9月24日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食はカレーうどん、セサミビーンズ、ヨーグルト、牛乳でした。
セサミビーンズは、じゃがいも、人参、小松菜、いんげん豆、大豆、ツナにすりごまとマヨネーズを加え、しょうゆ味のドレッシングで和えたものです。
豆類はしょうゆと砂糖と一緒に蒸すことで味がついて食べやすくなり、ドレッシングの量も減らせ、減塩にもつながります。栄養満点な和え物です。

9月20日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食はスパゲッティアラビアータ、チーズサラダ、オレンジポンチ、牛乳でした。
アラビアータとは、イタリア語でおこりんぼうという意味で、唐辛子が入ったソースを食べると辛くて、顔が赤くなることから、この名前がついたと言われています。
ボールにたくさん入っていた5・6年生のスパゲッティはもちろん、学校全体でも残りはまったくありませんでした。

9月19日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、カレーチキンフリカッセ、ジャコと大豆のサラダ、オレンジ、牛乳でした。
フリカッセとはフランス料理のひとつで、白い煮物という意味です。給食では、小麦粉、バター、牛乳を使い、手づくりしたホワイトソースを入れて仕上げました。
今日のポイントは塩、こしょう、カレー粉、白ワインで下味をつけた鶏胸肉をオーブンで焼いてから、ホワイトソースの入った具と合わせたところです。
鶏胸肉は加熱しすぎるとパサパサして、うま味が抜けやすいので、別に一度焼くことでしっとりして、鶏肉にも味がつき、おいしく仕上がりました。

9月17日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食はココアパン、ポークビーンズ、マカロニサラダ、牛乳でした。
まだまだ夏のような気候の中、校庭では本格的に運動会練習がスタートしています。引き続き、熱中症などの心配もありますので、朝食は忘れずに食べてから登校してほしいなと思います。
今日の給食のポークビーンズなどは多めにつくっておき、翌日の朝食として食べるのもおすすめです。つくりおきをうまく活用してみるとよいかもしれません。

9月13日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は背割りはちみつパン、海鮮塩焼きそば、チンゲンサイのスープ、梨、牛乳でした。
高崎市の榛名地区では梨の栽培が盛んで、今、旬を迎えている果物です。今日は高崎市産の「幸水」という品種の梨でした。みずみずしく、甘い梨でとてもおいしかったです。

9月12日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食はタコライス(麦ご飯)、夏野菜のコンソメスープ、シークワーサーゼリー、牛乳でした。
タコライスは新メニューです。最近は外食などでも見かけるようになりましたが、沖縄県の料理で有名です。
麦ご飯の上に、カレー粉やケチャップなどで味付けしたそぼろとキャベツを乗せ、全体を上手に混ぜながら子どもたちは食べていました。
タコライスは主食、主菜が1つのお皿に乗っているので、忙しいときの夕食にもおすすめです。

9月11日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、鯖の味噌煮、ゆかり和え、じゃがチゲ汁、牛乳でした。
今日は8月を思わせるような気候でした。給食室も36度以上になり、給食技士さんたちも熱中症にならないよう、気をつけながらの作業となりました。
今日のような暑い日には、ゆかり和えのような浅漬けはさっぱりしていて食べやすく、野菜や適度な塩分摂取も期待できます。
東小でも人気のメニューです。とても簡単ですので、ぜひつくってみてください。

【ゆかり和え】 分量はお好みでつくってください。
 きゅうり・キャベツ(下塩をする)
 ゆかり・塩   
 ※浅漬けの素をさらに加えると手軽においしくつくれます。

9月10日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は背割りコッペパン、スラッピージョー、ビーンズツナサラダ、イタリアンスープ、牛乳でした。
スラッピージョーとはアメリカ発祥の料理で、見た目はミートソースのようですが、からしが入っているのが特徴です。

ですが、からしは加熱すると辛味がなくなってしまうので、教室で「実はからしが入っているんだよ」とお話すると、子どもたちは驚いたり、「全然大丈夫〜」と答えたり、低学年の子もおいしいと言って、背割りパンに上手に挟んで食べていました。

スラッピーとは、だらしないという意味で、食べる時にこぼれやすく、洋服を汚しやすいことから名付けられたそうです。
どんな味だったか、お子さんに聞いてみてください。

9月9日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食はわかめご飯、揚げじゃがのそぼろ煮、なめこ汁、牛乳でした。
揚げじゃがのそぼろ煮は人気メニューのひとつです。豚ひき肉や人参、玉ねぎ、たけのこなどを砂糖やしょうゆで味付けしたところに、油をまぶし、オーブンで揚げ焼きしたじゃがいもを加えて、全体を和えて仕上げています。
じゃがいもを一度揚げ焼きしてあるので、じゃがいもの甘みが引き立ち、水っぽくならず、おいしくできあがります。ご家庭での1品にもおすすめです。

9月6日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食はサラダうどん(めんつゆ)、ラタトゥイユ、冷凍みかん、牛乳でした。
ラタトゥイユは苦手な人が多い夏野菜のなす・かぼちゃ・ズッキーニーが入ったトマト味の煮物です。フランスの家庭料理のひとつで、手軽に野菜がたくさん取れます。
また、給食で使用しているうどんは「高崎うどん」といいます。高崎市産小麦、絹の波を100%使用してつくられています。ツルツルでこしがあるのでとてもおいしいです。

9月5日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、マーボーなす、チョレギサラダ、牛乳でした。
チョレギサラダは、高崎市産のチンゲンサイや群馬県産のきゅうり、もやし、さらに人参や焼きのりが入ったサラダです。トウバンジャン入りのピリ辛しょうゆ味のドレッシングは給食室で手づくりしました。
マーボー豆腐はご飯と一緒に食べると、食欲が落ちているときでも食が進みやすいので、ご家庭の夕食にもおすすめです。

9月4日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は発芽玄米ご飯、チキンカレー、コールスローサラダ、牛乳でした。
今日の給食では、ビタミンB1、Eなど栄養たっぷりの発芽玄米を使ったご飯です。ビタミン類は夏の疲れたからだを元に戻してくれる効果があるので、夏バテ気味の人にはおすすめの食材です。

9月3日(火)の給食

画像1 画像1
今日から2学期の給食がスタートしました。献立はバターロール、冷やし中華(スープ)、杏仁フルーツ、牛乳でした。
久しぶりの給食で、子どもたちからは「今日の給食みんな好き!」「給食楽しみ〜」といった声をかけてもらいました。
蒸し暑い1日でしたが、冷たい麺はのどごしもよく、食べやすかったようで、どのクラスもよく食べていました。

[3年生] 万引き防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月16日(火)に警察からスクールサポーターの方に来校していただき「万引き防止教室」が行われました。
 「万引きしようと誘われたらどんな気持ちかな?」「どんな言葉で断る?」などを、ワークシートに書いたり、スクールサポーターの方とロールプレイをしたりしながら考えていきました。万引きは「窃盗罪」という罪であることや万引きをするとたくさんの人に迷惑をかけてしまうことなどを教えていただくことで、改めて我慢することや断る勇気を持つことの大切さに気付くことができたようです。

7月18日(木)の給食

画像1 画像1
今日は一学期最後の給食でした。
献立は麦ご飯、マーボーかぼちゃ春雨、もずくとオクラのスープ、すいか、牛乳でした。
今日はいつものマーボーかぼちゃの中に春雨を入れました。春雨が入ることによって、のどごしがよくなるので、暑くて食欲が落ちているときでも、ご飯も一緒に食べやすくなります。
大量調理の場合、春雨が水分を吸ってしまうのを考慮し、水加減が難しいのですが、かぼちゃの甘みと辛味がよくあっていて、おいしく仕上がりました。
これから長い長い夏休みに入ります。食事をしっかりとって暑さに負けず、過ごしてほしいなと思います。

7月17日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、生揚げと野菜の味噌炒め、トマトポテトスープ、枝豆、牛乳でした。
昨日に引き続き、今日の給食もALTの先生おすすめの香港料理「トマトポテトスープ」を提供しました。
この料理は香港で有名な家庭料理だそうです。材料は豚肉、じゃがいも、玉ねぎ、トマトとシンプルですが、味付けには中華だし、しょうゆ、砂糖などを使ったり、角切りの肉は赤ワインでやわらかくなるまで下煮したりするなど、給食技士さんたちの知恵と工夫とアイデアで、ぐんと深みのあるおいしいスープに仕上がりました。

7月16日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食はキャロットパン、鶏サラダうどん(めんつゆ)、カレーフィッシュボール風、オレンジ、牛乳でした。
鶏サラダうどんは高崎城下町ランチメニューです。ポイントは干し椎茸と油揚げをしょうゆとみりんで下煮して味をつけておくことです。こうすることで、具にも味がつき、余分なめんつゆを使わなくてよいので、減塩対策にもつながります。
そして、今日のメインはALTの先生の出身地である香港料理「カレーフィッシュボール」を給食用にアレンジして提供しました。
もともとは香港の屋台料理で有名で、白身魚のつみれをカレー味で煮込んだり、カレーソースをかけたりして、串にさして食べられているものです。
給食ではフィッシュボールの形状を考慮して、さつま揚げを角切りにして、大根と一緒に煮て仕上げました。

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食はトマトとツナの冷製スパゲッティ、まめまめサラダ、冷凍みかん、牛乳でした。
冷製スパゲッティはこの時期のみの季節限定メニューです。できあがるまでに多くの工程を要するので、給食室でも前日に綿密な打合せをしてつくりました。
ポイントはベーコンをにんにくとオリーブオイルでカリカリになるまで炒めたものを冷まして、他の具材と和えることです。にんにくの風味とベーコンのうま味が他の具材と一緒になって、おいしいパスタソースになりました。
トマト嫌いな子も中にはいましたが、子どもたちはよく食べていて、残りはほとんどありませんでした。

【[3年生】着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月10日(水)は、内田翔先生をお招きして水泳学習を行いました。
 前半は、けのびの仕方やクロールの泳ぎ方など、後半は水の事故が起こった時の命を守る方法を教えていただきました。
 子どもたちは、実際に体操着の上下を着て空を見て体を浮かしたり、ペットボトルを持って浮いてみたりしました。また、もしもの時に「慌てないこと」が一番大事であることを教えていただきました。
 安全には十分注意して、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は発芽玄米ご飯、ゴーヤ入り夏野菜カレー、枝豆とコーンのサラダ、ジョアでした。
今日は夏野菜の代表格のゴーヤをカレーに加えました。ゴーヤになす、かぼちゃも入り、ビタミンたっぷりのカレーでした。今日のカレーのようなスパイスの効いた料理は食欲が落ちているときにも食べやすいので、具だくさんのカレーにすれば、これだけで栄養満点になります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 1・2年校外学習 チャレンジ教室3年
10/28 群馬県民の日 県陸上教室記録会
10/29 月曜授業5校時 チャレンジ教室5・6年
10/30 委員会紹介(お昼の放送) 避難訓練
10/31 給食費口座振替日

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書

ほけんだより

献立予定表

給食だより

Hello通信