修学旅行No.14(ホテルの部屋で)
今日宿泊するホテルの部屋で1日の振り返りをしている様子と振り返りが終わりくつろいでいる子どもたちの様子です。今日長い距離を歩きましたが、どの子も健康な様子です。この後、しっかりと寝て、明日も元気に行動しましょう。おやすみなさい。
修学旅行No.13(夕食タイム)
食べ放題メニューです。自分の好きなものを注文して、どの子もおいしそうに食べていました。
修学旅行No.12(夕食タイム)
夕食タイムになり、横浜中華街のお店にみんなで歩いて行きました。雨が上がり気持ちの良い夜です。「いただきます」の挨拶の後食べ始めました。
修学旅行No.11(ホテルへ)
長谷駅から江ノ電に乗り鎌倉駅に着くと、そこで横須賀線に乗り換えて横浜駅に行きました。そして、みなとみらい線に乗り換えて、元町中華街駅に行き、そこから今日宿泊するホテルまで歩き、予定通りの時間に無事到着しました。いろいろな電車に乗り、たくさん歩きましたが、みんな元気です。
修学旅行No.10(高徳院)
長谷寺があるのを左手に確認しながら道を歩き、高徳院に着きました。大仏を外側から見たり、拝観料を払って見たい子は中側から見たりしています。最後に、大きな大仏様の前で記念写真を撮ります。高徳院の見学が終わったら、ホテルに向かいます。
修学旅行No.9(江ノ電を降りて)修学旅行No.8(美味しい物を食べ、江ノ電へ)修学旅行No.7(お土産&昼食タイム)修学旅行No.6(鶴岡八幡宮)修学旅行No.5(建長寺)修学旅行No.4(建長寺)修学旅行No.3(円覚寺)修学旅行 No.2(東京駅から鎌倉へ)電車を乗り換えたら、北鎌倉駅で電車を降りて、円覚寺に向かいます。 修学旅行 No.1(出発)お別れの挨拶
朝行事の時に、2年生の担任の先生が、産休に入るため、お別れの挨拶に来てくれました。先生の挨拶を子どもたちは静かに聞き、別れを惜しみました。「赤ちゃんが産まれたら会いたいな。」と言っていた子もいました。
表彰朝礼(10月)
10月22日(火)の朝行事は、表彰朝礼でした。
この日は、村上鬼城顕彰小中学生俳句大会やよい箱コンクール、小中特別支援学校書写優秀作品展、平和美術展、読書感想文コンクール、虫の絵作品展、高崎市陸上大会の表彰がありました。 たくさんの児童が表彰されました。表彰された皆さん、おめでとうございます。 2年生 国語(おもちゃのせつめい書を書こう)NO.2
授業では、おもちゃ作りの説明をする人とおもちゃ作りの説明を聞いておもちゃを作る人に分かれて学習が進みました。
説明をする人は、自分が書いた説明書を見ながら一生懸命おもちゃのついくり方を説明していました。説明を聞く人は、おもちゃ作りの説明を聞いて材料を用意しておもちゃを作り、説明が分かりやすいか確認したり、作ったおもちゃで遊んだりしていました。 2年生 国語(おもちゃのせつめい書を書こう)NO.1
10月21日(月)の5校時、2年生は「おもちゃのせつめい書を書こう」という国語の授業でした。
わかりやすい書き方や話し方を先生と子どもたちが対話を通しながら、めあてを確認していました。先生の問いかけに対して出てきた子どもたちの言葉を受け止めながら、わかりやすい説明の仕方のポイントを押さえたり、「聞き方のあいうえお」をもとに聞き方の確認をしたりしていました。 連合音楽祭の練習(3〜6年生)
10月21日(月)、1校時に連合音楽祭に向けての全体練習がありました。入退場の練習や歌練習をはじめ、会場での諸注意などもありました。
どの子も一生懸命練習していました。 5年生 稲刈り体験 NO.2
次に、餅米をかまを使って自分で刈りとりました。初めは慣れない手つきでしたが、やる度に上手になっていきました。また、自分達が刈り取った稲を機械で脱穀してもらう様子も見ることができました。
稲刈り後の挨拶の場面では、2kgの種から302kgの餅米が収穫できたと聞き、びっくりしていました。普段はできない、とても貴重な体験をすることができました。 お世話になった皆様、大変ありがとうございました。 なお、稲刈りの様子をラジオ高崎の方が取材に来ていました。10月21日(月)のラジオ高崎の朝のワイド番組「フレッシュ」(7:07〜、8:07〜)で放送されるそうです。 |
|