学部2年)![]() ![]() ![]() ![]() 暑い中でしたが子どもたちはどの種目も 一生懸命に取り組む姿が見られました。 保護者の皆様にはお忙しい中、 足を運んでいただきありがとうございました。 体育参観2(小学部5・6年生)
『体育参観』では、
運動前の「ラジオ体操」や休憩時の「水分補給」 も実施しました。 子どもたちは、 やることをしっかり理解しており、 スムーズに取り組めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下の掲示 たくさん作品が飾られている![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下に掲示してありますから楽しみ 素敵な作品が多いね PTA活動ポニー体験 その2
最初は遠くから様子を見ていた子供たちも、慣れてくると近くによってきました。乗馬中は、ポニーのゆったりとした歩調に、心地よさを感じているようでした。
青空のもと、気持ちのよい日差しをあびながら、かわいらしいポニーと、楽しいひと時を過ごしました。 参加された皆様、レオナルドダヴィンチ牧場の皆様、ありがとうございました。 担当のPTAの方々も準備や受付等、大変お世話になりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA活動ポニー体験 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レオナルドダヴィンチ牧場の皆様が会場の準備をしてくださり、準備万端です。 いよいよ乗馬体験です。 ポニーの背中にまたがり、ゆっくりと1周回ることができました。 体育参観 まとめ 中学部その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影した動画をみんなで観て、体育参観の学習をまとめています。 体育参観 まとめ 中学部その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真を切りとり、好きな場面をワークシートにはってます。 5月・6月 これからの予定![]() ![]() 体育参観に、たくさんの保護者の方が参観してくださいました。 ご多用の中、来校していただき、子ども達への応援、誠にありがとうございました。 教室には、体育参観で子ども達が使用したビブスが干してありました。 体育参観の行事が終わってしまうとなんだか寂しいですね。 これからも体育の授業、頑張ろうね。 5月・6月 これからの行事予定をお知らせします 【5月】 29日(水)小4校外学習 小3調理実習 職員プール清掃作業 【6月】 3日(月)心臓検診(小1・中1) 4日(火)身体測定(小1〜小3) 5日(水)身体測定(小4〜小6) 6日(木)内科検診 7日(金)学校公開日(1) 10日(月)学校公開日(2) 12日(水)身体測定(中学部) 13日(木)ALT訪問 14日(金)第二回PTA運営委員会 17日(月)中学部校内実習(〜19日) 19日(水)交通安全教室(小3) 学習参観(中学部) 20日(木)学習参観(小6) 21日(金)学習参観(小5) 24日(月)学習参観(小4) 25日(火)学習参観(小3) 26日(水)第一回学校保健委員会 27日(木)学習参観(小2) 28日(金)学習参観(小1) 追加・変更については、随時修正します 体育参観 まとめ 小学部3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかったね。体育参観。 みんなが練習を一生懸命頑張ったから、思い出深い体育参観になったのね。 体育参観1(小学部5・6年生)
『体育参観』では、
「徒競走」「ダンス」「パラバルーン」に 取り組みました。 子どもたちの 一生懸命取り組む姿が とても素敵でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観への来校ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観お世話になりました 強い日差しの中、子ども達は元気に頑張りました。 体を動かすことが大好きな子ども達にとって、体育の学習は楽しみです。 将来にわたる運動習慣を身に付けるためにも、体を動かす機会を大切にしましょう。 中3 体育参観
5月23日(木)体育参観を行いました。練習してきたことを生かし、最後まで全力で取り組むことができました。練習の成果を保護者の方に見ていただき、生徒たちも嬉しそうにしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観をしました。(小学部6年生)
今週、体育参観をしました。
運動するには天候もよく、児童たちも元気いっぱいに走ったり、ダンスしたりと各種目で頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観 小学部1、2年 5/24![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日に引き続き、天候に恵まれ体育参観を実施することができました。 本日は、小学部低学年ブロックの体育参観です。 特に入学して2ヶ月の一年生にとって、初めての体育参観となりました。 かわいかったですね、一年生。 そして、大きく成長した二年生の頑張る姿も参観してもらえる機会となりました。 たくさんの保護者のみなさまが体育参観のために来校してくださいました。 日差しが厳しい中での参観、どうもありがとうございました。 今日は帰宅しましたら、おうちでお子さん達をうんと誉めてください。 (遠目から撮影した画像を掲載しています) 体育参観 中学部 5/23![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 徒競走の走る姿が力強い ソーランの踊りも素晴らしかった。 玉入れ競技中に、「3年生は最後の玉入れ…」というアナウンスがありました。 そうだよね、中3は最後の体育参観なんですね。 なんだか、ちょっぴり寂しい気持ちになりました。 中学生は、学校のリーダーとして、これからも頑張ってくださいね 今夜はお家でたくさん、ご家族にほめてもらってくださいね。 体育参観 小学部3、4年生 5/23![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 種目の順序がよく分かっています。これも練習の成果ですよね。 中学年の子ども達も、集合がとても素早かった。 自分の場所にすぐに移動することができたね。 やっぱり友達と一緒にできるから、運動は楽しいよね。 一人じゃ続かないものね。 友達と一緒だから、運動するのは楽しいものね。 これからも体育の授業で楽しい運動をたくさん行って、将来にわたる運動習慣につなげましょう。 体育参観 小学部5、6年生 5/23![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薄曇りの天気で日差しが遮られて良かったです。 ゴール目指して一生懸命走りました。 友達と一緒に元気げんき体操、上手だったよ。5、6年生達、練習の成果が出ていました。 体を動かすことを習慣化するために、学校での体育をこれからも頑張ります。 保護者の皆様、参観ありがとうございました。 ジュースを買いに行こう![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、事前学習として自動販売機の使い方を学習しました。 おもちゃのお金を入れて飲みたい物のボタンを押すことができていました。 来週が楽しみですね。安全に気を付けて行ってきます。 |
|