体育祭練習【10月22日(火)】(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも、体育祭の練習の様子です。

体育祭練習【10月22日(火)】(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも、体育祭の練習の様子です。

体育祭練習【10月22日(火)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭は24日(木)に延期になりましが、生徒たちは一生懸命に練習していました。体調を整えて、当日に備えてほしいと思います。

授業の様子【10月21日(月)】(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はんだ付け、ミシン縫い、電源装置と電圧計の手元の様子です。

授業の様子(2年生)【10月21日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 左から、技術のはんだ付け、家庭科のミシン縫い、理科の電源装置と電圧計を使った実験の様子です。

体育祭練習【10月21日(月)】(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも体育祭の練習の様子です。

体育祭練習【10月21日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭を明後日に控え、今日も練習をがんばっていました。

授業の様子(1年生)【10月18日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の総合的な学習の時間に行うキャリア学習で、すごろくで人生を歩んでいくゲームをして、楽しみながら学習していました。

授業の様子(3年生)【10月18日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の英語では、グループで教科書の英文を音読したものをタブレットに録音し、再生して発音の確認をしていました。

授業の様子(2年生)【10月18日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。社会の授業では、ヨーロッパの歴史について当時の地図をモニターとタブレットに表示して説明していました。英語でもタブレットでワークシートの答えを見て、自己採点をしていました。

昼休みの練習【10月18日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの練習の様子です。いろいろな種目の練習をしています。

2年生体育祭学年練習【10月18日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時に2年生の学年練習がありました。写真はリレーの練習の様子です。

校内入試説明会【10月17日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6校時に体育館で、3年生の生徒と保護者の方を対象に入試説明会を行いました。進路担当より、入試用語や入試の種類、手続き方法、今後の流れなどについて説明をしました。大きな変化のある年の入試ですので、生徒・保護者・学校で、しっかりと確認をしながら確実に手続等を進めていきたいと思います。

3年生体育祭学年練習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも、3年生学年練習の長縄跳びの様子です。上から4組、5組、6組です。

3年生体育祭学年練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは、3年生学年練習の長縄跳びの様子です。写真は上から1組、2組、3組です。

3年生体育祭学年練習【10月17日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時に3年生の体育祭学年練習が行われました。全員リレーや長縄跳びなどの練習をし、当日の動きなどを確認しました。

横断幕の張替え【10月17日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 正門の南横の壁面に掲示してある横断幕を、令和4年度のものから令和6年度のものに張り替えました。令和5年度のものは継続して掲示されています。
 今年度の全国出場は、「陸上競技部男子棒高跳び、陸上競技部女子四種競技、ソフトテニス部男子個人」でした。
 関東大会出場は、「ソフトテニス部男子団体・個人、剣道部女子団体、陸上競技部男子棒高跳び・走り幅跳び、陸上競技部女子四種競技、柔道部男子個人・女子個人、体操部女子個人」でした。

昼休みの体育祭練習【10月17日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も昼休みに体育祭の練習をしている生徒が多かったです。長縄をしている生徒が多いですが、二人三脚やリレーの練習をしている生徒もいます。

授業での体育祭練習【10月17日(水)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育の授業で体育祭の練習をしていました。写真はリレーの練習の様子です。

授業の様子【10月16日(水)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の「技術」の授業で、本棚を作る作業をしていました。木材をまっすぐ切るのは難しさもあるようでしたが、楽しそうに取り組んでいました。(写真上)
 3年生の「社会の」授業では、「模擬裁判」をしていました。裁判官や検察官、弁護人、被告、原告、証人、書記官、傍聴人などの役をクラス全員で分担し、これまでの授業で準備をして臨みました。緊張感のある内容の事件の模擬裁判でしたが、役割を演じることで、興味を持ち、楽しみながら取り組み、よい勉強になったと思います。(写真下2枚)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31