感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語科の授業風景を撮影しました。「平家物語」をテーマに学習しています。「平家物語」は、鎌倉時代前半に京都の貴族社会の中で成立した文学作品です。生徒たちは、作品の中で使われている古語の意味や歴史的仮名遣い、表現技法などを調べることで、琵琶法師の「平家物語」の世界観について理解を深めています。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。マット運動の実技に取り組んでいます。生徒たちは、前転や開脚前転、後転、開脚後転などの基本的な運動に工夫して取り組むことで、技能が向上する喜びや楽しさを味わいながら、みんなで楽しくマット運動の授業に取り組んでいます。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の社会科の授業風景を撮影しました。歴史分野における「律令国家はどのようにできたのか」をテーマに学習しています。生徒たちはタブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、奈良時代の政治制度や大宝律令について調べることで、律令国家について理解を深めています。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。ソフトボールの実技に取り組んでいます。生徒たちは、ペアになってキャッチボールやトスバッティング練習に取り組んだり、チームにわかれてゲーム形式の練習に取り組んだりして、みんなで楽しくソフトボールの授業に取り組んでいます。

コスモスの花言葉は「調和」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日の誕生花は「コスモス」です。コスモスは「秋桜」と表記され、秋に桜のようなピンク色の花を咲かせることから名付けられました。
 コスモスの花言葉は、「調和」や「謙虚」。コスモスの花びらが外側に向かって美しく咲く花姿から、ギリシャ語で星が美しく瞬く宇宙を意味する「cosmos」が由来とされています。今日も素敵な一日が始まります。

今日は十五夜です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は十五夜です。十五夜は一年で最も月が美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする大切な日本の行事です。芋類の収穫祝いも兼ねているので、別名「芋名月」とも呼ばれています。ココアパンやごまみそうどん、牛乳と一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「大学芋」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋はさつまいもがおいしく収穫できる季節です。今日の大学芋は、150度低温の油でじっくりと揚げました。表面がこんがりきつね色になり、カリッとした食感とはちみつとお醤油、お砂糖で仕上げたタレとの相性が抜群の逸品に仕上がりました。ごまも良いアクセントを醸し出しています。

今日の給食は「ごまみそうどん」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 うどんは、小麦粉に少量の塩水を加え、こねたものを麺状にした日本有数の麺食品です。秋田県の稲庭うどんや香川県の讃岐うどん、長崎県の五島うどん、それに群馬県の水沢うどんなどが有名です。今日はごまの香りとお味噌の深い味わいが堪能できる美味しい「ごまみそうどん」です。

今日の給食は「ココアパン」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、ココアパン、牛乳、ごまみそうどん、大学芋です。ココアにはカルシウムやマグネシウム、銅、亜鉛などのミネラル分が豊富に含まれています。今日のココアパンは、ココアパウダーを生地に練りこんでいます。ほわほわリッチなココアの風味を堪能してください。

ながのごう自然百景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月17日(火)の長野郷中学校から見える風景を撮影しました。手前にはまるで緑の絨毯(じゅうたん)のような美しい田園が広がり、遠くには榛名山や妙義山、浅間山など群馬県や長野県を代表する名峰たちがその雄姿を現しています。秋の訪れを感じる雄大な景色と時間に心が和みます。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学科の授業風景を撮影しました。「二次関数の利用」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集を使って、二次関数の特徴やグラフの描き方を確認したり、問題集を使ってさまざまな演習問題に挑戦したりして、二次関数の利用について理解を深めています。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。ワークシートを使ったまとめの学習に取り組んでいます。2学期の国語の授業では、これまで「AIは哲学できるか」や「問いかける言葉」、「助詞のはたらき」などをテーマに学習してきました。生徒たちは、ワークシートを使ったまとめを通して、これまでに学習した内容について理解を深めています。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。バレーボールの実技に取り組んでいます。生徒たちは、グループになってパスやサーブなどの基本練習に取り組んだり、チームにわかれてゲーム形式の練習に取り組んだりして、みんなで楽しくバレーボールの実技に取り組んでいます。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の社会科の授業風景を撮影しました。「田沼意次の政治と寛政の改革」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、当時の政治や生活について考えたり、歴史的背景を捉えたりして、田沼意次の政治と寛政の改革について理解を深めています。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の理科の授業風景を撮影しました。「気体の発生と性質」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、ワークシートなどを使って、これまでの実験結果についてまとめたり、実験結果に自分の考察を加えたりして、気体の発生と性質について理解を深めています。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の数学科の授業風景を撮影しました。「1次方程式の利用」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集を使って1次方程式の特徴や解き方を確認したり、問題集を使ってさまざまな演習問題に取り組んだりして、1次方程式の利用について理解を深めています。

今夜は「中秋の名月」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日9月17日は「中秋の名月(十五夜)」です。これは中国から伝わった風習で、中国では「中秋節」と呼ばれています。日本では「中秋の名月」と呼ばれ、名月を眺める「お月見」が風情ある秋の大切な行事のひとつとなっています。
 空の青さが増し、草の蔭から虫の声が聞こえるようになりました。今年も「お月見の季節」です。今日も素敵な一日が始まります。

高崎市新人バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その後も長野郷中学校は磐石の試合運びで25-1で連取!セットカウント2-0で、この試合も長野郷中学校が勝利! 通算2勝で予選リーグを1位で通過。決勝トーナメント進出を決めました。長野郷中学校の選手のみなさん、おめでとうございます。決勝トーナメントも頑張ってください!

高崎市新人バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市中体連新人バレーボール大会の速報です。予選リーグ第2試合。第2セット前半も長野郷中学校は、華麗なトスワークと高い打点から繰り出される強烈なスパイクなどで得点を重ね、13-0と大きくリードしています。

高崎市新人バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市中体連新人バレーボール大会の速報です。予選リーグ第2試合。第1セット後半も長野郷中学校は、安定した試合運びで25-8で先取!試合は第2セットへと入ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

学校評価アンケート

図書館だより

学習携行品ガイドライン