10/16(水) 市小学校陸上大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(水)![]() ![]() 10/15(火)の授業から
3年生の総合的な学習では、干していた梅をひっくり返していました。
5年生の社会科では、工場の立地条件について班で話し合っていました。 6年生の社会では、戦国時代について学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(火)![]() ![]() 10/11(金)の授業から
1年生の音楽の学習では、鍵盤ハーモニカと歌で輪唱をしていました。
2年生の道徳「ともだちやもんな、ぼくら」の学習では、友情や信頼について考えを深めていました。 6年生の理科では、地層の実験をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(金)![]() ![]() 10/10(木) みのっこスポーツフェスティバル
ちょうどいい天気の中、スポフェスを行いました。たくさんの声援の中、子どもたちは精一杯頑張り、スポーツを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(木)![]() ![]() 10/9(水)の授業から
3年生の図工では、友達の作品を鑑賞し合っていました。
6年生の理科では、地層の学習をしていました。 別の6年生クラスでは、国語「きつねの窓」の学習で、作品についての考えを交流し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/9(水) 体育集会
あいにくの雨となってしまいましたが、明日のスポフェスに向けて、開閉会式の最終確認をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)![]() ![]() 10/8(火)の授業から
1年生の国語では、「くじらぐも」の学習を行っていました。
2年生の国語では、「さけが大きくなるまで」の段落確認を行っていました。 4年生の図工では、作品展に向けての作品を仕上げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(火)![]() ![]() 10/7(月)の授業から
今週のスポフェスに向けて、ダンス・表現も最終段階です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(月)![]() ![]() 10/4(金) 体育集会
天候が悪かったので予定を変更して、団ごとに応援練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(金)![]() ![]() 10/3(木)の授業から
スポフェスに向けて、スポーツの秋だったり、連合音楽祭や美術展に向けた芸術の秋だったり、忙しい秋です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(木)![]() ![]() 10/2(水)の授業から
低学年合同でダンスの練習をしていました。
4年生の国語では「一つの花」の読み取りをしていました。 5年生の書写では「読む」を書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|