5年 国語(新聞を読もう)
上毛新聞と読売新聞で、同じ出来事の記事を読み比べました。子どもたちは、同じ内容でも伝える相手や目的で内容が異なることに気付くことができました。
9月18日の給食ピアサポート活動(雷光2)
雷光の練習の二日目です。2年生も見学に来て、5・6年生の応援をしていました。明日は、3・4年生のソーランです。
1・2年生 体育(エイサー)
体育館での練習です。自分たちの踊る場所や移動なども確認しました。
4年 算数(わり算の筆算)
153÷24の筆算です。商を立てて計算をしたら、あまりがわる数より小さくなることを確認していました。
9月17日の給食9月17日の給食ピアサポート活動(雷光)
5・6年生のピアサポートメンバーが中心になって、ホットルームで雷光の練習を行いました。1年生が見学に来ていて、かっこよく踊る姿を見て「一緒におどりたい!」と言っていました。
連合音楽祭の練習
3〜6年生で歌の練習を行いました。子どもたち一人一人が一生懸命に歌う、きれいな声が音楽室に響いていました。
2年 算数(たし算のひっ算)
「76+58」のように、一の位も十の位もくり上がるたし算のひっ算について考えていました。これまでの学習を活かして計算を進めていました。
1年 生活(虫をさがそう)
校庭の畑の近くで虫をつかまえました。つかまえた虫をよく観察してカードにかきました。
5年 国語(新聞を読もう)
新聞の一面トップ記事について、「見出し」はどこか、どんな記事なのかに着目してまとめていました。先生から、見出しは究極の『要約』であるという話がありました。連休中に、持ち帰った新聞をじっくり読んでみましょう。
6年 算数(拡大図と縮図)
直接測れないものの長さを、学習した縮図を使って求める学習をしていました。生活の中での活用を考えることはとても大切です。子どもたちは真剣に考えていました。
9月13日 全体練習
入場行進と開会式の流れを中心に、朝行事で練習を行いました。体育主任の合図で一斉に行進をスタートし、自分の場所でしっかりと整列することができました。戸惑っている低学年を高学年がサポートする姿が見られました。
9月13日の給食9月12日の給食1年 図工(線のぼうけん)
いろいろな色を使って、自由な発想で線を描いていました。次回は、もう一枚の紙をつなげて、もっと広い世界へぼうけんに出かけるようです。楽しみですね。
3年 算数(一万より大きい数)
高崎市や群馬県の人口の読み方や書き方を学習しました。自分たちもこの数の中に入っていると気づいて、身近に感じたようです。
4年 外国語(Do you have a pen ?)
ALTの先生のバックの中からいろいろな文房具が出てきました。「Do you have〜 ?」を使って、文房具の英語表現に親しみました。
3年 万引き防止教室
高崎北警察署の方にきていただきました。友達から万引きをしようと誘われたときの断り方のロールプレイに挑戦しました。
|
|