5月15日の給食
高崎丼は、高崎市で収穫したチンゲン菜がたくさん入った中華丼です。 チンゲン菜の他に、豚肉や人参、玉ネギ、たけのこ、しいたけ、しめじなど、たくさんの具材が入っていて、とてもおいしいです。 冷たく冷えたパイナップルも、ジューシーでした。 5月14日 2年生外国語活動
ローガン先生と清水先生の2人の先生と一緒に、楽しく元気に活動しています。 今日は、11から20までの数の英語表現について、学習しました。 11や12の英語表現や20の英語表現、13や15の英語表現が違う言い方であることに気づきました。 5月14日の給食
揚げパンシリーズは、子供たちの人気メニューです。今日のきな粉揚げパンも外はカリッと、中はふわっとしていて、とてもおいしかったです。 きな粉は、炒った大豆の皮をむき、粉にしたもので、香ばしい香りがします。粉にすることで、消化が良くなり、大豆の栄養素(たんぱく質、カルシウム、鉄など)を効率よく摂取できるそうです。 3年生 漢字
食べたものは体の中のどこへ
民生委員・児童委員さんによるあいさつ運動 お世話になります
13日は、あいにくの雨で、中止となりましたが、14日は、朝から晴れて、たくさんの方々に来ていただき、子供たちとあいさつを交わしてくれました。 元気にあいさつを交わすと、心が晴れ晴れして、気持ちがいいものですね。今日1日の素敵なスタートとなりました。 1週間、よろしくお願いいたします。 5月13日の給食
五目ご飯には、鶏肉、人参、ごぼう、たけのこ、干ししいたけ、油揚げ、ひじき、グリーンピースの8種類もの具材が入っていました。とってもおいしかったです。 The 4th Graders Learned the American Game "Four Square" 「4年生はアメリカの遊び「フォースクエア」を学習しました」
Foursquare is a game that American children play on the playground. It uses a ball and four boxes, with one person in each box. Hit the ball back and forth, and if it hits your square twice, you're out!
「フォースクエアは、アメリカの子供たちが遊び場で遊ぶゲームです。ボールと 4 四角を使用し、それぞれの四角に 1 人が入ります。ボールを前後に打ち、それが自分の四角に 2 回当たったらアウトです。」
5月10日の給食
けんちん汁には、ごぼうや大根、人参、ネギ、じゃがいも、しいたけ、こんにゃく、豆腐など、たくさんの具が入っていて、それぞれの旨味や出汁がよく出ていました。 煮込みハンバーグも、柔らかくて、味もしっかり染みていました。 5月の給食目標は、「手洗いをしっかりとして、衛生に注意しよう」です。 給食委員の発表
5年生 林間学校2日目
子供たちは、林間学校の職員の皆さんにお世話になりながら、様々な貴重な体験をすることができました。 予定通り、榛名湖壮を出発しました。 iPhoneから送信 5年生 林間学校2日目
5年生 林間学校2日目
晴れて、さわやかでしたが、風が少し冷たかったです。 iPhoneから送信 5年生 林間学校2日目
5年生 林間学校2日目
iPhoneから送信 5年生 林間学校2日目
iPhoneから送信 5年生 林間学校2日目
次は、この火を使ってご飯もちを作ります。 iPhoneから送信 5年生 林間学校2日目
iPhoneから送信 5年生 林間学校2日目
iPhoneから送信 5年生 林間学校2日目
iPhoneから送信 |
|